地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

夏のおごっそ?! もう直ぐ「お盆」です

2024-08-10 | Weblog

8月10日(土)                31/22℃

 

 

2024パリも、日本勢は頑張っています 

10日(14日目)までのメダル獲得数は  金 16 銀  銅 13  計 37

2020東京には及びませんが、計では2016リオの41個に迫っています

 

 

とりわけ

jiiji には男子体操の団体金が印象的でした

体操日本の、面目躍如です              

そして

頑張る姿は次へと伝わると思います

見事なバトンリレーです

 

 

その競技って?

新種目には強いですね日本は・・・

湯浅亜実さん、25歳です

 

《新競技ブレイキン AMIが銀メダル以上確定で歓喜のガッツポーズ!初代女王目指し運命の決勝へ》   (8月10日スポニチ)

 

 

 

 

 

 

 

おごっそ 

信州の方言で  “ご馳走” の意・・・

  「こりゃ、おごっそだね」

  「おごっそさんでした」

・・・なんて使われました

 

 

夏のおごっそ?!

わが家では、おやき(やきもち)をよく作りました

ナスのおやきが代表的です

丸ナス(輪切り)+甘味噌

「蒸かし」ました

信州の粉文化です

 

 

ところでその呼び方 

WEBの《久保の家の爺ちゃんと婆ちゃんのくだもの畑》によれば、「おやきもち」が、「おやき」や「やきもち」になったのだそうです

 

 

時にはあんこ(小豆)もありましたが、もっぱらは野菜の具・・・

野沢菜、カボチャ、タマネギ、ノビロ(ノビル)など 

子どもはあんこが好きですが、手っ取り早い野菜が主でした

 

 

 

祖母が得意だったわが家のそれは

  ◆ おやき(やきもち)

  ◆ うどん

  ◆ ひんのベ(ひんのべだんご)=すいとん

  ◆ せんべ(せんべい)

 

大根の味噌漬けを刻んで入れたせんべは、ちょっぴり塩味で、子どもの格好のおやつでした

今ならピザ 

おやきは作りませんが、baaba も手打ちうどんは作ります

孫たちにも大好評な粉文化です

 

 

 

 

二つ目の、西瓜を収穫しました

三つめは東京から孫たち用 

2本の苗で、3個の楽しみです

「費用対効果」は十分果たしました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする