大潮前の中潮は外せん
と、今は小康状態の雨を心配しながらも、勢いで出掛けちゃったぜ!
時計は4時半なんで早くポイントに着きたいんだけど、どうにも船足が遅いぜ

大磯に到着、メチャ期待しながら初めて見たけど
あっかーん(ToT)
全く反応が無いぜ、時々サラサラと小雨が降ってくるから合羽まで着てるのに・・・
T沖に移動
潮が速いから、アンカーを下ろして磯の前からロープを延ばしつつ探って行きます。
このポイントだけど、夏場はワームに反応がなくてもクルクルに良くアタックして来るんだ、
ワームでダメだからクルクルにチェンジ
巻のスピードを意識しながら引いて来たら
ドーン!とHIT!
(*^^)v
多分居着きの一発、こいつを逃したら後が期待できないぞ、
バレルな!メチャ慎重に寄せて来ます。
タモを横に置いてラインディングの準備はバッチリ、
ようやく船の下まで・・・・・・・・・
クチュンてな感触でバレた~(;_;)
7時過ぎまで粘ってみたけど後にも先にもこれっきり、
ズボズボボーズ
港に戻って燃料を見たら激減、いつもより5割近く減ってるんじゃね?
いよいよゼンボを取らないと持たんぜよ、
昨夜はしっかり雨が降ったから、家に戻る前にウナちゃん仕掛けをば
先ずは何とか開けるサイズが入っていた、ヨッシャ!
次の仕掛けは外れで最後の仕掛けから
ドボーン!と飛び出たのは
でっけー(°д°)

太さはコロコロ近くある
このまな板65cmなんだけど、はみ出しちゃって

75cmの大物

開いた状態で540gもありました。
大きくて皮が固いと思うから細かく皮切りを入れておいたよ、
来月の土用の丑の日に食べよう
昨日は忙しかったけど、今日は暇

海に潜ってゼンボ取り終了
これで2週間くらいは快適に走れます。