滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

玲葉です。

2016年11月30日 12時45分35秒 | Weblog
こんにちは、1マネの玲葉です。
秋医歯薬、櫛田さんのコーチング練習、お疲れ様でした。寒さもさらに厳しくなってきたので、皆さん体調には気をつけてください。

先日、櫛田さんによるコーチングがあり、その後の部活の練習内容は今までと大きく変わりました。アジリティも今までよりかなりゆっくりのペースになり、キーパーだけのアジリティも加わりました。自分の鳴らす笛のペースが本当にこれでいいのか不安になりながらのアジリティでしたが、プレーヤーさんの一回一回の動きが大切にされるよう、よく見て指示出ししたいと思います。私は、櫛田さんのコーチングに参加したのは初めてで、ビデオもノートもマネさんに教えてもらいながら無事終えることができましたが、特にノートに苦戦しました。ハンドボールのことまだまだ知らないことばかりで、櫛田さんが仰っている内容が分からず、うまくまとめきれなかったように思えます。それに、試合の時の車の中だったり、部活以外だったり、プレさんがハンドの話をしている時に、分からなくて、寂しさを感じつつ、分からない自分にもがっかりして、もし分かって、一緒に話に参加できたらいいのになあ、きっと楽しいし、何よりプレさんが考えていることが少しでも掴めるんやろうなあ、と最近よく思います。自分から聞いてハンドのこと知っていこうと思います。試合を見るのももっと面白くなりますしね。頑張ります。

プロの人に指導してもらう、一緒に練習させてもらい、自分たちより上手い人のプレイを見て、聞いて、得られるものが多かった二日間だったと思います。その得たものを吸収し、いかに自分のものに出来るかが大切ですね。いい刺激を受けた二日間をこの冬で強くなる糧にしていきましょう。

この冬、オフに入って部活と離れることになりますが、マネって何を目指して、目標にしてこの冬過ごしたらいいんやろって。でもこの期間に来年の西医大に向けての長期目標と短期目標を考えて、もう一度自分は何を目指すのか考え直す機会にしたいと思います。

もう今日で11月も最後となり、今年も残りラスト1ヶ月となりました。一年経つのって本当に早いですね。オフまで数少ない部活を一回一回有意義なものにしていきましょう。

有言実行

2016年11月28日 10時41分27秒 | Weblog
こんにちは、2回生の小林です。


僕がブログを管理するようになって3ヶ月、ブログも新チームになって3周目に入りまずまず順調に進んでいるのかなと思います。
青山も、ハンド部のツイッターからブログ更新の情報を発信してくれて、情報発信という面でより厚みを増しているのではないでしょうか。


ブログに関して最近、結局みんなブログを書くときだけ気持ちが高まって普段の実生活の中で実践できていない、そもそも忘れているという言葉を聞きました。
ブログリーダーとしては悲しい言葉でしたが納得させられる部分も大きいです。
口だけ、有言不実行というやつですね。
自分自身の士気を高めるためにも、言葉にするということは大切です、でもそこに行動が伴わなければそれはただの言葉です。

確かに個人の目標、チームの目標に対しての必要な行動が頭ではわかっていても実践できているでしょうか?
そんな言葉を聞いた後の練習で、奥田さんがブログに書いていた通りにしんぺーとのミドルシュート練習を実践していてくれたのはとても嬉しいことでした。
個人個人の立てたプランに対して実践できているのかまで事細かに言ってくれる人はいません、だからこそ自分で気づくこと、意識し続けることが重要ですね。

この冬、大きな大会がない中で個人がどこまで西医体に向けての道筋をつけられるか、このブログを読んだ人にはしっかりと考えてもらえたらなと思います。

身近な目標としては、僕はこのオフが明けるまでに体重を62kgまで持っていきます。しっかりと実践、達成するのでみんなはできていなければ厳しく言ってください!

