城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

2学期最後の給食

2008年12月25日 | 給食

2学期最後の給食は・・・
・カレーライス
・和風サラダ
・サイダーポンチ
・牛乳      でした

2学期最後の給食は、5年生のリクエスト給食でした。
人気のカレーライスなので、みんなとても良く食べてくれました。 
明日から、楽しい冬休みが始まります。
冬休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を忘れずに、元気で楽しく過ごしてくださいね。 

5年生のみなさんのアンケート結果は・・・
第1位・サイダーポンチ
第2位・カレーライス
第3位・いかめし
第4位・キムチチャーハン
第5位・アイスクリーム    でした

アンケートの結果から栄養のバランスを考えて、メニューを決めました。

3学期の給食は1月9日から始まります。お楽しみに・・・。
みなさん良いお年をお迎えください。 

12月24日の給食

2008年12月24日 | 給食

12月24日の給食は・・・
・シーフードピラフ
・タンドリーチキン
・フレンチサラダ
・くだもの(いちご
・牛乳、コーヒー牛乳、飲むヨーグルトの中から1つ   でした

クリスマスの行事食です。  1人ずつ飲み物を選べる給食にしました。 みんなとても楽しみにしていてくれた様子です。   
「私はコーヒー牛乳にしたの 」
「ず~っと楽しみにしていただんだよ♪」
「飲み物を選べるなんて、最高の日だね」などなど・・・  

2学期の給食は明日までです。 明日は5年生のリクエスト給食です。お楽しみに・・・ 

12月22日の給食

2008年12月24日 | 給食

12月22日の給食は・・・
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・華風大根
・牛乳       でした

みんなの人気メニュー「キムチチャーハン」でした。「ワンタンスープ」も人気のあるスープです。 
「今日はリクエスト給食なの? 」
「わっ! 今日は全部好きなメニューだ♪」など 嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。 みんなとても良く食べてくれました。 

12月19日の給食

2008年12月19日 | 給食

12月19日の給食は・・・
・大豆とひじきのごはん
・石垣たまご
・吉野汁
・牛乳       でした

冬至(12月21日)の行事食で「かぼちゃ」を使ったお料理「石垣たまご」でした。 給食ではメニューです。 九州の宮崎・大分地方のお料理です。 コロコロに切ったかぼちゃを「石」に見立てて、卵で固めました。 「石垣」のように見えるでしょうか? 
茶碗蒸しのような柔らかい食感で、中にホクホクのかぼちゃが入っていました。  昔から、冬至の日にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。 みんな、とても良く食べてくれたので、きっと元気に冬休み を迎えられますね。   

12月18日の給食

2008年12月18日 | 給食

12月18日の給食は・・・
・ミルクパン
・ツナコロッケ
・きのこスープ
・牛乳       でした

コロッケは人気のあるメニューです。 今日はツナコロッケでした。 ツナ、玉葱、人参、コーンを炒めて味付けしたものを、蒸してつぶしたじゃがいもと合わせます。 小判型のコロッケの形に整えて、衣をつけて油で揚げます。 じゃがいもは、体を動かすエネルギーになるのはもちろん、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維、カリウムなどもたっぷりです。 ビタミンCが多いことから、フランスでは「土の中のりんご」 とも呼ばれています。 

12月17日の給食

2008年12月18日 | 給食

12月17日の給食は・・・
・中華丼
・アーモンドじゃこ
・くだもの(ゴールデンキウイ)
・牛乳               でした

中華丼は、ごはんの上に八宝菜をのせた丼物です。八宝菜の「八宝」は「たくさんの良い材料」という意味だそうで、たくさんの良い材料を使った中国の宮廷料理です。 中華料理の丼物は、他にも麻婆丼や、天津飯などがありますね。 どれもごはんがすすみます。  
アーモンドじゃこは、中華丼とは対照的に、とても噛みごたえのあるお料理で、カルシウムもたっぷりです。 よ~く噛んで食べてくれましたか? 

12月16日の給食

2008年12月18日 | 給食

12月16日の給食は・・・
・スープスパゲティー
・花野菜のソテー
・くだもの(りんご)
・牛乳               でした

花野菜のソテーは、ブロッコリー、カリフラワーを使いました。 ブロッコリーも、カリフラワーも、食べる部分は「つぼみ」です。 ブロッコリーは、よ~く目を凝らして見ると、お花が咲きそうな小さな「つぼみ」が集まっているのがわかりますね。  カリフラワーも白い細かいお花が咲くそうです・・・  日本の花野菜といえば、「料理菊(食用菊)」や「みょうが」が有名です。 

12月12日の給食

2008年12月12日 | 給食

12月12日の給食は・・・
・ロールトースト
・白菜スープ
・パンチビーンズ
・牛乳         でした

ロールトーストは人気メニューです。 簡単に作れるので、お子様と一緒に休日の朝食などに作ってみてはいかがでしょうか?  食パンにピザチーズを敷きつめ(スライスの溶けるチーズでもOKです )、その上にボイルしたウィンナーをのせてクルクルと巻きます。アルミホイルに包んでトースターで焼きます。 みんなとても良く食べてくれました。 


12月11日の給食

2008年12月12日 | 給食

12月11日の給食
・カレー南蛮
・さつまるくん
・くだもの(みかん)
・牛乳        でした

この日はみんな「さつまるくん」に大注目でした。 
「さつまるくんって何??」
「さつまいもなの??」    などなど・・・
輪切りにしたさつまいもに、ドーナツ生地のようなものを絡めて油で揚げました。 衣はサクッ、中はフワッとしたドーナツ生地で、中にはホクホクのさつまいもでした。  とても人気がありました。  

12月10日の給食

2008年12月10日 | 給食

12月10日の給食は・・・
・菜飯
・おでん
・くだもの(りんご
・牛乳             でした

温かいおでんがおいしい季節になりましたね。(昨日の方が寒かったので、昨日の方がおでん日和だったかもしれませんね・・・) 
給食のおでんは、さつま揚げ、揚げボール、こんにゃく、ちくわ、つみれ、じゃがいも、にんじん、結びこんぶです。 たくさんの具が入っているので、上手に配るのは難しいかしら・・・ みんなとても良く食べてくれました。 

12月9日の給食

2008年12月10日 | 給食

12月9日の給食は・・・
・オレンジフレンチトースト
・ボルシチ
・くだもの(ラ・フランス)
・牛乳            でした

オレンジフレンチトーストは、砂糖のかわりに「マーマレードジャム」を使いました。 ほんのりとオレンジの香りです。 
「ラ・フランス」は八百屋さんやスーパーなどで、良く目にする洋梨です。その名のとおりフランスで発見された梨です。日本梨より、西洋梨のほうがなめらかな食感ですが、実は西洋梨の方が食物繊維が2倍近く多いんですよ。 

12月8日の給食

2008年12月08日 | 給食

12月8日の給食は・・・
・わかめごはん
・魚のみそ漬け焼き
・野菜の旨煮
・牛乳      でした

The和食 の「野菜の旨煮」はあまり人気がないかも・・・と心配していましたが、今日はどのクラスもとっても良く食べてくれて一安心  (鶏肉が入っていたせいかしら・・・) 鶏肉、ちくわ、高野豆腐、にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこん、干し椎茸、じゃがいも、さやいんげんが入っていました。 給食では筑前煮や旨煮などの煮物に登場する「れんこん」ですが、秋から冬にかけて、これからの季節が特においしいようです。
よ~く噛んで 食べてくれましたか?   

12月5日の給食

2008年12月05日 | 給食

12月5日の給食は・・・
・鮭ごはん
・肉じゃが
・くだもの(みかん)
・牛乳          でした

鮭ごはんは、炊き上がったごはんに、甘塩鮭のほぐし身と白ごまを混ぜます。 甘塩鮭のほぐし身は、三枚におろした大きな鮭の切り身をオーブンで焼き、丁寧に小骨を取り除きます。 たっぷり鮭を混ぜたごはんは大人気 肉じゃがもとってもよく食べてくれました。 

12月4日の給食

2008年12月04日 | 給食

12月4日の給食は・・・
・食パン
・いちごジャム
・ほうれん草とたまごのグラタン
・イタリアンサラダ
・牛乳          でした

ほうれん草とたまごのグラタンには、ほうれん草、たまごはもちろん、鶏肉、玉葱、エリンギ、マカロニが入っていました。牛乳&豆乳で作ったホワイトソースを使いました。  ほうれん草の旬は「冬」です。 ほうれん草は、ペルシャ(イラン)で生まれ、日本には中国から伝わったそうです。 色の濃い野菜の代表選手です。風邪予防や貧血予防、コレステロールを下げる働きなどなど、栄養たっぷりです。  みなさんも、ポパイのように元気になりましょうね。 

12月3日の給食

2008年12月03日 | 給食

12月3日の給食は・・・
・五目ラーメン
・さつまいものはちみつ煮
・牛乳         でした

ラーメンは人気メニューです。 さつまいものはちみつ煮も、良く食べてくれました。 
五目ラーメンは「うずらたまご」が入っていました。 「今日のラーメンは、たまごが入ってるよ♪」「やったぁ~」などなど嬉しそうな声が聞こえてきました。陰の人気食材()ですね。
うずらは体長20cmくらいの茶色の鳥です。 同じ「うずら」からは、だいたい同じ模様のたまごがうまれるそうです。