城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

2学期最後の給食

2005年12月21日 | 給食


2学期最後の給食は
・丸パン
・パンプキンコロッケ~ボイル野菜添え~
・えのきのスープ
・果物(イチゴ)
・牛乳        でした


明日は「冬至」です。その行事食でパンプキンコロッケでした。
冬至には,ゆず湯に入って,かぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。 
ゆず湯は,ゆずの皮に入っている油分が温泉のように体を温め,お肌を乾燥から守ってくれるそうです。
かぼちゃは「カロテン」という栄養がたくさん入っていて,風邪から体を守ってくれます。かぼちゃは夏の野菜ですが,冬まで保存できるので,冬に生野菜が手に入りにくかった時代にはとても貴重な栄養源でした。

今日で2学期の給食は終了です。3学期の給食は1月11日から始まります。
3学期の給食もお楽しみに






12月20日の給食

2005年12月20日 | 給食


今日の給食は
・けんちんうどん
・いそべもち
・果物(みかん)
・牛乳      でした

いそべもちは人気メニューの1つです。食缶を開けると,フワッと海苔のいい香りがしました。給食のいそべもちは,お餅に醤油をつけ,スライスチーズを巻いて,さらに海苔を巻いてホイルで包み,オーブンで焼きます。調理主事さんによると,チーズがポイントだそうです。お餅につけるお醤油に七味唐辛子を少々加えると,大人の味になるそうです。 簡単に作れるので,年末の忙しい時にです。


12月19日の給食

2005年12月19日 | 給食


今日の給食は
・カレーピラフのスパイシーチキン添え
・ひじきサラダ
・牛乳       でした

4時間目が終わる頃になると廊下にカレーの香りが広がって,子どもたちも「わぁ~いいにおい♪」「今日の給食はなに?」という楽しそうな声が聞こえてきました。食缶のふたを開けて「わっ!やったぁ~。これ大好き」と嬉しそうな子もいました。

カレー粉は脳の血の流れをよくする働きもあるそうです。子どもたちにも人気のメニューなので,今日もみんなお勉強バッチリですね。


12月16日の給食

2005年12月16日 | 給食

今日の給食は
・セサミトースト
・クリーム煮
・果物(りんご)
・牛乳      でした

今日の給食もみんな大好きなメニューでしたね

クリーム煮には,ブロッコリーが入っていました。冬から春にかけて1番おいしい季節です。 ブロッコリーは,2000年も前から古代ローマ人が薬として食べていたそうです。風邪予防のほか,お肌をきれいにしてくれたり,胃腸に優しいビタミンU,カルシウムや鉄,ガンを予防してくれる成分入り。さすが昔のお薬,栄養たっぷりですね。




12月15日の給食

2005年12月15日 | 給食


今日の給食は
・豚肉のしぐれご飯
・いかの松笠焼き
・吉野汁
・牛乳      でした

奈良県の吉野地方は"くず粉が有名です。水でといて熱い料理の中にいれ、さっとかきまわしますと,とろみがついてなめらかな舌ざわりになります。
そして,このくず粉を使った料理に「吉野」という名が付けられ、吉野汁、吉野煮、吉野揚げなどの料理があるそうです。今は、くず粉のかわりにじゃがいものでんぷんが多く使われていますが、それでも料理の名前には「吉野」という名がついています。

今日の給食の吉野汁もとろっとなめらかで,あつあつで,体も温まりましたね
    

12月14日の給食

2005年12月14日 | 給食


今日の給食は
・カレーうどん
・チーズケーキ
・くだもの(みかん)
・牛乳        でした

チーズケーキはすごい人気 みんなきれ~いに食べてくれました。勿論カレーうどんも♪
チーズケーキの歴史は古く,古代ギリシアで行われた第1回オリンピックの時に,選手たちに振る舞われたそうです。アスリート達が食べた食べ物だけあって,カルシウムをはじめ,栄養たっぷりです。



12月13日の給食

2005年12月13日 | 給食


今日の給食は
・菜飯
・豆腐とえびの中華煮
・うずら豆の甘煮
・牛乳       でした

菜飯,豆腐とえびの中華煮はたくさん食べてくれました。菜飯の食缶を開けて「わぁ!これおいしそう♪」「私も結構好き!」「あったか~い♪」と,楽しそうな会話も聞こえてきました。
うずら豆の甘煮は・・・少し残ったようでした。 でも,きれいに全部食べてくれたクラスもありましたよ
今日の豆は,イライラ防止のカルシウム、貧血予防の鉄分、炭水化物や脂肪を効率よくエネルギーにかえるビタミンB1やB2,お腹の中をお掃除する食物繊維など・・・栄養がいっぱい!