そうです奥田です

2016年11月24日 21時50分43秒 | Weblog
こんにちは。留年生活も3分の2が終わり、今年も残すところ1ヶ月となりましたね。毎年この時期は何故か心がざわつき始める5回目4年生のそうです奥田です。

まずは、7年ぶりに医歯薬優勝出来ました。今の6年生の世代がどのチームにおいても下級生の頃から医歯薬界を引っ張って行って下さっててその世代が抜けた事で確かに医歯薬の全体的なレベルは下がったかもしれないけど、その中でもしっかり優勝する事が出来たのは良かったと感じるとともに、大学に入ってここまで5年間一緒に戦ってきた今の同回生全員でベストセブンを取れたんは本当に嬉しかったです。そんな時が来るとは正直あの頃は想像がつかなかったです。また今回の優勝についてOBOGさんからたくさんの祝福のmailをいただき、満先生には祝勝会を開いていただき大変嬉しかったです。ありがとうございました。
ただ今回の医歯薬の内容は、満足のいくものでは無く2試合も20点以上の得点を許した試合を作ってしまい学連感の抜けないDFをしてしまったのが大きく反省すべき点かなと。その他の技術的な事はミーティングで反省しているのでここではやめておきます。

そして大事なのは、これからでメロも言っているように滋賀医大ハンド部はフィジカル王国を作ります。そのためにも非常に大事な時期がやってきます。これからの、シーズンは大きい大会が無く身体作りに集中出来ます。去年の冬の期間を終えた後のブログでも反省しているように、フィジカルトレーニングは計画的に意図を持ってやっていかないといけないので幹部とフィジカルリーダーの金井とよく話合って、"トレーニング""食事""いかにハンドボールに生かすか"の3本軸でこの冬取り組み、トレーニングについても共通認識を持って西日本医歯薬に今回戦ったチームに『滋賀医の奴らめっちゃデカなってない、特に5番とか。』『滋賀医のDF9の中に入ろうとしてもはじき出されるわ。』と言われるだけのこの冬を過ごします。
またこの冬にフィジカルに加えてもう一つ個人的に『信平のミドル強化』に取り組みます。宮田が卒業すれば信平が滋賀医大のゴールを守らないといけないです。この伝統ある滋賀医大ハンドボール部のキーパーになってもらうために練習後肩が痛くならない限り信平にミドルうちまくるので覚悟しておいてください。


最後に何と言っても今週末は櫛田さんの今チームになって初のコーチングです。
コーチングに向けてチームとしても各々個人としても最高の準備をするために、今週は動いているのですが、上回生はもちろんですが、特に下級生に何かを掴んで欲しいなと思います。
何故なら僕も3年生の時に櫛田さんのコーチングで自分の武器に気付き、そしてチャンスを掴んだからです。
その時のコーチングは、3年生の夏の医歯薬前に行われ、スタンディングシュートが組み込まれていました。それ以前の僕はスタンディングシュートは当時6年生のまっちさんがたまに打つもので僕には打てないと勝手に思ってました。しかし、その練習の中で自分のシュートが先輩達より入ることに気付きこれだけは医歯薬の中でトップまで持っていけるのではないか武器になるのではないかと気付きました。実際に今となってはスタンディングシュートが僕がフローターをする生命線になっています。
このように、櫛田さんのコーチングには普段の練習では気付きにくい自分の伸びしろに気付ける最大のchanceがゴロゴロ転がっています。
それに気づくき掴むかどうかは自分次第なんで、何か一つだけでいいから1人ずつが何か掴めたと言えるそんな2日間にしたいと思います。

関西医歯薬優勝!! -まゆです。

2016年11月22日 13時23分08秒 | Weblog
こんにちは、まゆです。最近寒い日が続きますが、医歯薬の2日間はあったかかったですね。無事終わり一安心です。
医歯薬優勝!みんな、本当にお疲れ様でした。2日間で4試合、それも全部接戦だったので足も気持ちも休まることなく走りきった感じでしたね。

