城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

11月30日の給食

2015年11月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ツナと大根スパゲッティ

 にんにく(青森県)、大根(千葉県)、赤ピーマン(千葉県)

・ポテトミートパイ

 豚ひき肉(茨城県)、じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、鶏卵(青森県)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

ツナと大根のスパゲッティは、大根おろしをたっぷり使用して作った和風のスパゲッティです。

よく煮詰めることで辛味を飛ばし、大根の甘さやだしの効いたうまみたっぷりのスパゲッティになりました。

また、新メニューのポテトミートパイも大成功でとってもおいしくできました。ホクホクのポテトミートをパイ生地に包んで、一つ一つフォークで閉じ込みました。真ん中に切れ目を入れて卵黄を塗って、高温のオーブンで焼けば出来上がりです。

給食室は朝から大忙しのメニューでしたが、子どもたちが喜んでくれたので、わたしたちもニッコリ♪

12月も安心、安全でおいしい給食に努めます!


11月27日の給食

2015年11月27日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごはん

・のりの佃煮

・もずく入り卵焼き

 鶏卵(青森県)、鶏ひき肉(宮崎県)、キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉県)

・五目汁

 豚肉(茨城県)、こまつな(埼玉県)、にんじん(同上)、里芋(埼玉県)、大根(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、ごぼう(青森県)

 です。


11月26日の給食

2015年11月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ビスキュイパン

 鶏卵(青森県)

・ポトフ

 豚肉(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、ウインナー(茨城県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(愛知県)、鶏骨(宮崎県)

 です。

 

一年中でているポトフですが、春夏と秋冬で材料を変えています。

春夏には、鶏肉やしめじを使用し、ベーコンの量は減らすなど、できるだけ油の少ないさっぱりした味付けや食材を選んでいます。

秋冬のポトフには、豚肉やベーコン、ウインナーを使用し、油のうまみを活かした具だくさんのポトフにしています。

今日のような寒い日には、体をあたためてくれる秋冬のポトフがピッタリ! 今日もたくさん食べてくれました♪

 

☆そんなポトフ調理中の出来事☆

冬のポトフは具だくさん!また、去年よりも食数が20名ほど増えたため、給食の作る量も増えました。

「まだ1つの釜で作れるだろう!」と思ったのですが、ラストに入れるキャベツを入れたときには、山ができるほどのこんもり状態に!!

さすが420人分のポトフ。

心配しつつ、グツグツ煮ると・・・・

キャベツのかさが減り、ギリギリあふれることなく煮ることができました!

無事においしく出来上がって一安心♪でしたが、「次に作るときは釜を2つ使って作ろう・・・」と給食室で誓い合ったのでした。


11月25日の給食

2015年11月25日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・サツマイモごはん

 さつまいも(茨城県)

・白身魚のもみじ焼き

 ホキ(ニュージーランド)、にんじん(千葉県)

・きのこけんちん汁

 えのきたけ(長野県)、生椎茸(埼玉県)、しめじ(長野県)、大根(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、豚肉(茨城県)

 です。

 

今日は、旬である秋の味覚がつまった給食でした。

サツマイモごはんは、どのクラスもモリモリ食べてくれました!もみじ焼きは、にんじんとコーンでもみじのオレンジと黄色を表現しました。

また、きのこけんちん汁の生椎茸がおいしい!と好評で、いつも「干し椎茸は苦手」と話しているのに「生椎茸はおいしい」といってくれた子どももいました。

今は一年中さまざまな食材を手に入れることができますが、旬の食材はやはり特別です。

新鮮さ、味のうまみや甘さ、値段の安さ、食材のもつ栄養素の量が高くなる、四季を感じられる・・・などなど。

まさに、いいことずくしです!!

給食でも一年を感じてもらえるように、たくさん取り入れていきたいです。


11月24日の給食

2015年11月24日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・キムチチャーハン

豚肉(茨城県)、にんじん(千葉県)、ピーマン(茨城県)

・ごま豆乳スープ

鶏肉(宮崎県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(同上)、こまつな(埼玉県)、えのきたけ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

りんご(岩手県)

です。

 

今日の給食は、志村小で一番の人気メニュー!キムチチャーハンです。

キムチチャーハンの日は、ごはん食缶がいつもピカピカになります。

今日もほとんど全クラスで完食でした!

給食のチャーハンは、普通のチャーハンと少し違う作り方で作っています。

その秘密は「炊き込み」です。

保護者の方や子どもたちから「給食のキムチチャーハンを家でも作りたい!」という声をいただきますので、詳しくは12月の給食だよりに載せたいと考えています。

お楽しみに・・・♪


11月20日の給食

2015年11月20日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・そぼろごはん

 鶏ももひき肉(宮崎県)、にんじん(千葉県)、しょうが(高知県)、こまつな(埼玉県)

・みそ汁

 じゃがいも(北海道)、大根(千葉県)、えのきたけ(長野県)、白菜(茨城県)

・桃太郎のきびだんご<学芸会お楽しみ献立>

 さつまいも(茨城県)

 です。

 

今日、明日は学芸会です!

