城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

1月29日の給食

2016年01月29日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・豚丼

 東京X豚の豚肉(東京都)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(栃木県)、さやいんげん(北海道)

・みぞれ汁

 鶏もも肉(宮崎県)、長ねぎ(同上)、えのきたけ(長野県)、白菜(群馬県)、ごぼう(青森県)、にんじん(千葉県)、水菜(茨城県)、大根(千葉県)

・くだもの

 りんご(青森県)

 です。

 

 今日は、全国学校給食週間の5日目です。

 最終日の今日は、東京生まれ、東京(多摩)育ちの東京が誇る豚「東京X」の豚肉を使用して豚丼を作りました。豚肉には、頭のはたらきをよくしたり、疲れをとってくれるビタミンB1がたくさんふくまれています。めったに食べることのできない東京X豚の豚丼は、ほとんどのクラスが完食でした♪

 本日調理した食材の量は、豚肉が20キログラム、野菜と白滝が44キログラム。合わせて約64キログラムもの具材を大きな釜を使って炒めた後、調味料で煮て作りました。この炒める作業は、とても体力仕事です!長いヘラ(スパテラといいます)を使用し、全体に火が通るように具材を返さなくてはなりません。64キログラムもの具材を炒めるのは大変なことですが、釜のふちを支点とし“てこの原理”で、軽々と具材を返していきます。

 約420人分を作る給食室では、このような作業が毎日です。頑張って作った後の、「いただきます」「ごちそうさまでした」の元気な声は、パワー回復の源です!いつも元気なあいさつをありがとう♪来月もおいしい給食を作るぞ~!


1月28日の給食

2016年01月28日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・トビウオのミートソーススパゲッティ

 トビウオ(東京都八丈島)、豚ひき肉(埼玉県、群馬県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)

・海藻サラダ

 キャベツ(愛知県)、にんじん(同上)、セロリー(愛知県)、糸寒天(東京都八丈島)

 です。

 

今日は、全国学校給食週間の4日目です。

東京都八丈島でとれたトビウオと糸寒天を使用して地産池消の献立にしました!

トビウオは、長い胸びれを持っているため、名前の通り海面を飛ぶことができます。その飛ぶ距離は、時には300m以上(だいたい志村小から城山公園まで)ともいわれています。

子どもたちに見せるために、トビウオを一尾いただきました。300m以上も飛ぶ秘訣である胸びれを見せると、子どもたちは大興奮でした♪

 

私たちの住んでいる東京都には、このようなすばらしい食材がたくさんあります。他にもどんな食材があるのかな?調べてみると楽しいです。


1月27日の給食

2016年01月27日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・わかめごはん

・くじらの東煮

 くじら(アイスランド)、しょうが(高知県)

・すいとん

 鶏もも肉(宮崎県)、大根(千葉県)、にんじん(千葉県)、白菜(群馬県)、長ねぎ(栃木県)、こまつな(埼玉県)、えのきたけ(長野県)

 です。

 

 今日は全国学校給食週間の3日目です。今日の給食は、“昔の給食”をテーマにして作りました。

みなさんは、クジラを食べたことはありますか?クジラ肉は、35年ほど前まで給食によく登場していた食材です。

戦争が終わった後は、今のようにお肉を手に入れることが難しく、とても高級なものでした。それに比べてクジラ肉は、値段も安く、質の良いたんぱく質や鉄分が多くふくまれているため、貴重な栄養源とされてよく食べられていました。

今は食べるためにクジラをとることはできないため、みなさんが食べる機会は少ないでしょう。給食では、 調査捕鯨のクジラ肉を食育を目的として優先的に使うことができます。今日は、東煮にしていただきました。

また、すいとんも戦後よく食べられていた献立です。

給食を通じて歴史を感じながら、いただきました。


1月26日の給食

2016年01月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・オレンジフレンチトースト

 鶏卵(青森県)

・レンズ豆のシチュー

 豚肉(埼玉県、群馬県)、ベーコン(埼玉県)、じゃがいも(鹿児島県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、にんにく(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 いちご(栃木県)

 です。

 

 学校給食週間2日目です。今日の給食は、“現在のパン給食”をテーマとしています。

 戦争中は給食が中止されていましたが、戦後子どもたちの栄養状態の悪化が心配されたことから、給食が再び始まりました。アメリカのララという団体から送られた小麦や脱脂粉乳などを使って給食を作っていたため、戦後はパン・シチュー・脱脂粉乳の組み合わせが多かったそうです。

