しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

日頃の癖が変形を進めます

2012年04月20日 20時47分01秒 | 患者さんの声

今日いらした患者さん60代女性。

開業して11年になりますが

開業以来、月に一回きちんといらしています。

やさしい方で笑顔で良く相づちを打ちながら

会話をしてくれます。素敵な笑顔なんです。

お話しているとこちらの気持ちが落ちついてくる方っておりますね。

 

手足を使うことによって変形するわけですが

他にも色々と変形をさせてしまうしぐさがあるものです。

相づち一つとっても首を決まった側にばかり傾ける癖が

ついたりします。

左右があるのは手足だけではありません。

歯、目、耳なども左右があります。

手足だけでなく左右があればどちらかに偏って使って

しまうのが自然と言えます。

従って生きるということは変形を重ねることです。

ですから歳を重ねると変形が進み、どこかが痛くて当たり前

何かしら薬を飲んでいるのが当たり前になってしまうのです。

 

変形をなおせるなんてことは考えてもみなかったことです。

変形をなおすと健康になれるなんてまだまだ知られていません。

高齢化を迎えた日本にとって健康の時の形に復せる「しんそう」は

確実に貢献できます。

 

いつも一緒にいて観察してるわけではありませんので

どういう使い方、動き方をして変形させてしまうのかわかりません。 

調整にいらしたときのちょっとの間に

気のつくことがあるとお話させていただくようにしております。

長い年月、同じ側にばかり首を曲げて相づちを打っていれば

少しずつ少しずつからだは使った形に変形していきます。

背中の片側の首、肩の部分がこんもりと膨らんでいましたが

最近目立たなくなりました。

日頃の生活で変形させないことが大事ということが

良くわかってきましたと、お話されてました。

この調子で変形をなおしながら健康人生を全うして欲しいと思います。

 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