goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか誌

定年後の人生を、思い残すことなく毎日を、さわやかに有意義に過ごしたい

田沢湖一周サイクリング

2024年09月12日 11時49分50秒 | 日誌

東北の秋田県へ旅行してきました‼️目的は田沢湖一周サイクリングです。平坦道でルンルン気分でした。

田沢湖の伝説上の黄金に輝く:たつこ像:を見学。その後は角館の歴史的保存地区の武家屋敷、ユネスコ登録の角館の夏祭りを見学。偶々の遭遇でラッキーでした。、、

場所を移して日本秘湯の乳頭温泉郷の鶴の湯、蟹場温泉の露天風呂を楽しみました❗鶴の湯の中の湯露天風呂は全国露天風呂の部で一番人気だそうです。とても良かったです。

             


夏のヨットクルージング

2024年08月14日 16時30分00秒 | 日誌
夏のヨットクルージングの時期がやって来た。
 
今年はコロナも落ち着き伊豆7島も厳しい規制が無いようだ。
 
7/27(土)-8/4(日)間で185.5マイル走行距離。
YBMー保田漁港ー伊豆大島元町ー新島ー神津島港ー下田ー三崎ーYBM
と島巡りを楽しみました。保田ー大島間でヨットのトラブルが有りましたが、その後は順調で寄港地の島々ではクルーは思い思いに過ごして島々を満喫しました。
私は大島一周サイクリング、神津島赤崎遊歩道サイクリング、神津島祭り、下田お盆祭のお囃子練習を楽しみました。 今年は特別に暑い夏でしたが楽しいクルージングでした。
 
       
        

乗鞍高原サイクリング

2024年07月23日 14時55分19秒 | 日誌
今日は場所を乗鞍高原に移して、乗鞍エコーラインを自転車で畳平まで上る。以前に3回ほど上ったことがあるが、過去の苦しさは今では忘れているようだ。
でもまた、苦しい思い出がよみがえる。 今回はE-Bike試運転の為のバッテリーの消耗をチェック。山頂のゴールの畳平、標高2702mでバッテリー残量は10% 。何とかキープ出来た。
 
 

飛騨高山里山サイクリング

2024年07月22日 14時54分19秒 | 日誌

今日は朝から飛騨里山サイクリングに出発。ルンルン気分で里山を走りましたが途中から山道に入り登り苦労、、。人生は楽あり苦労ありを毎回サイクリングで実感です。飛騨古川町に入り高山市と違った落ち着いた歴史的保存地区を見て回りました。こちらが余り観光化されてなくて静かで気に入りました。

       


下田アジサイ祭り

2024年06月15日 14時50分10秒 | 日誌
友人夫婦、友達を誘って伊豆高原へ行ってきました。
その間に下田まで足を運び、下田公園のアジサイ祭りを鑑賞。城址跡公園の山がアジサイで埋め尽くされており素晴らしいアジサイ祭りでした。
下田の和歌の浦遊歩道を案内、美しい海辺の遊歩道に皆さん感激。稲取漁港で金目鯛買い付け、、稲取高原展望台、海辺の露天風呂、、と案内しました。その日の夜は、金目鯛の煮付けで美味しく料理出来ました。 色々と盛りだ沢山の楽しい3泊4日の旅でした。
 
         
 
 

明日葉の天婦羅

2024年06月10日 14時47分34秒 | 日誌
庭に植えた明日葉が大きく成長している。
ヨットで伊豆大島に立ち寄った際に、お店で食べた明日葉天婦羅が美味しくて、早速、帰ってから自宅の庭に明日葉の苗を植えて育てたもので、さすがに成長が早い。
此のところ2週間に一度は明日葉の天婦羅を食べている。
 
  

保田漁港ヨットクルージング

2024年06月08日 11時24分12秒 | 日誌
ヨットの友人が一人で保田漁港にクルージングに行っている。久しぶりに保田でヨット宴会をする為、私も後から遅れで行くことにした。
 
保田漁港に入港時に友人の出迎えを受ける。宴会を午後4時から始める事にして、それまで私は自転車で岩井浜海岸をサイクリング。途中の勝山漁港で今夜の宴会の魚介類の食材を注文。サザエ8個も奮発して注文。サイクリングの帰りに食材を受け取る約束をする。
 
岩井浜海岸で広い砂浜、岩礁、漁村を見て回る。半島の先の岩井袋、西ヶ埼で道が無くなり、道に迷ってしまう。
帰りに勝山の魚屋で注文の魚介類を受け取り、保田に戻る。
 
午後の4時から豪華な魚料理、美味しい日本酒、ワインで延々と楽しい宴会が続いた。高齢になっても酒は飲めるぞ、、。
 
           

江の島サイクリング

2024年06月05日 11時14分53秒 | 日誌
今日は晴天。ヨットかサイクリングか迷ったけど、運動の為に江ノ島までサイクリング。
 
ゆっくり走って2時間で江ノ島に着く。
相変わらず観光客の人出が多い。
静かな奥の防波堤で海を見ながら寿司弁当を食べて休息。
 
沖ではデンギーやクルーザーヨットが走っていました。
その後は江ノ島マリーナに立ち寄り係留ヨットを眺めて寛ぐ。海は穏やかなり。
 
      

野津田公園 バラ園

2024年05月29日 11時10分26秒 | 日誌
生田公園の春のバラ園は5/26日で閉館、次回は秋の開園です。
 
仕方がないので近くの野津田公園のバラ園へ行ってみました。
 
バラも終わりに近づいていましたが、結構、まだ楽しむ事が出来ました。色々な種類の命名されたバラが有りますが、名前は全く覚えられません。
プリンセルス.モナコ、、ダイアナローズ、、エリザベスローズ、、。バラは高貴な女王様に名前を命名して捧げられた花なのでしょうネ。 気品ある優雅な女性の代名詞、、。