この医歯薬では、私自身少し成長できたような気がしています。滋賀医大の部員として、周りに見られているという意識も去年とは比べ物にならないくらい大きくなってました。さらに、今までは、ほかの人の行動が気になってもよほどのことでない限りは見過ごしてましたし、自分自身の行動もあまり良くないとわかってながらも、周りがそうしてるから合わせとこう、みたいな感覚で細かいことはスルーしてたところがありました。でも、今、マネージャーを良くも悪くも、簡単に変えることのできる立場にあるので、ここに責任を感じて行動する必要があるんじゃないかな、と見つめ直す機会となりました。



今のマネージャー全体としての雰囲気は、プレさんほどピリッとはしてないし、それでいい場面もありますが、そうでないこともしばしば。正直、人に対して叱ったり注意したりするのは苦手で、自分の考えを人にわかってもらおうとしない点では良くない所ではあるんですけど、細かく口を出してまで正していかないといけない立場にあることに少し抵抗がありました。




でも、今、滋賀医大ハンド部は関西医歯薬で1番強いチームです。茶野先生を始めとするOBOGの方々がよくおっしゃるように、強いだけのチームでいてはだめです。1番強いのなら、正しさも、熱さも、丁寧さも、1番でないといけないんじゃないかな。いい雰囲気、って、その場面場面で変わるものだと思います。みんなでじゃれあって仲よくしていることがいい雰囲気であるときもあれば、そうでないときもあると、マネージャーみんなに自覚してもらい、どんどん進化していきたいです。全員で協力しないと実現できないことなのでどうかよろしくお願いします。



話は変わりますが、京府医戦では、金井が阿部さんとコミュニケーションを取ってサイドの動きを教えたりする連携が見られました。ベンチを引っくるめて熱くなれてる良い試合だと思いました。試合に出る人は限られているのに、全員でアップをして体を温めて声を出して闘うこのチームのマネージャーでよかったです。みんなで時間を割いて考えて、練習を重ねて、準備をして、試合を熱く楽しんだ、その結果が医歯薬優勝です。コート内でボールをつないでゴールを決めたことも勿論直接的に優勝に導いていますが、下級生もマネージャーも含めた全員で優勝したといえる部活なんじゃないでしょうか。


今後も関西医歯薬優勝の栄誉に恥じることのないような、プレーと結果を出すために頑張りましょう!!


最後になりましたが、応援に駆けつけてくださった、しゅんごさん、まっちさん、すけさん、かずまさん、りかこさん、しょうこさん、ゆいさん、りなさん、お仕事や国試勉強でお忙しい中本当にありがとうございました!

フィジカル王国建設 はじめました

2016年11月18日 22時05分34秒 | Weblog
こんばんは。めろです。
明日から二日間、関西医歯薬リーグが開催されます。
このチームが始まるときの大きな目標であった、一年かけて学連二部昇格、西医体優勝。その二本柱を達成するためには最低でも残留をしなければならない秋学連で2勝4敗となり、背水の陣で臨んだ入れ替え戦で敗れ、四部降格。一年後に学連二部にいるという目標を達成することはできなくなりました。
秋学連を通して、敵チームとハンドボールの上手さはもちろん、様々な面で実力差を痛感しました。この結果を重く受けとめて、ほとんどが初心者初めのチームで他のチームと渡り合っていくためには技術面よりは体の強さしかない、と当初の目標を変更し、チームとして圧倒的なフィジカルを付け、医歯薬では他を圧倒するようなフィジカル王国を作ること、医歯薬リーグ、西医体で優勝することを新たな目標としました。そして、僕たちにとってそれらの目標の第一歩となる医歯薬リーグが明日から始まるのです。