給食室でも学芸会に参加しようと思い、物語「桃太郎」の中に出てくる「きびだんご」を「もちきび」を使用して手作りしました。

写真は1年生の分量なので2つですが、学年に応じて3~5個配られました。

 

桃から生まれた桃太郎は、成長するとおじいさんとおばあさんが作ってくれた日本一のきびだんごをもって、鬼退治に出発します。

鬼ヶ島へ向かう途中、きびだんごを渡して犬・サル・キジを仲間にし、全員で協力して鬼を退治した、というお話です。

3匹を仲間にさせたきびだんごを味わっていただきました。

これで、明日の学芸会もみんなで協力してがんばれること間違いなし!応援しています♪


11月19日の給食

2015年11月19日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・七穀ごはん

・ししゃもの南蛮漬け

 ししゃも(アイスランド)、長ねぎ(栃木県)

・吉野汁

 大根(千葉県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、えのきたけ(長野県)

・金時豆の煮物

 です。

 

<食育の日>

毎月19日は、食育の日です。そのため、「一汁二菜」という、ごはん・汁物・おかず二品の和食の献立にしました。

「まごわやさしい」という合言葉を聞いたことがありますか?

これは、健康な食生活のために取り入れたい「和の食材」の頭文字を覚えやすく並べたものです。

 ま・・・め (豆類、豆製品)

 ご・・・ま (種実類)

 わ・・・かめ (海藻類)

 や・・・さい (野菜類)

 さ・・・かな (魚介類)

 し・・・いたけ (きのこ類)

 い・・・も (いも類)

この食材をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。

今日はこの「まごわやさしい」食材が全てそろった献立でした。

どこに何が入っているかな?探しながらいただきました。


11月18日の給食

2015年11月18日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・きんぴらバーガー

 にんじん(千葉県)、ごぼう(青森県)、豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)

・レンズ豆のスープ

 じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森県)、ベーコン(埼玉県)、鶏骨(宮崎県)

・フルーツのヨーグルトかけ

 です。

 

きんぴらバーガーは、丸パンの中に豚肉入りのきんぴらごぼう、ピザチーズをはさんで、オーブンで焼いて作りました。

中国で薬草として用いられていたごぼうには、野菜の中でもトップクラスの量の食物繊維がふくまれています。

便秘の解消、糖尿病の予防、動脈硬化やガンの予防などたくさんの効果が期待できる食材です。

そんなごぼうをたくさん使用して作ったきんぴらごぼうですが、バーガーにするとたちまち人気メニューとなります!

今日もほとんどのクラスが完食でした!しっかり食べて学芸会の練習も頑張りましょう♪

 


11月17日の給食

2015年11月17日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・カレーなんばん

 豚肉(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、こまつな(埼玉県)

・とり肉の米粉まん

 鶏ひき肉(宮崎県)、玉ねぎ(北海道)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

<新献立☆とり肉の米粉まん 調理の様子>

今日は、お米の粉である米粉を使ってカップの肉まん「とり肉の米粉まん」を作りました。

生地は、米粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、牛乳を合わせ、水を加え硬さを調節しながら混ぜ合わせて、作ります。

炒めて味付けをした鶏ひき肉、玉ねぎ、干ししいたけのあんをカップの底に敷き、その上から生地を流し入れます。

均等に流し入れたら少し置いて、あとは蒸すだけ!蒸し機能の付いているコンベクションオーブンで15分間蒸しました。

ふっくらもっちりとふくらんだら、出来上がり☆

給食室で何度も試作を行った志村小オリジナルの献立です。

米粉は膨らみにくく、また水分の加減も難しかったのですが、今日の本番ではおいしくきれいに出来上がりました。

米粉のモチモチとした食感が子どもたちに大好評でした。4年生からは「また食べたい!」と早くもリクエストが・・・!

新献立のときはいつもドキドキなのですが、みんなの笑顔が見れて一安心♪喜んでもらえてよかったです。


11月16日の給食

2015年11月16日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・豚肉のおろし丼

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、しょうが(高知県)、にんじん(青森県)、玉ねぎ(北海道)、大根(千葉県)、万能ねぎ(福岡県)

・白菜とさつまいものサラダ

 白菜(茨城県)、こまつな(埼玉県)、きゅうり(群馬県)、さつまいも(千葉県)

・くだもの

 りんご(山形県)

 です。

 

今日は子どもたちの大好きなさつまいもを入れたサラダを作りました。これまた新メニューのサラダです!

