goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか誌

定年後の人生を、思い残すことなく毎日を、さわやかに有意義に過ごしたい

男の料理

2024年05月20日 11時07分00秒 | 日誌
今日の男の料理です。豚肉をバターで焼いてうま味とコクをプラス。ソースはパイナップルの甘酸っぱさと玉ねぎ、人参を酢と砂糖、コンソメで作る。旨いね‼️
白ワインで乾杯。
 
 
 

白馬から蓼科高原へ移動

2024年05月13日 11時54分31秒 | 日誌
白馬から蓼科高原に来ています。昨日は一日中雨でした。部屋で写真、動画編集、サイクリングルート計画、温泉で過ごしました。
 
今日は朝からの晴天です。八ヶ岳高原の入り口の小淵沢道の駅からサイクリングスタート。八ヶ岳高原ライン、鉢巻ロード、八ヶ岳西麓ロード、等を走り蓼科高原まで走り、小淵沢まで戻りました。
 
八ヶ岳高原の広い山麓を走り南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、富士山を見ながら走る事が出来て最高の気分でした。自然の美しさに感謝。
 
その後は霧ヶ峰高原を探索しました。忙しい一日です。
 
 
 
 

白馬、青鬼集落

2024年05月11日 11時52分55秒 | 日誌
今日も白馬は晴天です。
 
白馬の絶景ポイントの大出公園では大勢の絵画グループが団体で水彩画を描いておりました。
 
白馬の青鬼集落へ移動、標高700mぐらいの文化保存地区と日本棚田100選に選ばれている静かな山村の集落。
ここから見る北アルプスも綺麗です。
 
          

ヨットのチーク磨きと塗装作業

2024年05月05日 11時47分53秒 | 日誌
年金者にとっては、毎日が休日なり。わざわざ連休に混雑した観光地に行くのを避けています。
 
連休前半二日間はヨットのコックピットのチーク材、その他のテイラー、ハンドレールの磨き塗装作業を行いました。
 
ハーバー内は出航も含めて人も少なく静かでした。暑い夏のような晴天の中、気楽に楽しい作業が出来ました。
 
     

三崎半島サイクリング

2024年04月28日 11時44分53秒 | 日誌
今日は三浦半島をサイクリング。試乗も兼ねてE-bikeで走ってみる。
 
長者ヶ崎海岸、秋谷海岸、立石公園、荒崎海岸、黒崎の鼻、を立ち寄りながらポタリング。大勢の家族連れが海岸でテントを張って磯遊びをしていました。
 
立ち寄った三戸浜海岸の近くの黒崎の鼻が一番静かで人も少なく美しい入り江でした。次回はここでゆっくりと遊ぼう‼️
 
           

折り畳みE-Bike で蓼科高原を走る

2024年04月22日 11時15分42秒 | 日誌

蓼科高原に来ています。折り畳みE-Bikeの高原走行のデビューです。

登り下りの高原の道を蓼科湖まで走って見ました。先ずは電動アシスト0-5段階での各々の登りのアシスト状態を確認。急坂は思った以上にそれなりにキツイです。アシストレベル5で走るとバッテリーの消耗が激しいので長い登りは注意が必要だ。

       


折り畳みE-Bike 購入

2024年04月19日 10時59分45秒 | 日誌
友達からの適切な情報を貰いながら、折り畳みE-Bikeを購入しました。
 
スポーツとしての自転車を好み、E-Bike に抵抗が有りましたが、先日の甲府のフルーツラインや八代ふるさと公園の起伏の富んだ坂道を走って自分の体力の限界を感じていました。 
 
これから先、自分の行きたい場所に今までのBikeでは行けないけれど、E-Bikeなら行ける、、としたら、自分の行動範囲を広げて楽しめるならE-Bikeも有効と思うようになりました。
 
但しEasy way にならないように、しっかりと使い分けをする予定です。これで起伏の富んだら高原でも自転車を楽しむ事が出来るでしょう。
 
  

胆石で入院

2024年04月07日 10時46分38秒 | 日誌
甲州の自転車旅から帰ってきて、身体の調子が良くなく、風邪でもひいたのか、悪寒もあり食欲が無い。暫く家で養生していたが、昨夜、夕飯の後に酷い腹痛が出て、寝る事も出来ず、痛みが酷くなる。
 
これは、急性総胆管結石と自己判断。それと言うのも医師から結石が有るので秋頃に入院して手術と言われていた。
夜中の2時頃に病院に連絡、救急で直ぐに診察OKとなり、、直ぐにタクシーで病院まで長い距離を走る。タクシーの中で痛くて死にそう。
 
何とか救急治療を受けて、即、入院。手術は3日後、前後1週間の入院生活だ。私の身体は胆石が出来やすい状態なのだろう。困ったものだ
 
   
 
 

甲府フルーツライン サイクリング2日目

2024年04月01日 10時37分46秒 | 日誌
今日は南側の八代ふるさと公園方面へ走る。境川の水芭蕉祭りにも立ち寄る。立派な水芭蕉が生き生きと咲いていました。その後はふるさと公園へ。桜も見頃です。家族連れが多く来ていました。
昨日の疲れが取れず、もう上り坂道は足が踏み込めない。こんな状態は初めてだ。無理をせずにショートカットでホテル迄帰ることにした。帰りに寒気がしてこれはヤバイと思った。ホテルに着いてバタンキュー。