城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

9月28日の給食 政府備蓄米をいただきました!

2018年09月28日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごはん(政府備蓄米)

・豆腐のカレー煮

 豚肉(埼玉県、群馬県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、エリンギ(長野県)、チンゲン菜(千葉県)

・切干大根入りサラダ

 キャベツ(群馬県)、きゅうり(埼玉県)、にんじん(北海道)、生わかめ(三陸)

 です。

 

 今日のごはんは、いつもとはちがうお米を使いました!

 「政府備蓄米」というお米です。

 これは、“日本に何かがあったときに、食べものに困らないように”と、倉庫で保管しているお米です。

 1993年に米の大凶作に見舞われた際、海外から米の緊急輸入をするなどして急場をしのいだことから、政府はこの混乱を繰り返すことのないよう、備蓄米の制度を整えました。

 温度15度以下、湿度60~65パーセントの倉庫の中で鮮度を保った状態で備蓄されています。

 今回は、新しいお米に交換するタイミングで、今まで保管していたお米をいただきました。

 災害などは、いつ何が起こるかはわかりません。何かあった時のために、できることを考えましょう。


9月27日の給食 秋の味覚

2018年09月27日 | 給食

今日の給食は・・・

・セサミトースト

・秋の味覚シチュー

 豚肉(埼玉県、群馬県)、ベーコン(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、さつまいも(千葉県)、しめじ(長野県)、にんにく(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 プルーン(長野県)

 です。

 

 今日は、秋の味覚をたっぷり入れて、給食をつくりました。

 シチューには、「さつまいも」や「しめじ」が入っています。

 果物は、今が旬である生の 「プルーン」です。

「給食では、一年に一回しか出ない果物だよ」と伝えると、食べ慣れていない子どももチャレンジしてくれた姿がたくさん見られました!

 

 


9月26日の給食 明日葉チャーハン

2018年09月27日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・明日葉チャーハン

 豚ひき肉(埼玉県、茨城県、群馬県)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森県)、明日葉(東京都)

・もずくスープ

 白菜(長野県)、長ねぎ(青森県)、もずく(沖縄県)、鶏卵(岩手県)

・じゃがいもサラダ

 じゃがいも(北海道)、きゅうり(埼玉県)

 です。

 

 「明日葉」は、東京都の伊豆諸島の特産物です。栄養満点で、青汁に入っていることでも有名です。

 育つのが早く、若葉をとっても、明日には新しい芽がのびてくるくらい生命力が強いことから、“明日に葉っぱ”と書いて「明日葉」という名前がつきました。

 デザートに使うことが多かったのですが、今日は初めてチャーハンにしていただきました!


9月25日の給食 オリパラ給食~メキシコ料理~

2018年09月25日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・メキシカンピラフ

 鶏肉(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、ピーマン(青森県)

・いわしのサルサソース

 鰯(千葉県)、にんにく(青森県)

・ひよこ豆のスープ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、鶏骨(宮崎県)

 です。

 

 今日は、オリパラ給食です。メキシコ料理をテーマにつくりました。

 サルサソースは、メキシコの代表的なソースです。 タコスなどに使われていて、唐辛子のピリッとした味が特徴です。

 また、メキシコでは「いわしのトマト煮」がよく食べられるそうです。定番なんだとか。

 今日は揚げた鰯にサルサソースをかけてました!

 辛さは控えたのですが、子どもたちは少し苦戦していた様子・・・

 「ソースだけでは辛いけど、揚げた魚と一緒に食べると辛くないよ!」と伝えると、頑張ってチャレンジしてくれた子どももたくさんいました!


9月21日の給食 十五夜の行事食

2018年09月25日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・こぎつねごはん

 鶏ひき肉(宮崎県)、しょうが(高知県)、にんじん(北海道)

・鶏肉の照り焼き

 鶏肉(岩手県)

・豆腐とわかめのすまし汁

 大根(青森県)、白菜(長野県)、長ねぎ(青森県)、小松菜(埼玉県)

・お月見団子

 かぼちゃ(北海道)

 です。

 

 9月24日は、十五夜です。今日は少し早く、行事食として「お月見団子」をつくりました。

 白と黄色の2色の白玉団子です♪ 黄色は、かぼちゃを加えました。

 出来上がった団子は、均等にいきわたるように、そして、給食当番の配膳をスムーズにして、子どもたちの食べる時間が少しでも増えるように・・・と、調理員さんが一人一人の分を透明なカップに入れてくださいました!!

 

 十五夜は、1年の中で満月が一番美しいといわれる日です。

 カレンダーがない昔は、十五夜の満月が秋のはじまりの合図でした。これから収穫の秋をむかえます。

 今年もたくさん収穫できることを願って、 お月見団子をいただきました。

 

 <6年生ランチルームから>

 配膳後のおひつ。ごはんを一粒も残さず、きれいに配膳してくれました!

 もちろん、この後も完食。さすが、6年生ですね♪

 

<おまけ>

 お月見にちなんで飾り付けを行いました♪

✿給食室のドア

✿お月見団子が入っていた入れ物


9月20日の給食 新メニュー!大豆のフリッター

2018年09月20日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・上海焼きそば

 しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、にら(茨城県)、もやし(千葉県)、キャベツ(群馬県)

・大豆のフリッター

 鶏卵(青森県)、玉ねぎ(北海道)

・くだもの

 梨(栃木県)

 です。

 

 「フリッター」とは、洋風の天ぷらのことをいいます。今日は、大豆・玉ねぎ・コーンで作ったので、洋風かき揚げのようなイメージです。

 天ぷらのサクサクしているまわりを、「衣」といいます。小麦粉で作られることが多いのですが、今日は、米粉を使って「衣」を作りました。

 大きなお釜で揚げて、できあがりです♪

 サクサクしている食感を楽しんで、いただきました。

 

★おまけ★

 今日のような焼きそばは、大量の具と麺を炒め合わせなくてはなりません。

 スコップのように大きいヘラを使って、てこの原理を用いて混ぜ合わせます。

 クラスの入れ物に盛り付けるときにも、すくうようにして使います。 (だいたいの量を入れて、この後量って調整します。)

 落とさずていねいなヘラ裁きは、とても素晴らしいです!

 

 まさに、調理員さんの☆技☆ですね。


9月19日の給食 食育の日

2018年09月19日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・サツマイモごはん

 サツマイモ(千葉県)

・赤魚の西京みそ焼き

 赤魚(アメリカ)

・おかか和え

 キャベツ(群馬県)、にんじん(北海道)、きゅうり(埼玉県)

・吉野汁

 白菜(長野県)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森県)、小松菜(埼玉県)

 です。

 

 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、季節の献立が登場します。

 まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋になってきました。

 サツマイモは、秋が旬の食材です。自然なあまみを味わって、いただきました。


9月18日の給食 きなこのパワー

2018年09月19日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・きなこ揚げパン

・ワンタンスープ

 豚肉(茨城県)、にんじん(北海道)、もやし(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(青森県)、チンゲン菜(千葉県)、しょうが(高知県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 巨峰(山梨県)

 です。

 

 きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。

 そのため、お腹の掃除をしてくれる食物繊維がたくさんふくまれています。

 きなこ揚げパンは、あまいだけではなく、食物繊維もとることができていたのですね。

 志村小のパンの献立の中で一番人気です♪

 みんな大喜びしてくれて、ほとんどのクラスが完食でした!!


9月14日の給食 好ききらいしないで食べよう

2018年09月14日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・わかめと青菜のごはん

 小松菜(埼玉県)

・白身魚の変わりソース

 ホキ(ニュージーランド)、玉ねぎ(北海道)

・豆乳仕立ての野菜汁

 豚肉(埼玉県、群馬県)、大根(青森県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森県)、さつまいも(千葉県)、ごぼう(群馬県)、白菜(長野県)

 です。

 

 9月の給食目標は、「好ききらいしないで食べよう」です。みなさんが舌で感じている味覚も、体と同じように成長しています。苦手なものがあっても、これから先食べられるようになることがあります。

 今日は苦手なものにもチャレンジをする気持ちで、いただきました。


9月13日の給食 北海道産かぼちゃ

2018年09月14日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・和風スープスパゲッティ

 ベーコン(埼玉県)、鶏肉(青森県)、紫いか(中国)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森県)、エリンギ(長野県)、しめじ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