12月12日の給食

2005年12月12日 | 給食


今日の給食は
・きんぴらバーガー
・肉団子と白菜のスープ
・果物(ラ・フランス)
・牛乳        です

肉団子と白菜のスープはとても人気のあるメニューです。
きんぴらバーガーは,きんぴらをハンバーガーのようにパンにはさみ,とろけるチーズをのせてアルミホイルに包み,オーブンで焼きました。
きんぴらのごぼうは,ご存知の通り食物繊維たっぷり。おなかのお掃除をしてくれます。そのほかにカルシウムも取れるんですよ



12月9日の給食

2005年12月09日 | 給食


今日の給食は
・吹き寄せごはん
・中華風卵焼き
・みそ汁
・牛乳     でした

みそ汁の中には「いりこ」を粉にしたものが入っていました。みなさん気づきましたか? 
「いりこ」は別名「煮干し」です。みそ汁のダシとして使われる煮干しですが,ダシを取り終わると捨ててしまうことが多いと思います。実は,その煮干しの中にはカルシウムがたっぷり 捨ててしまうのはもったいないです。でも,見た目が悪い・・・  粉々にして入れてしまえば,おいしいダシもカルシウムも取れて一石二鳥ですね


12月8日の給食

2005年12月08日 | 給食


今日の給食は
・キムチ焼きそば
・大豆とじゃこの照り煮
・果物(バナナ)
・牛乳        でした

キムチ焼きそばは,新メニューでしたが,おいしかったですか?みなさんたくさん食べてくれましたね。(ちょっと残してしまったクラスもあったかな?)
大豆とじゃこの照り煮は,噛めば噛むほど味がでて,おいしかったですね。

よ~く噛んで食べると,頭の働きが良くなります みなさん(意外にも!?)たくさん食べてくれたので,5,6時間目のお勉強もバッチリですね

12月7日の給食

2005年12月07日 | 給食


今日の給食は
・麦ごはん
・ひじきふりかけ
・おでん
・果物(はやか)
・牛乳      でした

今日も寒かったので,ほかほかの「おでん」がとてもおいしかったですね 
おでんには,さつま揚げ・揚げボール(いか入り)・こんにゃく・ちくわ・つみれ・じゃがいも・だいこん・結び昆布・そして人参がはいっていました。
果物の「はやか」は温州みかんとポンカンをかけ合わせてできたみかんです。少し種が多いですが,甘くてとてもジューシーでした
ひじきふりかけも,人気メニューのひとつです。ごはんもすすみました

12月6日の給食

2005年12月06日 | 給食


今日の給食は
・シーフードトースト
・ボルシチ
・フルーツポンチ
・牛乳      でした

今日はとても寒い1日ですね。ほかほかのシーフードトーストとボルシチで体が温まったと思います。そして,デザートには,みんな大好きなフルーツポンチでした。
シーフードトーストは,玉葱&マッシュルームを油で炒め,白ワインをふりかけてボイルしたむきえび,いか(薄い短冊切り)この2つをマヨネーズであえ,ミルクパンにはさんでアルミホイルにくるみ,オーブンで焼きます。



12月5日の給食

2005年12月05日 | 給食



今日の給食は
・ごはん
・さばの味噌煮
・煮浸し
・果物(りんご)
・牛乳      でした

今日は和食でしたが,みんなしっかり食べてくれましたか?
食缶のふたを開け,さばの味噌煮を見て「これ,嫌い・・・」とがっかりする子もいれば,「お魚,大好きだよ」という子も。苦手な人も,調理主事さんがおいしく作ってくれていますし,何よりお友達も食べていますので,ぜひチャレンジしてみてね

さばは,頭の働きをよくしたり,血液さらさら効果もあります。それに,肌荒れや口内炎を治してくれるビタミンB2もたくさんです





12月2日の給食

2005年12月05日 | 給食


またまた遅くなりましたが・・・
12月2日の給食は
・バターロールパン
・煮込みハンバーグ
・白菜スープ
・果物(みかん)
・牛乳        でした

今日の給食もみんなたくさん食べてくれました。
煮込みハンバーグはお肉にお豆腐,高野豆腐の粉末や豆乳も練り込んでありました。わかりましたか?

ちょっと力を入れればこわれてしまう「お豆腐」ですが,そのパワーは優れものです。タンパク質は勿論,取りすぎた塩分を体の外へ出してくれる「カリウム」も入っています



12月1日の給食

2005年12月05日 | 給食

遅くなりましたが・・・
12月1日の給食は
・八宝麺
・キャラメルかりんとう
・果物(スウィーティー)
・牛乳      でした

八宝麺は中華麺に八宝菜をかけて食べます。(ご飯にかけると中華丼になりますね
キャラメルかりんとうは,さつまいもをキャラメルのように四角く切って,油で揚げ,黒砂糖ときな粉をまぶしたお料理です。

どちらも大人気でした