明日から交流戦なのですが、この事実上の解任はどうなのかなぁと思います。
本来「今年はこの体制で戦っていきますよ」というのが球団としての姿勢で
あって、よほどのことがない限り5月の段階での解任というのはちょっと早いん
じゃないかなぁと思ってしまうのですが・・・。
交流戦を前に「まだ諦めたわけじゃないから、テコ入れして現場を引き締める」
という見方もありますしねぇ。
けど選手からしたら、キャンプを過ごして一緒にやってきた監督だけを替えられ
るというのは、悔しいと思いますよ。
自分等の不甲斐なさも感じるだろうし・・・。
それをどう活かしていくかだと思います。
横浜はね、TBSになってからフロントと現場が一枚岩って印象がまったく無い
んですよね。
どういう方向性かも見えないしね。
そもそもホームラン王と首位打者がいるチームなんですよ。
エース三浦だって残留したんだし、どうにかならんのですかぇ。
暗黒時代の阪神だったら毎年毎年監督の交代劇しなくちゃいけなかったことに
なりますよ、この横浜のやり方じゃあね。
そもそも巨人が走り過ぎてるから他が弱く見えちゃってるんですけど、横浜は
勝ち星でいえば阪神と広島と2つしか違わないんだから。
横浜はね、監督を解任する前にあのカッコ悪いユニフォームを変えるべきです。
強そうじゃないもんね、あれは。
本来「今年はこの体制で戦っていきますよ」というのが球団としての姿勢で
あって、よほどのことがない限り5月の段階での解任というのはちょっと早いん
じゃないかなぁと思ってしまうのですが・・・。
交流戦を前に「まだ諦めたわけじゃないから、テコ入れして現場を引き締める」
という見方もありますしねぇ。
けど選手からしたら、キャンプを過ごして一緒にやってきた監督だけを替えられ
るというのは、悔しいと思いますよ。
自分等の不甲斐なさも感じるだろうし・・・。
それをどう活かしていくかだと思います。
横浜はね、TBSになってからフロントと現場が一枚岩って印象がまったく無い
んですよね。
どういう方向性かも見えないしね。
そもそもホームラン王と首位打者がいるチームなんですよ。
エース三浦だって残留したんだし、どうにかならんのですかぇ。
暗黒時代の阪神だったら毎年毎年監督の交代劇しなくちゃいけなかったことに
なりますよ、この横浜のやり方じゃあね。
そもそも巨人が走り過ぎてるから他が弱く見えちゃってるんですけど、横浜は
勝ち星でいえば阪神と広島と2つしか違わないんだから。
横浜はね、監督を解任する前にあのカッコ悪いユニフォームを変えるべきです。
強そうじゃないもんね、あれは。