わたしの好きな詩人

毎月原則として第4土曜日に歌人、俳人の「私の好きな詩人」を1作掲載します。

連載エッセー ハレの日の光と影 第9回 サンマはやっぱり目黒でどうぞ ブリングル

2014-08-30 15:16:59 | 詩客

 9月。サンマのおいしい季節。サンマといえば庶民の味方1尾100円を切るなんていうこともあると思いますが最近はそうじゃないみたいですね。最近の庶民の味方ってなんだろ?子供は尾頭付きは好きじゃないので困ります。鮭の切り身は安いよね。たらやメカジキなんかも安いですかね。サンマは案外最近は贅沢品かもしれません。だって酢橘も高いもの。それもサンマのためだけに買うのはためらわれることも。家なんて時々液体レモンで代用ですよ。サンマへの冒涜甚だしい。


 そんなサンマがおいしく食べられるこの季節に毎年おこなわれる目黒のサンマ祭り。ご存じ落語の演目からはじまったこの祭り、もちろんサンマは目黒産じゃありません。確か東北の被災地から送られるサンマなはず。無料で配られるサンマを目当てに3時間待ちなんていうこともあるみたい。でもその場であぶられた香ばしいサンマはお祭りの気分も相まって、一層おいしく感じられることでしょう。週末サンマを目当てに目黒に行くのもいいかもしれません。


 が、しかし。サンマ祭りの次の日はよっぽど大事な用事でなかったら目黒に足を運ぶのはおすすめできません。一度彼の地に降り立てばそこらじゅうに充満している魚の匂い。焼き魚した次の日のあのにおいが街を包み込みます。もうしゃれおつなカフェもネイルサロンもスタバもどこもかしこも魚くさい。住民にとってはこれも込みでの祭りだろうけど来訪者は度肝抜かれます。残暑厳しい日だったりするとかなりのパラレルワールド感ハンパ無いです。

 

 


秋刀魚の歌                           佐藤 春夫

 

あわれ
秋かぜよ
情(こころ)あらば伝えてよ
男ありて
夕げに ひとり
さんまを食らひて
思ひにふける と。

さんま、さんま、
そが上に青き蜜柑の酸(す)をしたたらせて
さんまを食ふはその男がふる里のならひなり。
そのならひを あやしみなつかしみて 女は
いくたびか青き蜜柑をもぎ来て夕げにむかいけむ。
あわれ、人に棄てられんとする人妻と
妻にそむかれたる男と食卓にむかえば、
愛うすき父をもちし女の児は
小さき箸をあやしみなやみつつ
父ならぬ男にさんまの腸(わた)をくれむと言うにあらずや。


あわれ
秋かぜよ
汝(なれ)こそは見つらめ
世のつねならぬかのまどいを。
いかに
秋かぜよ
いとせめて証(あかし)せよ、
かのひとときのまどいゆめにあらず と。


あわれ
秋かぜよ
情(こころ)あらば伝えてよ、
夫に去られざりし妻と
父を失はざりし幼児(おさなご)とに
伝えてよ
男ありて
夕げに ひとり
さんまを食らひて
涙をながす と。


さんま、さんま、
さんま苦(にが)いかしょっぱいか。
そが上に熱き涙をしたたらせて
さんまを食ふはいずこの里のならひぞや。
あわれ
げにそは問はまほしくをかし。


http://www.wb.commufa.jp/echo-8/poeme-01.html

 

 誰もがご存じのこちらの詩。なんとなく知っていたくらいで実はきちんと調べたのは今回が初めて。思いの外長い詩なのですね。サンマはどこかうら寂しくこの詩に漂うものと似つかわしいんでしょうか。ま、我が家では、サンマに熱き涙をしたたらせるより、今しばらくは宿題のドリルに涙をしたたらせながら始業式を迎える日々が続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