あっこのパン日記

育児と家事の毎日のなかで楽しくパン作りをしています。
自家製酵母パンやイーストパン、ときどきお菓子+バタバタ育児日記♪

神楽坂のビストロでお料理とワインを楽しむ夜♪神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide♪

2016-11-27 11:08:51 | おそとごはん
今日は先日お友達たちとお邪魔させていただいた、
とっても可愛らしい雰囲気のビストロでのお食事の様子をご紹介です。

神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide さん。
フランスの郷土料理にオーガニックワインが楽しめるというところがポイントで、
ワイン好きばかりが集まったこの日、即決でこちらへ♪

神楽坂駅と飯田橋駅の間に位置するこちら。
どちらの駅からも徒歩数分♪
飯田橋駅から坂を上ってすぐのところにありました。

  

白が基調の看板を目印に2階へ上がり店内に入ると・・・
いきなり目の前に広がるワインに釘づけ♪
そして、チェックのテーブルクロスがとても可愛らしい、
ほっこりとどこか落ち着ける雰囲気の店内に初めて来たとは思えないほど♪

この日、楽しんだのは
ビストロ宴会コース(ワイン29種類飲み放題) 4980円(税込)

まずはスパークリングで乾杯♪
 

スペインのアンジュエール ブリュット。
すっきりとした泡が喉を通る瞬間、幸せです。
ふと目をテーブルの手元に落とすと・・・
あら!
800円で持込みも可能なんですね~♪
お好みのワインをこちらのお料理に合わせてなんてお食事も素敵!


・アミューズ 聖護院かぶのポタージュ


上にポトンとドットのように落とされているのは、カレーオイル。
口へ運ぶと、クリーミーでかぶの甘みが感じられるポタージュに、
カレーのちょっとピリッとした風味がアクセントになって、
とっても美味しい♪


・食べ放題!自家製パン
 

実は私がこちらへお邪魔する際に、ワインとともに楽しみにしていたのが、
この自家製パン♪
パン教室も開催されるほどのこちらで、どんなパンが味わえるのかと♪

登場したパンはどことなく懐かしさを感じるような、
お店の雰囲気をそのまま写したかのようなほっこりパン♪
店長さんが毎日手捏ねで作られているんだそう。

クラムはむっちむちで、噛めば噛むほど甘みを感じ、
クラストはしっかりめのカリッと食感で、
お料理との相性も良く、まさにこちらのお料理を楽しむためのパン。


・前菜3種盛り合わせ


トレビスのハニーマスタード、タスマニアサーモンのマリネ(マスカルポーネ添え)、ジャンボンペルシェ

  

あまりにも素敵な前菜。
1つ1つが違った味わいで楽しめ、ピリッとしながらもシャキッと食感でワインにぴったりのトレビス。
ジューシーで贅沢な厚みのサーモンの美味しいことと言ったら♪

さらにそこへ私が注目してしまったのはやはり見た目にもインパクトのある、
ジャンボンペルシェ♪
こだわりの湘南で育まれた豚肩ロースをベースに、フォアグラや彩のイタリアンパセリ、
驚きはあんぽ柿!
このあんぽ柿が注目ポイントだったんです♪
だってね、甘みが最高にフォアグラや豚ちゃんの風味に合っていて、
口の中で1つにまとまっていく様子が美味しすぎて!

そうそう、こちらの前菜にはもちろん白をセレクト。


プティノ ケープ・ハイツ ヴィオニエ。
実は私が選んだ29種のワインの白がこの日残念ながら切れていたそうで、
常時用意されている40種程度の中より、その味わいにぴったりの白を代替えということで。
こんな気の利いたセレクトをしていただけるのもワインが豊富にそろっているからこそ!
嬉しすぎです。

南アフリカ産の辛口とのこと、フルーティーで後からほんのりと甘みが広がるこちら。
お料理もワインもすすみます♪


・当店名物!Entraideサラダ
 

四元豚フランクとケークサレがドーンと有機野菜たっぷりのサラダに!
もう、見た目にもボリューム満点♪
そして、味わってみると・・・
ジューシーなフランクに程よくカリッと感も楽しめるケークサレの塩気が、
サラダにぴったりなんです。

このケークサレも只者ではなく、ベーコン、豚足、玉ねぎ、チーズと、
これだけでも濃厚な味わい深さを感じる一品なんです!


このあたりで赤ワインも♪


キンタ ラス カブラス。
チリのカベルネです。
飲みなれた(笑)チリのカベルネは、しっかりとした味わいが、
Entraideサラダにぴったり♪


・本気ブイヤベース
 

ネーミングの本気というだけに見た目も迫力満点。
穴子のガラから出汁をとったスープにイイダコ、ムール貝、天使のエビ、すずきと。
もう、なんて贅沢なんでしょ!

プリッとした魚介とそのお味が染み出た贅沢な味わいが美味しすぎて♪
この旨味、逃してはならぬ!!!
とばかりに(それを理由に???言い訳に???)美味しい自家製パンをお代わりしちゃいましたから。


・豚肩ロース
 

ガツンと贅沢な厚みのステーキが登場!
添えられているのはリオネーゼという焦がし玉葱の風味が美味しいグラタン風の郷土料理。

口の中でとろけるかというほどに柔らかで甘みも感じる豚のステーキ。
添えられたリオネーゼの焦がし玉葱の風味がコクがあってまろやかで、
さらに美味しい一皿を演出してくれているんです。


お料理、全てが大満足の美味しさにボリュームで、
お腹いっぱいになってしまった私たち。

でもちょっと甘いもの・・・なんて欲張ってしまい、
飲み放題29種類の中ではなかったのですが、
デザートワインを。



濃厚な甘みと香り、味わいが美味しいこちらを、
この日のお料理とワイン、そして楽しいおしゃべりの終わりに♪


とても居心地の良い、ほっこりとする店内で味わう、
食材から厳選されたお料理にワイン。
しかも嬉しいお値段で。
と、贅沢な時間に酔いしれながら楽しい夜を過ごした私でした♪
ぜひぜひ、またお料理&ワインを楽しみにお邪魔したいです~。





今日はももたん、またもやスイミングの大会へ。
朝、5時起きでお弁当を持たせて送り出しました。

先ほど「最初の種目、ベストでたぁ~!!!お母さんいつ来る??」
と電話があり、もしかしたら私が見てない方が結果が良いのでは???
なんて思ってみたり(笑)

いえいえ、しおたんが部活から帰ったらかけつけるよぉ~!!!











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘さと酸味が美味 ゆずマフ... | トップ | ☆ミールタイムで美味しく健康... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おそとごはん」カテゴリの最新記事