水曜日の練習の最後に、阿部が一分間スピーチで、「学連で京府医を倒した僕たちは実質ディフェンディングチャンピオンだと捉えられているかもしれない」と言ってくれていましたが、僕らはまだまだチャレンジャーです。(切り取り方が悪いかもしれませんが……)
というよりは、ディフェンディングチャンピオンといえるほどの実力ではないと思うし、この現状に甘んじていてはいけないですよね。そういう意味で考えると、今のチームはいい意味で全然ディフェンディング感がないというか。外から見れば阿部の言ってくれたような評価に見られていてもおかしくないのに、チャレンジャー感がすごいです。あども一分間スピーチで言ってくれていましたが、学連が終わってからあまりチームが中だるみしていないように僕も感じます。
フィジカルをつけるというテーマに対して、フィジカルリーダーの金井、それにわくさん、奥田さん、健太郎さんなど上回生を中心として多くのメンバーが乗っかってきてくれ、マネさんにも協力をしてもらい、チーム全体で筋トレの見直し、毎練習でプロテインの摂取、ひたすらご飯を食べまくるご飯会など、フィジカル強化への大きな一歩を踏み出すことができました。個人的にも、幹部として言う以上徹底せねばと取り組んで、見た目でわかるくらい、一回り大きくなりました。これに加えて、まだまだ強くならなければならないという危機感もあってか、学連が終わってからこれまでの期間でチームとしても大きく成長したのではないかとも感じています。
ほかのチームも強くなっているとは思いますが、僕たちも確実に強くなっていると思います。どのチームよりもハングリーに優勝を狙っていきましょう。


明日からの医歯薬では、この一か月大事にしてきたフィジカルを少しでも発揮して、フィジカル王国建設への第一歩を踏み出すこと。チャレンジャーとして関西医歯薬での頂点を獲ること。この二つを目標として、全力を出しきりたいと思います。

最後になりましたが、卒試勉強の合間をぬって練習に来てくださったすけさん、本当にありがとうございました。




一年後、わけわからんけど滋賀医はほんっっっまフィジカルだけ強すぎ、
と、できるだけ多くのチームに言われるようになりたいものです。

感謝の正拳突き

2016年11月16日 11時22分24秒 | Weblog
こんにちは。5回生の井上です。
最終学年となり早くも二回目のブログです。
今チームはREBORNをチーム目標として始まりました。
学連や医歯薬のいろんなチームからあそこはよいチームだ、と言われるように。
コート外でのふるまいはもちろんのこと試合中のプレーや態度でもいろんな人たちの手本となるような滋賀医大に再び生まれ変われるように。
一度失ってしまった信用というのはなかなか取り戻すことはできませんが今回の学連ではミスはなく運営に携わることができたのではないでしょうか。
一歩ずつ行きましょう!

強い滋賀医大になる、というのはまだまだ及ばずという結果でした。3部で2勝4敗。入れ替え戦で4部降格。
二人の圧倒的なフローター二人が抜けて2勝できたことにはもちろん大きな意味があるし今回新しくレギュラーになったメンバーには自信にもなったと思うが、
やはり結果がすべての勝負の試合で負け越して、かつ降格してしまったことはチームを引っ張るべき最上回生としては悔しいところがあります。
次の学連では全勝で3部に帰り咲くのをもちろん目標にしていきたいと思います。

そんなこんなで学連の余韻に浸っているまもなく医歯薬です。
何度も戦ってきた医歯薬ですが今回が最後の秋医歯薬だと考えるととても感慨深いものです。
今回学連でミスなくできたからと言って油断せず、運営には関わり、
そして長年医歯薬のトップに君臨していた京府医を学連で破った滋賀医大としてプレーでも他チームからの注目を集めることができるように、
手本となる行動を示すことができるようにしていきましょう。
個人的には、感謝をテーマに戦っていきたいと考えています。

今回学連の京府医戦、入れ替え戦の前には普段より多くのOBOGさんに来ていただきました。
当直明けであったり、大事な休日であったりテスト前日であったりする中で後輩である僕らが少しでも実践的な環境で戦えるようにと足を運んでくださるOBOGさんをはじめとして多くの方々に支えられてチームが成り立っています。
もっと根本から考えると、勉強をしながらハンドボールをできるように仕送りなどの援助をしてくれる親や親せきがいて初めてハンドボールのことを考えて生活することができています。

