ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

さあ愛、藍と白の季節です~~白は透ける??

2017-06-05 09:07:14 | きものコーディネイト

 

知人と食事に行きました。

白の木綿と藍の絞り帯です。


 


麻のチュニックの裾を切った帯揚げ。

そのチュニックはそのまま着ている

シーツ用の布で半襟



白の木綿はお仕立てしたものの、

注文ミスでサイズ違いという

モッタイナイもの。

近江の麻上布ならぬ

綿上布。

 

 

カタツムリのアップです。

どこぞのブローチ。


白いきものは、少し勇気いるね。

歩くとき透けるような気がするので、

しっかりガードしたあとは、

もう気にしないで堂々と歩きます。

~~なるべく日陰を選んで。

夏の下着と補正、どうしてますか?」


これからは藍と白の組み合わせが

多くなると思います。

変わり映えしないからアップするのに

少しためらいがあります。

何年かブログやっていますが、

ヘビロテきものは決まっているしね。

無理しないテンポで

更新しますね。


デザートだけでもご一緒に

うう、美味しい、白玉抹茶アイス。


夏バテに気を付けましょう。

そうそう、一日断食で体調は

グッド!

今朝も5時起き、

外で散歩を兼ねてストレッチしてきました。

ご心配してくださった方

ありがとうございます。

おはしょりが少し短いので手で隠す?


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする