城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

9月29日の給食

2006年09月29日 | 給食

今日の給食は
・きびごはん
・骨太ふりかけ
・豆腐のカレー煮
・くだもの(巨峰)
・牛乳       でした

骨太ふりかけは,ちりめんじゃこ,かつお節,ごま,刻み昆布が入っていました。カルシウムたっぷりのふりかけでした。 
豆腐のカレー煮は,にんにく,しょうがと豚肉を炒め,玉葱,にんじん,もやしを加えて炒めます。そこに豆腐とだし汁と調味料(砂糖,醤油,酒,カレー粉)を加え煮込みます。さいごにチンゲンサイを加え,でんぷんでとろみを付けます。 和風のお料理でしたが,カレー味なので食欲アップ みんな意外とたくさん食べてくれました  

9月28日の給食

2006年09月29日 | 給食

遅くなりましたが・・・ 9月28日の給食は
・ソフトフランスパン
・魚のプロバンス風
・野菜スープ
・牛乳           でした

魚のプロバンス風は,ムニエルにしたお魚の上に,さらにトマトソースをかけて焼きます。トマトの赤色は「リコピン」です。ガンやアレルギー,老化を防止する働きがあると,注目されています 
野菜スープの中には,豚肉,ベーコンとセロリ,しょうが,玉葱,キャベツ,にんじん,いんげん,じゃがいもが入っていました。お野菜たっぷりです。 運動会の練習でたくさん使う「エネルギー」を,体の中で上手につくる事ができると思います。 

9月27日の給食

2006年09月27日 | 給食

今日の給食は
・あぶたま丼
・和風サラダ
・牛乳      でした

「あぶたまって何??」っという声もちらほら・・・。油揚げ,たまご,鶏肉,玉葱を煮込んでたまごでとじる,親子丼に油揚げがはいったお料理でした。 意外とたくさん食べてくれました。和風サラダはキャベツ,にんじん,きゅうり,だいこんでした。かつお節の入ったドレッシングで和えました。こちらもたくさん食べてくれました。 

9月26日の給食

2006年09月27日 | 給食

遅くなりましたが・・・ 9月26日の給食は
・ホットツナサンド
・コーンスープ
・くだもの(ゴールデンキウイ)
・牛乳               でした

ホットツナサンドは,ツナとマヨネーズを和えてパンにはさみ,アルミホイルで包んでからオーブンで焼きます。マヨネーズ好きのお子様も多いようで,人気がありました。 
コーンスープは,牛乳のほかに豆乳もたっぷり使っています。(お子様たちはあまり気づいていないと思いますが )豆乳を入れる時は,ぐつぐつ煮込んでしまうとお豆腐のように固まってしまいます。最後に加えて加熱するのがポイントです 質の良いたんぱく質や,おなかをきれいにしてくれるオリゴ糖など栄養たっぷり おうちでも,お試しください 

9月25日の給食

2006年09月27日 | 給食

大変遅くなりましたが・・・ 9月25日の給食は
・五目かけうどん
・もずく入りかき揚げ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳         でした

運動会の練習も盛んなこの季節は,めん類や牛乳が大人気 ほとんど残りません! 
もずく入りかき揚げはもずく,にんじん,玉葱,いんげん,さくらえびが入っていました。もずくは海の「藻」にくっついて成長するので「藻付く」(もずく)と言われるそうです。 ツルツル,ヌルヌルの成分はコレステロールを体の外に出してくれます。また,動脈硬化や高血圧にも効果あり 

9月22日の給食

2006年09月27日 | 給食

大変遅くなりましたが・・・ 9月22日の給食は
・スパゲティーミートソース
・フレンチサラダ
・牛乳        でした

ミートソースはみんなの大好きなメニュー (でも,中には「あまり好きじゃないの・・・」というお子様もいらっしゃいますが。)
給食のミートソースは,柔らかく茹でて,細かくした大豆が挽き肉と一緒に入っています。 気づいているお子様はあまりいないようです フレンチサラダもきれいに食べてくれました。キャベツ,にんじん,ブロッコリー,コーン缶,きゅうり,もやしが入っていました。 

9月21日の給食

2006年09月21日 | 給食

今日の給食は
・秋の香りごはん
・魚の三味焼き
・五目きんぴら
・牛乳       でした

今日の給食は,結構残ってしまいました 
特に五目きんぴらが・・・。あまり人気がないメニューだったのに,1人分の分量が少し多かった事で残りが目立ってしまったのかしら
「秋の香りごはん」は椎茸,しめじ,さつまいもなどで秋の味を感じてもらえたらと思いました。秋とはいえまだまだ日差が強く,暑い中運動会の練習をしていると,やっぱり食欲が落ちてしまうのかなぁ・・・。 
明日はみんな大好きな「スパゲティーミートソース」 たくさん食べてくれるかな  

9月20日の給食

2006年09月20日 | 給食

今日の給食は
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・くだもの(梨)
・牛乳        でした

