さわやか誌

定年後の人生を、思い残すことなく毎日を、さわやかに有意義に過ごしたい

大雪

2007年12月31日 18時18分16秒 | 日誌
29日から遊びに来ていた友人2家族が大雪の中を帰っていった。
朝から大雪で山荘の道が雪に埋まっている。車で降りられるか心配。

ベランダのパーゴラも雪でつながりそうだ。また、雪かきが大変!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖スキー場で練習

2007年12月27日 18時17分40秒 | 日誌
今日でテレマークスキー練習は3回目。また、青木湖スキー場へ来た。
天気は晴れ、、。 ゲレンデも空いている。気分は最高。

早く、ゲレンデで滑るのを卒業して、山へ行きたい。
テレマークスキーは山岳スキーと同じ。スキーを履いて山に登り滑り降りる
醍醐味を早く味わいたい。ゲレンデで練習をして上達して、次は新雪を滑る練習か、、。

早く、山に行きたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部ビューホテルの露天風呂にて、、

2007年12月26日 18時16分33秒 | 日誌
懸賞応募で黒部ビューホテルの無料温泉券が当たった。
青木湖スキーの帰りに一風呂浴びに行く。 時間が早かったのか、お風呂も独り占め。

贅沢三昧なり、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖スキー場

2007年12月26日 18時15分25秒 | 日誌
一昨日、初めてのテレマークスキーに1人で青木湖スキー場へ行く。
何度も転んで、やっと感覚がつかめるようになった。今日は、家内と二人でまた、青木湖スキー場へ行く。天気も上々でスキー日和。ガラガラの人の居ないスキー場で最高の気分。

青木湖を眼下に見て滑り降りる爽快感、、でもまだ、テレマークスキーが下手くそで、それど頃ではない。冷や汗の連続、、。練習あるのみ、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ、、自作小屋のバーで乾杯

2007年12月24日 18時14分16秒 | 日誌
ホームバーの入り口脇のモミジの木にイルミネーションランプを付けてクリスマスの雰囲気を出した。

夕食が終わり、ホームバーで酒を飲みながら夜遅くまでクリスマスを祝う。
正確には、ただ、単にクリスマスを口実に、自分で好きな酒を飲んで楽しんでいるだけ、、。 夜が更けていく、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーハウスで、、読書。

2007年12月23日 18時12分36秒 | 日誌
雪の中のツリーハウスが気になって、ちょって登って室内に入る。
早速、ストーブを炊いて、ツリーハウスでコーヒーを飲み、しばらく
室内で読書。 雪が深深と降る森の中で、1人自由な時間を楽しむ。ツリーハウスから眺める白銀の森の景色も最高なり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山で歩くスキーで散歩

2007年12月22日 18時08分55秒 | 日誌
昨日、雪が降り裏山の林道も雪に埋もれている。
早速、最近買ったテレマークスキーにシールを貼って、初めてのテレマークの感触を確かめるために裏山の林道を歩いてみた。

やはり、このくらいの山の林道は一般の歩くスキー(クロカン)の方が遥かに歩き安いと判断。テレマークはもっと、本格的な登山に使用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬三山、現れる

2007年12月21日 16時05分10秒 | 日誌
屋根から落ちた雪がベランダに積もっている。

良く見ると、白馬槍ヶ岳、白馬杓子岳、白馬岳 と 白馬三山の山の形になっている。面白くて写真にパチリ、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山荘の雪

2007年12月21日 15時55分18秒 | 日誌
昨年は12月23-24日頃に雪が降り積もったが、今年は雪が積もるのが早いのか、、。 友人の葬儀もあり、山荘に来るのが遅れたが、来てみ見るとかなり雪が積もっている。 

早速、今朝から夕方まで雪掻き作業。 大変な作業だ。薪も運び終えて夕方、一段落する。 早く温泉に行って、骨休め、、。後はビール、、、。 今日一日、疲れた、、。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報、、友人の突然の死