ちょっと話は変わるかもしれないけれどもプレー中のことを考えるとカットイン一つにしてもカットインができるようにパスをくれた他のプレーヤー、
僕はポストをしているのですがみんながずらしてずらしてはじめてパスを出してくれてシュートまで行ける、パスを出してくれた人に感謝。と、どこまでも感謝するポイントは転がっています。
ハンターハンターでネテロ会長も感謝の正拳突きを繰り返しあれほどの強さになりました。笑
やはり感謝の気持ちを持つことで一つのシュート、一つのプレーに意味が付加されてくると思うし、中途半端なプレーはできなくなってくると思います。
ちょっとそういう気持ちを持てるポイントを普段の生活や練習から探すことで自分自身の行動にも責任感のようなものが出てきてびしっと引き締まる気持ちになれるのではないでしょうか。
僕の下級生の時とかは、下級生だし走れないからしょうがないやん?、と軽く捉えていたような練習に対しても今の一年生はお互いダメ出しをしながら懸命に取り組んでくれている気がします。試合にも出て活躍している日笠やフィジカルリーダーの金井を中心にチームで今何をしなくてはならないのかを考えて責任感を持って行動してるからならではの練習態度ではないかと思います。だからこそ練習試合などでの伸びも最近見られるのでは??
あんまり普段は褒めないのでブログでこっそり褒めておきます。
次の医歯薬でもたくさん出場機会を与えてこっそり心の中で褒めたいと思います。

毎回やっているので今回も。
今回の曲はpharrell williamsの「Happy」、ドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」、サカナクションの「セントレイ」で。
試合前のアップの合間に聞くとテンションも上がるし前回の西医体でのチーム応援曲に使われていたセントレイはあの時の緊張感や高揚感も出てくるので。
医歯薬では積極的にテンションをあげていきたいですね。

最後に今日の午前中の実習が早く終わり、動画を見れていることに感謝して終わりにします。笑


新井喬菜です

2016年11月15日 23時19分30秒 | Weblog


お久しぶりです!1マネの喬菜です。
部員紹介には荒井と書いてますが、実際は新井です。笑 間違えないでくださいね。

ブログの番がまわってきて、何書こう、こないだの試合どうやったかな、自分は何を感じたっけ、と電車で思い出そうとしました。

…実は、試合についてのことがすぐぱっ!っと浮かびませんでした。プレーのこととか最初は色々思うことがあったのになんでだろ、と考えたところ


ビデオを撮ってると自分試合に集中できてないな…と気づきました。試合を撮ることは、わくさんに注意してもらって、2マネさんに教えてもらって、マシになった気がしてます。でもそのことだけじゃダメなんですよね。ビデオ撮りながら試合の流れを見れるようにしないと、滋賀医の試合に自分の気持ちが込められてないみたいで自分で勝手に悲しいです。

こないだの試合で初めて得スコの書き方をはるかさんに教えてもらいました。得スコ書けるようにがんばらな!と思って試合中一生懸命書いたことは覚えているんですけど、その瞬間瞬間誰がどんなシュートをしたのか、しか意識になく、その試合がどんな試合だったかはぼんやりしか覚えていません。

なので私の今の目標は仕事をきちんとこなしながら、それだけに集中することではなく試合の流れを見ることと、次ブログを書く番がまわってきたときには試合について思ったことを書くことです。
今週は医歯薬があります。勝ってくれたら嬉しいです。プレさん頑張ってください。私も頑張ります。

以上、1マネの喬菜でした!

