むーちゃんの新車が届いて今日でちょうど3週間。
前の車の感覚と違って最初は運転も駐車もたどたどしかったところもあるけれど、ようやく最近になって慣れてきました。
しかし、今の車の進化に驚くばかり

車内は広くて後部座席にすぐに手が届かないし、アイドリングストップになるし(燃費も表示される
)、発進はスムーズだし、ハンドルや座席の高さも調節できるし、ドアロックするとミラーもたたんでくれるし、クーラーもよく効くし、CDを入れても拒否されず音楽が流れるし…
10年買い替えずにいるとこんなにたくさんの感動があるんだと実感しました
じーん…
最後のだけ明らかにおかしいけど?
それで、買ったのはコレ。三菱ekワゴンです。(本当は日産デイズが欲しかったんだけどね
)
名前はチョビです。

は?車に名前??
なぜかというと、佐々木倫子先生のマンガ「動物のお医者さん」に出てくるシベリアンハスキー『チョビ』に顔が似てるから。特に目が


なので、むーちゃんの車に乗って出掛ける時は「チョビに乗って行こう~
」と言っていたりします。
はじめて自分で選んだ車なので、やっぱりとってもかわいいし大事にしなくちゃね

前の車は適当な扱いだったもんねー
まぁね…
前の車の感覚と違って最初は運転も駐車もたどたどしかったところもあるけれど、ようやく最近になって慣れてきました。
しかし、今の車の進化に驚くばかり


車内は広くて後部座席にすぐに手が届かないし、アイドリングストップになるし(燃費も表示される

10年買い替えずにいるとこんなにたくさんの感動があるんだと実感しました


それで、買ったのはコレ。三菱ekワゴンです。(本当は日産デイズが欲しかったんだけどね

名前はチョビです。


なぜかというと、佐々木倫子先生のマンガ「動物のお医者さん」に出てくるシベリアンハスキー『チョビ』に顔が似てるから。特に目が



なので、むーちゃんの車に乗って出掛ける時は「チョビに乗って行こう~

はじめて自分で選んだ車なので、やっぱりとってもかわいいし大事にしなくちゃね