ガーリックトーストは、にんにくとマーガリンを混ぜ合わせて、パンに塗り焼きます。 糖質を、効率よくエネルギーに換えるためにはビタミンB1が必要です。(今日の給食では「ポークビーンズ」の豚肉にたくさん入っています) にんにくは、ビタミンB1を体にたくさん取り入れる働きをしてくれます。 疲労回復やスタミナがつきます 
運動会の練習を一生懸命がんばっているみなさん、たくさん食べてくれたので明日もきっと元気いっぱいがんばれますね 

9月19日の給食

2006年09月19日 | 給食
今日の給食は
・チャーハン
・キムチとたまごのスープ
・くだもの(メロン)
・牛乳        でした

今日はキムチチャーハンではなくて,醤油味のチャーハンでした。そして,スープにキムチが入っていました。 チャーハンもスープもたくさん食べてくれましたが,やっぱり「キムチチャーハン」の方が人気あり 
キムチは韓国料理にはかかせない食べ物ですね。ピリッと辛い唐辛子で食欲をアップ。そして,乳酸菌がお腹の中の悪い菌をやっつけて,きれいにしてくれます。 


9月15日の給食

2006年09月19日 | 給食

遅くなりましたが・・・ 9月15日の給食は
・大豆入りひじきごはん
・さんまの姿煮
・ボイルや野菜のごまだれ
・牛乳              でした

おいしい「秋のさんま」はもう食べましたか? さんまは,冷たい水が好きな魚で,オホーツク海から北海道,三陸,房総沖を回るそうです。 さんまは良質のたんぱく質がたっぷりで,さらに貧血予防の鉄分,粘膜を丈夫にして,肌をつやつやにするビタミンAも豊富です。 そして何より頭の働きをよくするDHAがたっぷり。 

9月14日の給食

2006年09月14日 | 給食
今日の給食は
・ごま揚げパン
・豆腐スープ
・枝豆
・くだもの(ゴールデンキウイ)
・牛乳              でした

揚げパンは人気メニューですが,今日はちょっぴり残してしまったお子様も・・・。 ごまがパラパラとして少し食べにくかったかしら?
(勿論,きれ~いに食べてくれたクラスもありました) 

今日の1番人気は「枝豆」でした。 枝豆は大豆の赤ちゃんです。熟すと大豆になります。(今では,枝豆として栽培されていますが) 豆と野菜の両方の栄養を持つ優れもです たんぱく質は勿論,ビタミンや食物繊維もたっぷり 

9月13日の給食

2006年09月13日 | 給食

今日の給食は
・中華丼
・アーモンドじゃこ
・カルピスポンチ
・牛乳        でした

カルピスポンチは勿論,中華丼も,アーモンドじゃこもたくさん食べてくれました。 じゃこは多少残ってしまうのでは・・・と思っていましたが,予想に反してたくさん食べてくれました。 

 中華丼は,中華料理店のお客さんが「ごはんに八宝菜をかけて!」と注文したのが始まりという説もあります。八宝菜の「八宝」には「たくさんの良い材料」という意味があるそうです。 今日の中華丼には,豚肉,えび,いか,うずらの卵,人参,玉葱,たけのこ,椎茸,キャベツが入っていました。栄養たっぷりですね 

9月12日の給食

2006年09月12日 | 給食

今日の給食は
・スタミナサラダうどん
・芋けんぴ
・ミニトマト
・牛乳      でした

今日もみんなたくさん食べてくれました。 特に,スタミナサラダうどんは大人気♪  豚肉に生姜,にんにく,豆板醤,醤油,砂糖,酒で下味をつけて炒め,めんつゆと合わせます。 うどんの上にはボイル野菜(キャベツ,もやし,にんじん,きゅうりをごまで和える)をのせて,豚肉入りめんつゆをかけていただきます。 ちょっぴり焼き肉風の味がするせいか,野菜もたくさん食べてくれました 

9月11日の給食

2006年09月11日 | 給食

今日の給食は
・たらこ茶漬け
・野菜の炒め煮
・くだもの(巨峰)
・牛乳      でした

たらこ茶漬けは,珍しいメニューでした。食欲がなくなるこの季節なので,たまにはサラサラと食べやすいメニューで・・・。 やっぱり食べやすかったようです 野菜の炒め煮はちょっぴり残り気味でした ごぼう,れんこん,こんにゃく,いんげん,しいたけ,じゃがいも,にんじん,さつま揚げでした。

9月8日の給食

2006年09月11日 | 給食

遅くなりましたが・・・ 9月8日の給食は
・ナン
・キーマカレー
・ゆでとうもろこし
・牛乳       でした

今日の給食は勿論人気メニューでした。 キーマカレーには「ひよこ豆」が入っていました。ひよこの形をしたかわいらしい豆なので「ひよこ豆」という名前がついたそうです。京都では「栗豆」とも呼ばれて,栗のようにホクホクと甘みがあるのが特徴です。 給食室の前でお子様たちに見て頂きました。「くちばしがあるみたい・・・」「ゆでるとこんなに大きくなるんだねぇ・・・」と,みんな不思議そうに覗いていました。 
とうもろこしは,1年生のお子様たちが,食べるのに苦労してしまったようですね。 歯が生え替わるお年頃。抜けてしまったお子様も・・・