がんばっていきまっしょい

2016年11月11日 23時53分56秒 | Weblog
お疲れ様です、5年生の宮田です。
とうとう一周が終わり二周目に突入しました。えらいこっちゃです。
それはそうと、たまーに知り合いからブログ読んでるで!と一言頂くことがあります。
え!?読んでるん!?って思うことがしばしばあるわけですが、それは応援されているっていうことだし、興味を持ってもらえてくれてるということなんだと思います。
当たり前に続けていることだけど、自分たちが思っている以上に影響力があることなんだなと5年目になってじわじわ感じます。他大学の人も見てくれてるんかな・・・

それはそうと、やっぱり旬のトピックスについて書いていきたいと思います。
もうすぐ始まる医歯薬についてです。この医歯薬も何回目になるか分かりません。
でも、自分がやってきたいつもの医歯薬とは全然違ったものになるのではないかなと個人的に思います。

それは何故か。
いつもは挑戦者だった立場だったが、今回は王者として勝たなければいけないということです。

この言葉は言わなくてもわかると思いますが、去年西医体の王者であった京府医を学連という違う形ではありますが、勝ったからです。スポーツは生き物だから、まぐれも運もあるかもしれませんが、間違いなく去年のチャンピオンに勝ちました。

もちろん京府医の人たちは血眼になってうちを倒そうとしてくるだろうし、やる気もいつも以上だと思います。それに負けるわけにはいかないし、たまたま勝ったなんて思いたくないから勝ちにいきましょう。僕は5年間医歯薬で優勝しているのを見たことがないので。

僕が2年生のころに櫛田さんはよく仰っていたのを覚えています。
西医体3連覇を目指せるのは世界でこのチームだけなんだと。
そのことは当たり前のことであって当たり前のことじゃない。いろんな積み重ねがあったからこそ目指せるものなんだと。

今回に言い換えるならば
医歯薬で一番強いチームになって初めての防衛という形で優勝を目指せるのはこのチームだけ。
ってことですかね。

まぁ、山口とかも普通に強いしどうなるか分からないですけど(笑)

少し誇張しすぎかもしれませんが、他大学は間違いなく意識してくると思います。
なんたって無敗の王者京府医を試合で倒したんですから。
これでなんや、たまたまかよって思われるのも癪なんで優勝しましょ。

最後になりましたが、いつも練習に来て下さるOB,OGの皆さまありがとうございます。
皆さまのお陰で、質の良い練習が出来ています。これからも変わらぬご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

ほづです

2016年11月11日 04時28分12秒 | Weblog
こんばんは。
2回生のほづです。

忙しかった学祭が終わった直後、解剖実習が始まり、レポートやテストも加わり、さらに忙しい毎日を過ごしています。疲れてる顔をしてるときもありますが、ただの寝不足です。そっとしといてあげてください。(´ー`)
一方、いよいよ、と言っていいものか、冬がやってきました。
ウィンタースポーツ、汗をかかないこともあって、僕は冬が一番好きです。色んな事に活動的になってくる、気がします。

さて、ハンドボールについて話していきます。
まず、学連について。
結果としては、4部降格。
この結果は客観的に見たら悪い結果です。主観的に見ても良い結果というわけでもないですが。笑
でも、内容に目を向けてみると2勝4敗。すけさんかずまさんという2エースが抜けてから、初めての学連で2勝すると思っていた人はチーム内にはあまりいなかったんじゃないでしょうか。ましてやスポーツ推薦で強化している大学もいるレベルになりつつある学連3部。この中で勝つことは非常に難しいと思っていました。
しかし、それでも2勝。もう少しで3勝も出来た可能性がありました。
ともきさんも言うように、今のチームには圧倒的な運動神経、身体能力を持っている人はいません。でも、去年は負けた相手に今年の新チームで勝ちました。
スポーツである以上どっちが勝つかなんて分かりません。ましてやチームスポーツ。実力の幅が広い。何が起こるか分からない以上、常に勝つことだけを考えていきましょ。


次の公式戦は医歯薬
学連よりもこっちのほうが緊張される先輩方は多いんじゃないでしょうか。笑
自分たちの実力は医歯薬のなかでどのくらいのものなのか、計りきれてないと思います。
少なくともDFはトップレベルです。たまに噛み合わないときもありますが、去年より絶対に安定してるDFだと思います。