2007年12月14日 21時42分00秒 | 日誌
12月12日、夜中の11:30頃にリビングに置いてあった携帯電話がなる。すでに2階で床に入って休んでいた。 昔の会社仲間の誰かが飲んで電話をかけてきたのだろうと思って、そのまま出ず仕舞い、。
翌朝、7時頃にまた、電話が鳴り出す。リビングまで降りていく内に、切れてしまった。昨日と同じ発信番号。メーセージが残っているので聞くと、昨夜、10:30頃にヨット仲間のM氏が急死したとの事。電話口で泣いている彼の友人の声、、。

彼とはいつもヨットで遊ぶ仲間。1週間前もヨットで内房の保田漁港へ行った仲だ。その時はチョット風邪気味と言っていたが、、。

ビックリして、エ!!、信じられない、、。体が震える。電話で確認をとり、早速、午後から友の自宅へ急行する。

ベットで寝たままの状態で、急性心不全との事。穏やかな顔で寝ている姿を見て、亡くなったとは思えない状態。まだ寝息が聞こえてきそうな雰囲気。
山荘にも稲刈りに来てくれた。新米をあげたが、食べてくれたのか、、。大事な友を失った。もう少し、彼と付き合いたかった。
飛行機操縦、ダイビング、潜水、水上スキー、ヨット、ポルシェ・レーシングチーム、。人生を大いに楽しんだ男。

つい先日、彼が言った言葉を思い出す。”良い人は早く逝く”  全く、この言葉を証明した男だ。

彼のご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センターのクリスマスツリー

2007年12月12日 12時07分34秒 | 日誌
多摩センター駅前のクリスマスツリー、

今年のメインの飾り付けは”アクアリウム、水族館”、、。
ミニライトの魚達が美しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センター前のクリスマスツリー

2007年12月12日 11時54分28秒 | 日誌
昨年と同様に今年も多摩センターのクリスマスツリーを見ることが出来た。
初めて見た時はあまりの美しさに感動したが、今年もやはり豪華な飾り付けだ。
何と言っても、飾り付けの場所、雰囲気がクリスマスツリーにマッチする。 
 
特に、今年はアクアリウムの水族館をイメージした飾りつけが人気のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島ヨットハーバー

2007年12月10日 11時14分01秒 | 日誌
今日、日曜日は晴天。朝早く5時に起きて羽田空港まで送りに行く。
空港までは問題なく行けたが、出発ターミナルと近くのパーキングの場所が分かりづらい。結局、パーキング場所からずいぶんとターミナルまで歩かされた。

家に帰って、一息付き、天気も良し、、。

10時過ぎから、自転車のトレーニングを兼ねて江ノ島まで走ることにした。境川に沿って走る。 爽快な気分。
懐かしい江ノ島では、学生達のディンギーヨットの練習風景を見ながら、太陽と潮風に当たり気分も晴れやかなり、、。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2007年12月07日 13時56分10秒 | 日誌
12月に入ると街角でクリスマスツリーが飾られる。
毎年見に行く玉川学園のクリスマスツリーを今年も見に行くことにした。

19mに達する大きなヒマヤラスギを中心に、隣のモミの木にはミニライトで飾り、そのツリーが学園の玉川池に逆さツリーとして映り、見物人の眼を楽しませてくれる。 今年も美しいツリーだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の海へ、、。

2007年12月03日 19時41分36秒 | 日誌
今日から12月1日、、。後、1ヶ月で今年も終わろうとしている。
この夏の紀伊半島クルーングがつい先日のような気がする。
特に夏が終われば、すぐに短い秋が来て、1年の終わりが近づいて来る、、、。
全く、1年の経過は早いものだ。

久しぶりに数名のメンバーと家族、友人が集まり、ロータスで出航する。
目指す目的地は保田漁港、、。やはり海に出た以上、美味しい魚が食いたい。風も穏やかで機帆走で3時間弱、12時10分頃に保田漁港に入港するも”ばんや”は溢れかえる大勢の人混みで、しばらく順番待ち、。”ばんや”の大繁盛にこちらもびっくり、、。

保田漁港は本来の漁港の仕事よりも漁港直営の”ばんや”で繁栄しているのかもしれない。それにしても、安くて美味しい魚料理を堪能して一同満足なり、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする