プロバイダーに連絡しなければならない日限があって
ネット関係は良く解らないながら何とか連絡を取れて
HPやネット関係が今まで通り使えるようになりました。
高齢の者が今日のような手続きをすることは本当に大変なことで
業者の方ですべてやって貰えるようになるとありがたいとつくづく思います。
が、そうもいかないところもありますね。
明晩が句会ですので駄句揃いとならないように
納得ゆく俳句を詠もうと午前中、城沼に行って吟行してきました。
台風が日本海の方に進みましたのでほっとしましたが
直撃された地域にお住まいの方々には心よりお見舞い申し上げます。
暑い1日でした。城沼の畔の散策の時は
丁度、日差しが出て暑くて俳句もなかなか詠めなくて…。
城沼は蓮が増えていて沼面を狭めていました。
小さな池があるのですがオニバスが咲いていました。
小さい紫紺の花です。
今日の患者さん。月に2回か3回調整させていただいてます80代男性。
症状は特に出ていませんとのことでした。
最初と最後に正座をしていただき背中を見せていただくのですが
初めの正座をすると膝がきついとおっしゃってました。
すぐに伏臥位に入っていただきましたが
「しんそう」の登録商標である検査は「殿屈検査」が一番左右差が出ました。
調整はちょっと苦戦しました。完璧とは言えないのですが健康の形に近くまで戻りました。
終わりの正座をしていただくといつもの通り綺麗な正座をされました。
「正座が膝が楽になりました」とのこと。良かったです。
このようにきちんとメンテナンスを続けて行って健康人生を全うして欲しいと願っています。
夜は当治療所でのバランス体操教室でした。先週は大雨のために急遽、中止になりました。
2週間ぶりのバランス体操でした。体操後1センチ2ミリも伸びた方もおりました。
来ていただいて一緒に体操できること本当にありがたいことです。
今日も一日暑かったですが元気に動くことができました。感謝です。
★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