 脱脂粉乳は昭和39年ころから牛乳へ移り変わり、また、現在のパン給食はパンを調理したり、いろいろな食材の使用や世界の料理など、バラエティ豊かな給食となっています。

 印象深い献立、大好きな献立、苦手な献立・・・みんなそれぞれの思い出があります。ぜひご家庭でも給食の思い出を話題にしていただければと思います。


1月25日の給食

2016年01月25日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・セルフおにぎり

 塩ざけ(青森県)、カリカリ梅(山梨県)

・具だくさんみそ汁

 にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(長崎県)、大根(千葉県)、ごぼう(青森県)、長ねぎ(栃木県)

・大豆のかりんとう

 です。

 

 1月24日~30日は、全国学校給食週間です。それにちなんで、今週は、東京都の地場産物の活用や給食の歴史について振り返ることのできる特別献立を作成しました。

 給食は、明治22年に山形県のお寺の中に開校された小学校で始まりました。最初の献立はおにぎり・鮭の塩焼き・漬物だったそうなので、今日は給食の始まりをイメージして「セルフおにぎり」のおにぎり給食にしました。おかずは、「鮭」と「カリカリ梅」の二種類です。自分たちで透明な袋にごはんとおかずを入れて、袋の外からおにぎりを握りました。

  

 高学年・中学年の子どもたちは慣れた手つきで美味しそうなおにぎりを作ってくれました!また、低学年の子どもたちには難しいかな?と心配していましたが、そんな心配は無用!!中には袋を持ってクルクルと丸めたりと、それぞれ工夫をしてオリジナルのおにぎりを作ってくれました。

 

 5年生の「おにぎり給食が食べたい!」というアイディアから生まれた献立。初めての試みでしたが、大成功でした!ただ、のりを付けたり、おかずがもう少しあってもよかったかな・・・(私の反省点です。)反省を胸に、これからも子どもたちからの声を積極的に取り入れていきますので、お楽しみに♪


1月22日の給食

2016年01月22日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ビスキュイパン

・かぶとキャベツのスープ

 豚肉(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(愛知県)、かぶ(千葉県)、エリンギ(長野県)、セロリ(愛知県)、しょうが(高知県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

今日は、志村小の大人気メニューのビスキュイパンでした!

ビスケットの甘さを少し控え、中にいちごジャムをいれて、いつもと少し違うビスキュイパンにしました。

また、スープのかぶが好き!という子どもが多く、「やわらかい」「とろける」「あまい」と旬の味わいを楽しんでくれたようです。


1月21日の給食

2016年01月22日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・北海ラーメン

 豚肉(茨城県)、むきえび(グアマテラ)、紫いか(中国)、にんじん(千葉県)、もやし(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、こまつな(埼玉県)、長ねぎ(栃木県)、鶏骨(宮崎県)

・ポテトもち

 じゃがいも(長崎県)、長芋(青森県)

 です。

 

本日は、わくわく給食でした!

わくわく給食とは、わくわく班という縦割り班のメンバーで食べる給食です。

5年生が配膳係として、6年生がリーダーとしていつも大活躍をしています!

 

毎日の給食は、低学年・中学年・高学年で量が異なっています。

そのため、わくわく給食の日の配膳係の5年生は、“学年によって量を変える”という難しい役割を任されています。

「1年生には多すぎるかなぁ」「これは少なすぎるかなぁ」たくさん考えながら、上手に配膳をしてくれました!

そのおかげもあって、今日の給食はわくわく班全クラスで完食です♪

6年生もおかわりの声がけなどを積極的に行ってくれて、リーダーとしてとても頼もしかったです。


1月20日の給食

2016年01月20日 | 給食

今日の給食は・・・

<ふれあい農園会給食>

・牛乳

・菜飯

 こまつな(埼玉県)

・鶏肉の板橋産長ねぎソース

 鶏肉(宮崎県)、長ねぎ(板橋区)しょうが(高知県)

・さわにわん

 豚肉(茨城県)、大根(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、水菜(茨城県)、ごぼう(青森県)

・くだもの

 りんご(青森県)

 です。

 

今日の鶏肉の長ねぎソースは、板橋区のふれあい農園会の農家さんが作ってくださった長ねぎを使用しました!

鶏肉に塩・しょうゆ・酒・こしょうで下味を付け、長ねぎソースをかけて作ります。

長ねぎソースは、長ねぎを小口切りにし、砂糖・ごま油・しょうがのおろし汁・酢・塩・こしょうと一緒に煮て作りました。(砂糖、ごま油1:酢2)

ふれあい農園会とは、学校に新鮮で安全な野菜を届けてくれる板橋区の農家さんたちの会です。

長ねぎは、去年の2月に種まきをしたそうで、収穫までに1年という長い月日がかかりました。

農家さんたちが大切に育ててくれた、という話をすると、子どもたちからも「感謝しなきゃ」「今までそういうことを考えないで食べていた」という声が上がりました。

一食の食事ができる影には、たくさんの時間や人々の苦労があります。改めて、「感謝の気持ちを感じてくれたんだなぁ」と思った嬉しい出来事でした!