・スイートパンプキン

 かぼちゃ(北海道)、さつまいも(千葉県)

 です。

 

 本日はとれたて村給食の予定でしたが、実施できませんでした。

 北海道の岩見沢市からかぼちゃが届く予定だったのですが、震災の影響で、配送できなくなってしまったそうです。

 そのため、今日は代わりのかぼちゃで作りました。代わりとはいっても、震災前に北海道から市場や八百屋さんに届いていたかぼちゃです。

 子どもたちにこのお話をしたところ、いつもよりも大切に味わって食べてくれたようでした。

 

 また、ランチルームで食べていた6年生には、特別に皮を星型に型抜きし、飾り付けました。

 喜んでくれてよかったです♪


9月12日の給食 畑の肉

2018年09月13日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・チリビーンズライス

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、セロリー(長野県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)

・こんにゃくサラダ

 キャベツ(長野県)、にんじん(北海道)

・くだもの

 梨(千葉県)

 です。

 

 大豆は、体をつくるもとになるたんぱく質がふくまれています。肉と同じくらい栄養がたっぷりなので、「畑の肉」ともよばれています。

 今日は、みなさんが食べやすいように、大豆とお肉をまぜてつくりました。


9月11日の給食 さんまの甘辛煮

2018年09月11日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごまごはん

・さんまの甘辛煮

 生さんま(北海道)、しょうが(高知県)

・からし風味サラダ

 小松菜(埼玉県)、もやし(千葉県)、にんじん(北海道)

・みそ汁

 長ねぎ(青森県)、えのきたけ(長野県)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(埼玉県)

 です。

 

 秋は、さんまに脂が乗って、おいしい季節です!

 さんまの脂には、血液をサラサラにするパワーがあります。

 今日は骨までやわらかく煮たので、さんまの栄養を丸ごととることができます。

 また、今日のさんまは、北海道産のものでした。震災が起きる前に、水揚げされたものです。

 食べられることに感謝して、いただきました。


9月10日の給食 米粉パン

2018年09月10日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・米粉パン

・スパニッシュオムレツ

 鶏卵(青森県)、ベーコン(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、ピーマン(青森県)、赤ピーマン(高知県)、じゃがいも(北海道)

・野菜スープ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、セロリ(長野県)、キャベツ(長野県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 巨峰(山梨県)

 です。

 

 今日のパンは、米粉を入れて作られたパンです。米粉とは、名前の通り“お米”からできた“粉”をいいます。

 小麦粉だけでつくったものに比べて、モチモチした食感が特ちょうです。

 オムレツやスープ、牛乳と合わせて食べて、いろいろな味わいを楽しんでいただきました。


9月7日の給食 みそポテト

2018年09月10日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・冷やしごまだれうどん

 鶏肉(みやざきけさやいんげん(埼玉県)、もやし(千葉県)、キャベツ(長野県)、にんじん(北海道)

・みそポテト

 じゃがいも(北海道)

・くだもの

 梨(千葉県)

 です。

 

 みそポテトは、埼玉県秩父市の郷土料理です。

 秩父には、小昼飯(こぢゅうはん)といって、農作業の合間など、小腹が空いたときに食べる郷土料理があります。

 簡単にできる「みそポテト」は、今でも秩父のおやつの定番だそうです。

 白みそのあまいタレが、じゃがいもとよく合います。郷土料理をあじわっていただきました。


9月6日の給食 しょうがごはん

2018年09月06日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・しょうがごはん

 新しょうが(高知県)

・さわらの三味焼き

 しょうが(高知県)、長ねぎ(青森県)

・けんちん汁

 豚肉(茨城県)、大根(青森県)、ごぼう(群馬県)、じゃがいも(山形県)、小松菜(埼玉県)、にんじん(北海道)

 です。

 

 しょうがごはんは、千切りにしたしょうがと油揚げに甘辛く味をしみこませた、さっぱりとした混ぜご飯です。

 しょうがには、血の流れをよくしたり、内臓をあたためたりして、体のはたらきを元気にしてくれるパワーがあります。

 夏の疲れをとるために、ピッタリの食材です♪

 しっかり食べて、2学期を元気に過ごしましょう。