城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

9月29日の給食 運動会応援給食

2017年09月29日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・カツカレーライス

 鶏肉(宮崎県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、りんご(青森県)、鶏卵(青森県)、豚ロース肉(埼玉県、群馬県)、鶏骨(宮崎県)

・野菜の甘酢漬け

 にんじん(北海道)、セロリー(長野県)、大根(北海道)

 です。

 

 今日までみなさん、がんばって練習してきた姿を見てきました。

 そこで、給食室では、「勝つ」というエールをこめて「カツカレーライス」をつくりました!何度かみなさんからリクエストされていた献立です。

 「カツカレーを食べるために、午前中の練習頑張れたよ!」と報告にきてくれた1年生もいました♪喜んでもらえて何よりです。

 赤も白も応援しています。明日は笑顔で頑張ってください!!


9月28日の給食

2017年09月28日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ちりめんごはん

 ちりめんじゃこ(瀬戸内海)

・白身魚の三味焼き

 メルルーサ(南アフリカ)、しょうが(高知県)、長ねぎ(青森県)

・きのこ汁

 豚肉(埼玉県、群馬県)、生しいたけ(埼玉県)、しめじ(長野県)、大根(北海道)、にんじん(北海道)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(青森県)

・くだもの

 早生みかん(埼玉県)

 です。


9月27日の給食 生のプルーン

2017年09月27日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・二種フランス【ガーリック、シナモン味】

 パセリ(長野県)、にんにく(香川県)

・クラムチャウダー

 あさりむき身(中国)、ベーコン(埼玉県)、にんにく(香川県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(北海道)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 生プルーン(長野県)

 です。

 

 今日のくだものは、プルーンでした。プルーンは、西洋スモモのことをいいます。

 8月中旬から9月が旬のくだものなので、今が食べごろの果物です!

 干しプルーンは一年中食べることができますが、生のプルーンは旬の時期以外ではあまり出回りません。

 甘酸っぱく、みずみずしい秋の味を楽しみました♪


9月26日の給食

2017年09月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・麦ごはん

・四川豆腐

 豚肉(埼玉県、群馬県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森県)、にら(栃木県)

・海藻サラダ

 キャベツ(群馬県)、もやし(千葉県)、にんじん(北海道)

 です。


9月25日の給食 オリパラ給食~イタリア~

2017年09月26日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~イタリア~

・牛乳

・フィットチーネのミートソース

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんにく(香川県)、セロリー(長野県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、パセリ(長野県)

・イタリアンドレッシングサラダ

 キャベツ(長野県)、きゅうり(埼玉県)、ブロッコリー(長野県)、にんにく(香川県)

 です。

 

(本日写真を撮ることができませんでした。楽しみにしてくださっていた方々、ごめんなさい。)

 

 オリパラ給食の日は、さまざまな国の料理が登場します。今日のテーマは、イタリア料理です。

 イタリアでは、マカロニやスパゲティーなどのパスタ料理が有名です。イタリア語で、麺とからめたミートソーススパゲッティを「ボロネーゼ」といいます。

 「ボロネーゼ」発祥のボローニャ市は、板橋区の友好都市のひとつです。本場のボロネーゼは、「フィットチーネ」という太くて平たいパスタを使用することが多いそうです。

 給食では、先に和えてしまうと伸びてしまうことから、上からかけるミートソースにしました。その分、パスタは本格的な「フィットチーネ」を使用しました!

 とても新鮮だったようで、ほとんどのクラスが完食でした♪


9月22日の給食

2017年09月22日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・そぼろごはん

 豚ひき肉(茨城県)、にんじん(北海道)、しょうが(高知県)、さやいんげん(群馬県)

・いかの薬味焼き

 紫いか(青森県)

・のっぺい汁

 大根(北海道)、ごぼう(青森県)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森県)、にんじん(北海道)、小松菜(埼玉県)

 です。


9月21日の給食

2017年09月21日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・バターロールパン

・チーズ入りスペイン風オムレツ

 豚ひき肉(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、パセリ(長野県)

・野菜サラダ

 キャベツ(千葉県)、きゅうり(埼玉県)、ブロッコリー(北海道)、玉ねぎ(北海道)

・くだもの

 梨(栃木県)

 です。


9月20日の給食 食育の日

2017年09月21日 | 給食

今日の給食は・・・

<食育の日>

・牛乳

・さつまいもごはん

 さつまいも(千葉県)

・さわらの西京みそ焼き

 さわら(韓国)

・おかか和え

 きゅうり(千葉県)、にんじん(北海道)、キャベツ(千葉県)

・吉野汁

 白菜(長野県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(青森県)

 です。

 

 毎月19日は、食育の日です。志村小では、和食の献立が登場します。今月は行事の関係で、20日につくりました。

 今日は、もぐもぐニュースを通じて、和食の食器のおき方についてお話しました。

 ごはんが左、汁物が右になるようにおくことが、和食のマナーです。給食のおかずのお皿のときは、三角形になるよう、まん中におきます。 日本の伝統では、左側に重要なものをおく考え方があります。そこから、主食である「ごはん」を左におくようになった、といわれています。

 5、6年生はしっかりと身に付いており、いつも配膳の段階から正しい置き方で盛り付けています。給食当番になると、特に気にかけてくれています。さすが高学年です♪


9月15日の給食 とれたて村給食

2017年09月15日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・冷やしごまだれうどん

 鶏肉(宮崎県)、さやいんげん(埼玉県)、もやし(千葉県)、キャベツ(長野県)、にんじん(北海道)