1月19日の給食

2016年01月19日 | 給食

今日の給食は・・・

<食育の日献立>

・牛乳

・ごはん

・さばの西京味噌焼き

 さば(青森県)

・小松菜の辛子じょうゆ添え

 こまつな(埼玉県)、もやし(千葉県)

・かきたま汁

 鶏肉(宮崎県)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、えのきたけ(長野県)、水菜(茨城県)、鶏卵(青森健)

 です。

 

毎月19日は、全国で「食育の日」とされています。

今日は、「一汁二菜」という、ごはん・汁物・主菜・副菜のそろっている和食の献立にしました。

2013年の12月に「和食」は世界の無形文化遺産に登録されました。

栄養バランスの良さやだしを使用した「うまみ」を活かした味付けなどが評価され、世界中で注目されています。

このようなすばらしい和食文化を絶やさぬようにするためにも、日本に住む私たちがしっかり食べ、文化を大切にしていきたいですね。

 

今日のかきたま汁は、鯖のけずり節と昆布でたっぷりだしをとって作りました。

また、片栗粉でトロミを付けてから卵を入れることにより、卵がふわふわになります♪

だしのうま味、卵のふわふわを味わっていただきました。


1月16日の給食

2016年01月16日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・キムタクごはん

 豚肉(埼玉県、群馬県)、長ねぎ(栃木県)

・豆腐団子スープ

 鶏ひき肉(宮崎県)、しょうが(高知県)、にんじん(千葉県)、こまつな(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、えのきたけ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

今日の給食の「キムタクごはん」は、新メニューです!

1月の献立表が配られてから、「キムタクごはんってどんなごはん?」「アイドルに関係があるの?」と子どもたちからの関心が高かったこの献立。

某アイドルがごはんになった・・・!?のではなく、これは韓国の漬物「キムチ」と日本の漬物「たくあん」が入った混ぜご飯です!

もとは「漬物に親しみをもってほしい」と長野県の栄養士さんが考えて、テレビなどで話題となった献立です。

キムタクご飯を食べる度に、たくあんの歯ごたえのいい音が教室に響きました。

今日もほとんどのクラスが完食♪あっという間にたいらげてくれました。


1月15日の給食

2016年01月15日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・フィッシュバーガー

 ホキ(ニュージーランド)、鶏卵(青森県)、キャベツ(愛知県)

・コーンスープ

 鶏もも肉(宮崎県)、ベーコン(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(長崎県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 いちご(栃木県)

 です。


1月14日の給食

2016年01月14日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・豚肉のしぐれごはん

 豚肉(埼玉県、群馬県)、ごぼう(青森県、熊本県)、しょうが(高知県)

・ししゃもの素焼き

 ししゃも(アイスランド)

・呉汁

 ごぼう(同上)、大根(千葉県)、にんじん(千葉県)、こまつな(埼玉県)、長ねぎ(栃木県)

 です。


1月13日の給食

2016年01月13日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・カレーライス

豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(長崎県)、りんご(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・野菜のアーモンドソース

キャベツ(愛知県)、こまつな(埼玉県)、もやし(千葉県)

です。


1月12日の給食

2016年01月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・煮込みうどん

豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんじん(千葉県)、こまつな(埼玉県)、長ねぎ(栃木県)、白菜(茨城県)

・キッシュもち

切餅(千葉県)、ベーコン(埼玉県)、鶏卵(青森県)、じゃがいも(長崎県)、玉ねぎ(北海道)

・くだもの

みかん(和歌山県)

です。

 

本日から3学期の給食が始まりました。

たくさんの教室から給食室まで「いただきます」のあいさつが聞こえ、子どもたちが元気に新学期をスタートさせたことを改めて感じます。

 

今日の給食は、昨日1月11日の鏡開きにちなんで今朝つきたてのお餅を仕入れ、「キッシュもち」を作りました。

これは名前の通りお餅の入ったキッシュで、上からチーズをかけて焼いたものです。

一日目から新献立の登場でしたが、子どもや先生方から大好評!完食させたクラスがとても多かったです♪

給食室もよいスタートを切ることができました!

 

引き続き安心、安全でおいしい給食となるよう努めてまいります。

本年もよろしくお願いいたします。