ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

カロリーゼロの甘味料&リサイクルハット&

2023-01-30 11:57:17 | シニアのおしゃれ
本日の東京は少し暖かいです。
寒さが続くと
少しの暖かさでもありがたく感じます。

知人から,
カロリーゼロの甘味料を頂きました。


白砂糖は身体によくないので、
あまり使いたくない、と話したら、
こういうのがあると、
送ってくれました。

ラカンカ、羅漢果という果物からとる
甘味料です。アマゾンで調べてみると、
「中国に生息するウリ科の多年草。
 黒砂糖に似た甘味は、砂糖の300倍ともいわれ、少量で十分な甘味とコクが出せる上に、
砂糖ほど 体内に吸収されずに
お楽しみいただけます」
とあります。

頂いたものは百%羅漢果ではなく、
エリスリトールという成分が入っています。
砂糖が身体に合わない人は
ガムなどに入れるキシリトール、
このエリスリトール、
羅漢果などを取る人も多いとか。
→興味のある人はネットのこちらを。

お菓子に使ってみます。


リサイクルセンターに行きました。
お持ち帰り。

バケットハットです。


ICBです。
3百円。
今かぶっているキャップは、
耳が痛くなるので、こちらを。

クラシカルな雰囲気にもなります。
シャネルのバケットハットにも見える!?


リサイクルセンターには、
地球環境を守るための
様々な取り組みと同時に
史料や書籍が多く置いてあります。

休憩室で休みながら、
こういう本を読みます。
自然化粧水の作り方とか
節約関係の本も。

何度も通っていると、
当然影響を受けます。
「どんどん捨てて、
自分の家はすっきりするのはいいけど、
大きな規模でみるとなあ」とか。

「あるもので工夫する」も
こんなところからきたようです。
もちろん、
生来の「もったない気質」はありますが。

そんな日のお昼は~~
いわしとポテトのバーガー。
先に茹でておいたジャガイモと人参で。

というわけで、
本日は
シャネルハットをゲット、
ではなく3百円ハットで
クラシカルおしゃれ、でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする