ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

夏の下着と補正、どうしてますか?

2014-07-22 09:33:21 | 着付け、試行錯誤

 

 

 

※役に立つ情報、頂いています。ありがとうございます。(喜!)


先の美術展に出かけた日、

にわか雨が予想されました。

そこで着ていくきものは、

襦袢も含めてすべて麻にしました。

麻なら雨で濡れても大丈夫.

けれど、心配なことが一つありました。

それは雨に濡れると、

下着が透けて見えるのではないかとの心配です。

 

P7174339usiro

 









私にとって夏の薄物、

それも白っぽいきものの一番の心配は

下着の「線」が見えるのではないか、です。

エスカレーターに乗ったとき、後ろの人が

気になって仕方がない。

居敷き当ては付けていません。

襦袢の下には綿の裾除けだけ。

 

なぜって、重いし暑苦しいし、付けるのは面倒。




そんなに変わるような気がしないし。

なぜかというと、きものって、

お尻のところをピッと引っ張る、

そこがきりっとしているのがカッコいい、

と私は思っています。

だから居敷き当て付けても、

線が見えるのではないかとナーバスになる。

 

居敷き当て、前の夜に付けようかと思ったけど、

時間がなくてパス。

 

その代り、大きい声では言えませんが、

下着(ショーツ)を脱いでしまいました。

若い人は、白パンツなどをはくときには

ハイレグ下着をつけますが、私、これが苦手。

昔の人はショーツ、穿いてなかったんでしょ、

ということで。

 

しかし、やってみると、これが快適。

まず、下着の線が見えるかもしれないという

心配をしなくて済む。

次にトイレにいくとき便利。

夏は汗で下着までびっしょり。

下すにも上げるにもナンギしていましたが、すっきり。

※情報いただきました。

「『湯文字』が欠かせません!

下着を穿かずにこれでぎゅっと締めています~
当然下着ラインも出ないし、着やせして見える・・・
(お手洗い時間も短くてすみます"^_^"
一度お試し下さいませ~ 」

湯文字、いいですね!試してみます。

かずさん。ありがとうございました。


次なる補正。

これは夏のきものの基本として、

付けたほうがいいんですね。

 タオルでぐるぐる巻いて、

これが汗を吸い取ってくれる。

 脱いだあと、そのまま洗濯機へ。

P7204395

 

 

 

では、上半身、特に脇の下の汗はどうするか。

幸い、私は脇の下にあまり汗かかないので。

「歌健康法」なるもの(笑)をやるようになり、

代謝がぐっとがよくなり、

若い頃より汗をかくようになりました。



肌襦袢だけでもいいのですが、

購入を考えているのがこちら。

「あしべ織の汗取り襦袢」というヤツです。

どうなんでしょう。

余計、暑苦しいような気もします。

どなたか使い心地、知っていたら教えてください。

※いつもいろんなことを教えてくださる

和日和さんより。

「~~補正もタオルから麻にしてみたところ、

今のところ汗疹が出来ていません」

麻での補正、試してみます。

さらっとして気持ちよさそう。

ありがとうございました。

 


その日、下着なし実験、

雨は降らず残念?だったのですが、

今こそ、下着なしの時代?

それとももう皆さんやっていることで、

知らないのは私ばかりなのでしょうか。 

気が向いたら、応援ポチ

嬉しいですが~~。

p>にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琉球絣・「華麗なるジャポニ... | トップ | 夏大島・ホテルで知人の会 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノー〇ンですね[E:bleah] (chuchu)
2014-07-22 12:20:17
ノー〇ンですね[E:bleah]
着物の女性は大抵の方がそうかと思ってました。
女優さんとか、そんな話をされてるのを
何度か聞いたことがあります。
私も着物だったらそうすると思います[E:wink]
飛び降りる時は・・・
開き直るかな(笑)[E:smile]
返信する
ショーツはハイレグですと腰ひもより上にきてしま... (和日和)
2014-07-22 16:41:55
ショーツはハイレグですと腰ひもより上にきてしまい、お手洗いのあともどせなくなるので、履くとしたらローウエストのタンガでしょうか。

礼装の時はラインが気になる場合はローウエストのガードルをはいてもいいのでしょうが、普段着物は気になったことがありません。ベージュ系の下着にするぐらいで。。ピターっとしすぎると動きにくいですし、自装はまたわりをしてゆとりを、人に着付ける時も、下着の凸凹が出ない程度のゆとりをもたせています。私は特にヒップが大きいものですから、座った時のケツ圧対策にも(ビリっといかないために)ゆとりをもった着付けと居敷当てが必須なんです(>_<)

今年は補正もタオルから麻にしてみたところ、今のところ汗疹が出来ていません。室内は寒い時もありますし、暑さ対策は悩ましいですねf^_^;
返信する
紫苑さんのすっきりした着姿にいつもうっとりして... (かず)
2014-07-22 20:58:20
紫苑さんのすっきりした着姿にいつもうっとりしております 
お腹ぽっこりの私には『湯文字』が欠かせません!
下着を穿かずにこれでぎゅっと締めています~
当然下着ラインも出ないし、着やせして見える・・・
(お手洗い時間も短くてすみます"^_^"
一度お試し下さいませ~
返信する
chuchuさん (紫苑)
2014-07-23 08:14:30
chuchuさん
最近はそうでもないんですよ。こういう話題、あまり話さないから(笑)。でも、一度脱ぐと気持ちいいです(笑)
返信する
和日和さま (紫苑)
2014-07-23 08:17:29
和日和さま
コメント、ありがとうございます。
ローウエストならいいかもしれませんね。
ヒップ周りは、人それぞれなんですね。麻の補正、参考になりました。試してみたいと思います。
返信する
かずさん (紫苑)
2014-07-23 08:19:16
かずさん
「湯文字」!、すっかり忘れておりました。これで前も後ろもすっきり。着やせ、トイレは楽。これはやってみます。
ありがとうございました!!
返信する
脱いでしまったのですね(笑) (tomo)
2014-07-24 00:19:10
脱いでしまったのですね(笑)

湯文字チャレンジお願いします。

私はへちまパッド使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/835503/
早い段階からこれを使っていたので
ありがたみが薄れていましたが
友達に勧めてみると感動してもらいました。
細い子なのでタオルを何枚も使っていて
暑くて困っていたのですが
全然違うらしいです。
最近私も発見だったのが襦袢の上にこれを巻く。
すると衿を直す時に自然に空気が入れ替わって涼しい!
返信する
tomoさん (紫苑)
2014-07-24 08:55:43
tomoさん
へちまパッド、いいかも。今度購入して試してみます。
いつも役に立つ情報、ありがとうございます。
返信する
湯文字・・ウケて下さり嬉しいです~ (かず)
2014-07-24 22:58:01
湯文字・・ウケて下さり嬉しいです~
昨日コメントし忘れましたが、『あしべ汗取り』を使っています
私は快適ですよ(*^_^*) ムレムレ感が無くなるからでしょうか
着物や帯にも全く汗が移らず、脱いだ後のシワも軽減されますよ
8月末に喪の着物を着ることがありましたが、大丈夫でした
欠点は厚みかな・・・紫苑さんには、補正代わりになりますよ(@^^)/~~~
返信する
かずさん (紫苑)
2014-07-25 06:57:51
かずさん
あしべ汗取り、のお役立ち情報、本当にありがとうございます。
いいと聞いたものが即実践の紫苑です。補正代わりになるというのもいいですね。夏にきもの喪服なんて、かずさん、きもの達人ですね。
これからもいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

返信する

着付け、試行錯誤」カテゴリの最新記事