千切りに切ったさつまいもを油で揚げ、ドレッシングと和えるときに一緒に混ぜて盛り付けをします。

すると、ほどよくカリカリが残った甘いサラダになります♪

今日は3年生がとても素敵な感想を伝えてくれました。

「さつまいもが菊の花みたいできれい!」

きっと「黄色」という秋の色を感じてくれたのでしょう。

さつまいもの黄色、今見ごろである菊の花の黄色・・・他にもイチョウの葉など、秋は「黄色」にあふれています。

食材だけでなく、色も季節を表すんだなぁ、と改めて気付かされた出来事でした。


11月13日の給食

2015年11月13日 | 給食

今日の給食は・・・

<七五三の行事食>

・牛乳

・赤飯

・擬制豆腐

 鶏ひき肉(宮崎県)、にんじん(青森県)、玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知県)、さやいんげん(北海道)、鶏卵(青森県)

・すまし汁

 長ねぎ(栃木県)、えのきたけ(長野県)、こまつな(埼玉県)、生わかめ(三陸)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

明後日の15日は、七五三です。七五三は、男の子は5才、女の子は3才と7才に無事これまで成長したことに感謝し、これからの将来も幸せで長生きできるよう、お祈りをする行事です。

昔は子どもの体が弱く、これらの年を無事に迎えられることは、今よりも難しかったそうです。

武家社会では、3歳で髪を伸ばし始める「髪置き」、5歳で男子が袴を着け始める「袴着」、7歳で女子が初めて帯を締める「帯とき」というお祝いがありました。

これらの節目のお祝いが、七五三の始まりといわれています。

給食でも子どもたちの健康を祈って、「ささげ」という豆を使って赤飯を炊きました♪


11月12日の給食

2015年11月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ポテトライス

じゃがいも(北海道)、ボンレスハム(デンマーク)

・鰆のバーベキューソース

鰆(韓国)、りんご(山形県)、にんにく(青森県)、長ねぎ(栃木県)

・キャベツとベーコンのスープ

豚肉(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(東京都)、鶏骨(宮崎県)

です。

 

給食のバーベキューソースは、りんご、にんにくをすりおろして作ります。

子どもたちにも「りんごのソースだよ」とお話すると、目を丸くしてビックリ!

ほどよいりんごの甘さがよかったようで、2年生の魚が苦手な子も「今日は食べられる!」と、ペロリと完食してくれました。

また、今日はいつも以上に食缶がきれいに返ってきました。ごはんも一粒残さず食べてくれたクラスが多かったです! ありがとう~♪


11月11日の給食

2015年11月11日 | 給食

今日の給食は・・・

<とれたて給食>

・牛乳

・ココアパン

・駒ケ根産しめじのグラタン

しめじ(長野県駒ケ根市)、鶏肉(宮崎県)、ベーコン(デンマーク)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、えのきたけ(長野県)

・海藻サラダ

キャベツ(愛知県)、にんじん(同上)、海藻サラダ(九州)

・くだもの

みかん(静岡県)

です。

 

今日は、長野県の駒ヶ根から送られてきた“しめじ”を使ってグラタンをつくりました。

しめじは「香りまつたけ、味しめじ」ということわざがあるように、昔からきのこの中でもとてもおいしい!と愛されてきた食材です。

そのうま味をたっぷり閉じこめたグラタンは大好評!今日はほとんどのクラスが完食でした。

普段「きのこが苦手・・・」といっている子どもの中からも、「しめじなら食べられる!」「おいしい!」と誇らしげな笑顔も見られました。


11月10日の給食

2015年11月10日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・わかめごはん

・ちゃんこ煮

鶏ひき肉(茨城県)、しょうが(高知県)、ごぼう(青森県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(栃木県)、白菜(茨城県)、大根(千葉県)、こまつな(埼玉県)

・大豆とじゃことくるみの照り煮

ちりめんじゃこ(瀬戸内海)

です。

 

大豆とじゃことくるみの照り煮は、よくかむだけでなく、カルシウム・たんぱく質・ビタミンに優れた献立です!

特にくるみは、縄文時代から栄養源としてよく食べられていた食材といわれています。血液をサラサラにするパワーをもつ良質の油や若返りのビタミンとも呼ばれるビタミンEもたっぷりふくまれています。

肌が美しいといわれていた中国清朝の西太后も、くるみをよく食べていたんだとか・・・♪ 


11月9日の給食

2015年11月09日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・みそラーメン

豚ひき肉(茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(青森県)、もやし(千葉県)、白菜(茨城県)、こまつな(埼玉県)、長ねぎ(栃木県)、鶏骨(宮崎県)

・ツナ餃子

玉ねぎ(同上)

です。

 

ツナ餃子は、ツナ、みじん切りした玉ねぎ、サイコロチーズをマヨネーズと塩こしょうで味付けし、高温の油で揚げた揚げ餃子です。

今日も給食室で一つ一つ手で閉じて、420個手作りで作りました。

去年に1回作り、今日で2回目の登場でしたが、すっかり志村小で人気のメニューに!

初めて食べる1年生にも「おいしい!」と大好評でした♪

どんなところがおいしいかな?質問をすると、さまざまな言葉で表現してくれました。

「外はサクサクしていて、中がフワフワしているよ」「チーズがとろけているよ」「あったかくてホクホクしているよ」

よく観察して味わい、感じたことをお友だち同士で伝え合っている姿がとても頼もしかったです。