地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

加油!!

2020-01-31 | Weblog

1月31日(金)                /1(10)℃

 

「武漢加油」 
不安と恐怖の中に置かれている、武漢市民のみなさま・・・
もうしばらくの辛抱!!
人類は、何度もの壁を乗り越えて、たくましく生き延びて今にバトンタッチしています

ウイルスも、その壁の一つ・・・・

↓ これなんかも気が遠くなるような話ですが、凄いです人類は 

 

《ジャワ原人、アフリカからの旅に数十万年かかった?》   (1月30日朝日新聞デジタル)
「・・・ホモ・エレクトスは、190万年ほど前にアフリカに現れ、約180万年前にアフリカ以外の地域に広がり始めたとみられている。やがて西アジアを経て、東南アジアへ到達してジャワ原人になったとされる。今回の結果は、その移動に従来の見方より長い時間を要したことを意味する」

 

ジャワ島ーーといえば、先日は、ジョグジャカルタのボロブドゥール遺跡を観てきました

780年頃から建設された、石造りの仏教寺院・・・
日本では長岡京から平安京(794年~)に都が遷る頃ですね
驚きの文化です
築いたのはジャワ原人の末裔?
・・・と思いましたら、ジャワ原人は太古の昔に絶滅したようですから、残念ながらドラマはつながりません 

 

ウィキペデイアによれば

――ストゥーパ(仏塔)の釣鐘状になっている部分は、一辺23cm大の石のブロックを目透かし格子状に積み上げ、中の仏像を拝することができるようになっている
そこはカメラに収めました

特に素晴らしいのは、壇回廊に沿って一面に施されている石のレリーフ・・・
ポイントをガイドさんが説明してくれましたが、釈迦の生涯ストーリに沿った “絵解き” を聞きたいと思いましたね
まぁ『釈迦・絵解き物語』というか・・・

jiiji も仏教徒の一人ということになるわけですが、その関りとくればご先祖の祀り中心で、あとは寺参り程度 
恥ずかしながら、釈迦の人生や、仏教の起こりーーーについてはほとんど知りません
小学生の頃に、ちらっと本で読んだ程度です
ゆっくりたどってみます

 


1月が終わります
まぁ
こんなに雪が降らない、温かな冬はjiiji の記憶では(大分失われてますが・・・)初めてです

 

そりゃ同じ人間だもの・・・
国境や、主義や、人種を超えて、お互い助け合うってことが一番!!
ウイルスは人類共通の “敵” です

 

《日本の援助、「いいね」中国で15万超 新型肺炎めぐり》   (1月30日朝日新聞デジタル)
「・・・28日深夜に武漢に到着した第1便には、中国向けに日本政府が手配したマスク約1万5千枚や手袋5万組、防護眼鏡や防護服などが積み込まれた。30日に到着した第2便も、地方自治体からの支援物資を運んだ。東京都は二つの便の合計で約2万着の防護服を提供しているという」

 

それにしても
あいかわらず「国家」という狭い概念に人を閉じこめて、国家の「自衛権」なる権利を金科玉条に祀り上げて軍事力競争を激化させている今日・・・・
そろそろ
そのおかしさーー
その無益さーー
その非人類性――を止揚する ”動き“ (論理・行動)が誕生してきていいんじゃないですか

 

国際連合憲章51条は次のように定めています 
【第五十一条】    
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。」

 

この “国家の固有の権利” とされている「自衛権」・・・・

安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間――の前提条件が付いているにもかかわらず、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではないーー後段の部分ばかりが一人歩き 

 

いずこも、固有の権利として「自衛力」という名の軍事力拡充に血眼になってます
そして
それがまたエスカレートをよんで、緊張を激化させている 


今の世界の政治家には軍事力をチラつかせるーーータイプしかいませんね
「軍縮」
「核廃絶」
「非同盟」
「国連主義」
・・・・なんて言葉は聞かれません

悲しいことです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どこも「続ける」という回答 | トップ | そろそろ桜の季節・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事