・岩見沢産かぼちゃのサイコロ揚げ

 かぼちゃ(北海道岩見沢市)、さつまいも(千葉県)

 です。

 

 とれたて村の食材は、北海道の岩見沢市の“かぼちゃ”です。北海道は、日本のかぼちゃの約半分を作っているといわれています。旬は、8月から12月にかけた時期で、実も皮も栄養がたくさんふくまれています。

 今日の届いたものは、「味平」という種類です。さつまいもとあわせて、サイコロ揚げをつくりました。よくかんで、食材の甘みを味わいました。


9月14日の給食 大島の郷土料理

2017年09月14日 | 給食

今日の給食は・・・

<大島の郷土料理>

・牛乳

・酢五目

 鶏肉(宮崎県)、ごぼう(青森県)、にんじん(北海道)、さやいんげん(群馬県)

・シイラのたつた揚げ

 シイラ(千葉県)、しょうが(高知県)

・あしたば麺入りすまし汁

 大根(青森県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(青森県)

 です。

※調理の関係で、「シイラのてり焼き」を「たつた揚げ」に変更いたしました。

 

 東京都は、わたしたちが住んでいる本州だけでなく、たくさんの島があります。島の海を合わせると、東京都が日本で一番広い海をもっているそうです。今日はその島のひとつである、大島の料理をつくりました。

 シイラは、大島などでよくとれる魚です。また、すまし汁に明日葉が練り込まれた麺を入れています。

 2年生の中に大島に住んでいたという子がおり、今日の給食を喜んでくれました♪


9月13日の給食

2017年09月13日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・中華風炊き込みごはん

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんじん(北海道)

・春雨サラダ

 キャベツ(長野県)、もやし(千葉県)、さやいんげん(埼玉県)

・玉米湯(ユーミータン)

 鶏ひき肉(宮崎県)、鶏卵(青森県)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(青森県)、しょうが(高知県)、鶏骨(宮崎県)

 です。


9月12日の給食

2017年09月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・コーンマヨネーズトースト

 ロースハム(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)

・ポークビーンズ

 豚肉(埼玉県、群馬県)玉ねぎ(北海道)、セロリ(長野県)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、パセリ(千葉県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 巨峰(山梨県)

 です。


9月11日の給食

2017年09月11日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・こぎつねごはん

 鶏ひき肉(宮崎県)、にんじん(北海道)、しょうが(高知県)、さやいんげん(埼玉県)

・豆あじの南蛮漬け

 豆鯵(鳥取県)、長ねぎ(青森県)

・ひじきと野菜のごま和え

 キャベツ(群馬県)、小松菜(埼玉県)、にんじん(北海道)

 です。

 


9月8日の給食 6年生菊の花びらつみ

2017年09月08日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・さんまのかば焼き丼

 さんま(北海道)、しょうが(高知県)

・菊入りサラダ

 菊の花(山形県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)

・かみなり汁

 ごぼう(青森県)、大根(青森県)、長ねぎ(青森県)、にんじん(北海道)

 です。

 

 明日の9月9日は、重陽の節句です。

 平安時代のころ、大きな数字の9が重なるこの日は一年で一番盛大な行事だったそうです。

 菊には、【不老長寿】の力がある、といわれていました。菊をうかべたお酒を飲んだり、料理にして食べて、邪気をはらう風習があったそうです。

 給食では、菊の花びらを入れたサラダを作りました。写真は、給食で使用した菊の花です。

 今日は菊の花を給食で使用するために、6年生に花びらつみのお手伝いをしてもらいました。

 菊の美しさ、香りを楽しみつつも、さすが6年生!あっという間に終わりました♪

 調理員さんにも手渡しをして、バトンタッチ!この後、給食室のお釜でゆでて調理しました。

 さやむきなどは低学年を中心に行っていたため、6年生は今までお手伝いの機会がありませんでした。

 しかし今回、6年生自ら栄養士に「わたしたちもやりたい!」と申し出てくれ、お願いすることになりました。

 積極的に給食のことも考えてくれ、とても頼もしいです。6年生のみなさん、ありがとうございました!


9月7日の給食 オリパラ給食~タイ料理~

2017年09月07日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~タイ料理~

・牛乳

・とびうおのガパオライス

 とびうお(東京都八丈島)、鶏肉(宮崎県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、なす(山形県)、ピーマン(茨城県)、パプリカ(オランダ)、にんにく(香川県)、しょうが(高知県)、バジル(千葉県)

・ピーナッツソースサラダ

 キャベツ(群馬県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)

・くだもの

 巨峰(山梨)

 です。

 

 オリパラ給食の日は、さまざまな国の料理が登場します。

 今回のテーマは、東南アジアにあるタイ王国の料理です。

 ガパオライスは、トビウオのミンチを使うことで、ナンプラーを使用しなくても、魚のうまみを感じることができました。トビウオのうまみにしょうゆ、オイスターソースなどを中心とした味付けは、食べやすかったようです。トビウオは、東京都の八丈島産のものを使いました。

 色とりどりの野菜もたくさん入り、釜の中はまるで宝石箱のよう・・・♪

 タイの味を楽しんでいただきました!

 

 ☆豆知識☆

 タイ王国は、漢字表記で「泰」と書くそうです。志村小のシンボルである「泰山木(タイサンボク)」の「泰」の字。親近感を感じますね!

(今朝調べた、という5年生が教えてくれました♪ありがとうございました!)