goo blog サービス終了のお知らせ 

映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

アルゴ

2013年02月27日 | 映画
<ストーリー> 映画.comより抜粋

1979年11月4日、イラン革命が激化するテヘランで過激派がアメリカ大使館を占拠する。
52人が人質になるが、混乱の中、6人のアメリカ人が自力で脱出。
カナダ大使の自宅に身を潜める。
CIAで人質救出を専門とするトニー・メンデスは、6人を安全に国外へ脱出させるため、大胆不敵な作戦を立案。
「アルゴ」という架空のSF映画を企画し、6人をその撮影スタッフに偽装して出国させようとする。




祝アカデミー賞作品賞受賞

去年からず~っと観たかったのに、今まで観ることができませんでした。
だけど待たされた分感慨もひとしおです

ベン・アフレックは、近年監督として評価が高いけど、演技は大根だと言われてきました。

決してそんなことはないと思うのだけど、そう言われる原因はやっぱり
『パ○○○○バ○』『ア○○○ド○』という大ヒットトンデモ作品に出た功罪が大きいんでしょうね。

監督としての評価は確立されたわけだけど、俳優としてももっと評価されてほしい人です。
体型も維持してるわけだし。今回もサービスショットを見せていただきました(笑)
(昔からの友人のマット・デイモンはだんだん身体にしまりがなくなってきたし…)



恥ずかしながら、アメリカでこんな大きな事件があったことは知りませんでした。
まあ、当時は子供だったししょうがないよね?

こういった抗議デモは、近年の日本でも他人事ではなくなっています。

デモは毎日のことだったけど、たった一人が柵を超えるという、一線が破られることが引き金になって暴動に発展するということの恐ろしさが伝わってきました。




実話がモデルの話とはいえ、終盤近くからのハラハラの展開まではさすがに映画上の演出だろうと思います。

だけど登場する人々の容姿や、当時の写真から見られる風景の構図などはそっくりに描かれていました。

キャストなどの前情報をほとんど入れなかったため、意外な人がキャスティングされているのにも驚きました。

人質の中の一人を演じていたのが、クレア・デュバルだったと知ってびっくり。
カナダ大使のビクター・ガーバーはすぐわかりましたが、ブライアン・クランストンが『ドライヴ』のシャノン役の人だったとは、なかなか思い出せませんでした。
(あの時よりも小奇麗だったため

それから、アラン・アーキンとジョン・グッドマンの存在感はさすがでした。




原題:Argo
製作年:2012年
製作国:アメリカ
上映時間:120分


監督ベン・アフレック
製作グラント・ヘスロフベン・アフレックジョージ・クルーニー
製作総指揮デビッド・クローワンズニーナ・ウォラルスキークリス・ブリガムチェイ・カーターグレアム・キングティム・ヘディントン
原作アントニオ・J・メンデスジョシュア・ベアーマン
脚本クリス・テリオ
撮影ロドリゴ・プリエト
美術シャロン・シーモア
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
衣装ジャクリーン・ウェスト
音楽アレクサンドル・デプラ


<キャスト>

ベン・アフレック
アラン・アーキン
ブライアン・クランストン
ジョン・グッドマン
ケリー・ビシェ
カイル・チャンドラー
ロリー・コクレーン
クリストファー・デナム
テイト・ドノバン
クレア・デュバル
ビクター・ガーバー
ジェリコ・イバネク
リチャード・カインド
スクート・マクネイリー
クリス・メッシーナ
マイケル・パークス
テイラー・シリング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上映決定 | トップ | 3月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事