OFはミドル、カットイン、走り込み、戦術含めて粗いところがまだまだありますが、決して低いレベルでもないと思うので、今は自分たちのやりたいようにやっていけばいいんじゃないでしょうか。

次の大会は学連より1年生が出場する機会が増えると思うんで、準備しといて。準備っていっても試合を楽しむ準備な。
試合中、どんなにミスしてもいい。キャッチミス、ノーマークシュートを外すことなんて誰でも腐るほどやってきてる。
でも、それを引きずって次のプレ ーにまで影響を与えたら本当にあかんと思ってる。
スポーツは楽しんでやるもの。楽しまんかったら損やから、そんなに気負わんくても大丈夫。俺含めた先輩たちがどうにかしてくれる。楽しも。

あ、でもこんなん言っときながら接戦続きで試合に出場できんかったらごめんなさい。笑

二マネのあどです

2016年11月10日 22時23分46秒 | Weblog
こんにちは。二マネの藤原美咲です。

11月に入って解剖や実習が始まりテストやレポート、スケッチに追われる毎日を送っています。2年生は頑張りましょう笑

さて、学連が終わり、次の医歯薬まであと1週間ちょっとという状況になっています。ブログって何かこうかな、難しいなって思うのが1年生の時とは違って自分が幹部になったから書く事毎回しっかり考えないとだめだなーって考えるから難しいなって感じてます。笑
幹部って言ってますけど、幹部として自分がちゃんと振る舞えているかという不安をすごい感じていて他のみんなみたいにしっかり考えてるわけでもないのではないかな、このままじゃなんとなくの名前だけの幹部で終わってしまいそうだなって不安になることが多く、悩むことも多いです。新チームが始まってもう2ヶ月以上たった今、ともきさんのキャプテンもともきさん自身もまわりもそれにいい意味で慣れてきて、同じ幹部の二マネも周りをみて明らかに去年よりも成長しているのがわかるくらいなのに私だけまだまだ去年のまま、考え方も、周りに対するマネージャーとしての目の向け方も変化してないないように思います。たとえば、一マネに対して、一緒にワイワイするだけが今の私ですが、できてないことや教えなければいけないことを気付き、しっかり言えるのが幹部マネであるべきだなと感じます。
ブログって、読んだ人がすごいいいブログだなって思うのは+思考なブログというイメージが私の中ではあって、こんなに自分のネガティブな精神面を書くのはどうかなとも思うのですがあえてブログで言うことで自分のダメな部分をさらけ出す事で、変わらなければという意識を曖昧に持つのではなくてはっきり持とうと思うからです。

もう医歯薬が終わったら12月になり、冬のオフに入ってしまうわけですけどそれまでになんとか周りにも変わったねって言ってもらえるようになれたらなと思います。目に見えてまわりに言われるくらい変わろうと思ったら自分が思っている以上に変わらなければいけないし、毎日が忙しい今、部活に深く関わって周りに目を向けることがそんなにすぐ出来るかという不安はありますが、頑張りたいと思います。周りに目を向けるというと漠然としていますが、たとえばまず同回マネージャーが悩んでいたらすぐに相談にのれるような、頼れる存在になりたいな、と。私の中では今年引退したりなさんかなさんりかこさんがマネージャーからもプレさんからもよく相談を受けているイメージで、それは自分からコミュニケーションを積極的にとりにいっていたからかなとか、相談された時にその人の背中を押せるような存在だったからかなと感じます。私自身が相談に乗ってもらった時そうだったので笑
私が変わったかどうかなんて多分同じ幹部マネくらいじゃないと気づかないかなってこのブログ書いてて思ったので、もし来年なっても全然変わってなかったら同じ二マネが私に叱ってあげてください笑

最後になりましたが、OB戦、OBOG会には、お忙しい中多くのOBOGの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。今後も変わらぬご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。