滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

花粉症がひどくて、、

2007年02月28日 16時38分43秒 | Weblog
今年もまた一年で一番嫌な季節がやってきました。この時期は、常にしんどいのでテンションはだださがりです。佐治君も書いてましたが、最近の一年は我々四回生をなめくさってますな。僕もよくあのゴリラに呼び捨てにされてますわ。はよ坊主にせんかな、あのゴリラ。そうそうこの前、男同士でキスしてたな~正直ぶっちゃけかなりヒキました。笑ってたように見えた??あれ完全苦笑いですよ。

話は変わりますが、ハンドの話。最近はけが人がとても多いですね。寒いので仕方ないといえばそうですが、この大事な時期、みんな無理しないようにしてほしいです。怪我をしないことも能力だと思います。一人ひとりが欠けてはならない大切なメンバーなのですから。

今回もいいこと書いたな~また絵文字の使い方がわからなくて味気ないブログになってしまいましたが、次回に期待するということで。

遅くなりまして

2007年02月24日 17時22分17秒 | Weblog
MMC全面改装によりゴタゴタしててパソコンつかえなくて更新おくれましてすいません

最近めっきりたのしいことないYO

金はないわ勉強しなあかんわきわめつけは後輩にウザいいわれるわのいいことなし。

かげで佐治って呼び捨てにしとる後輩もいました。信じられます

ダメダこいつら、と思った矢先に太陽が丘のマスコットにみとれてベビーでもつまずくはずのないところでドラマのようにズッコケたあほもいました。

久々に死ぬほど笑った

癒されましたよ。太陽が丘あんま好きじゃなかったけど、少し好きになりました。

ツクバとついにあたりますな。

じつはアタシつくばと直接試合したことあーりません。

超楽しみ

下級生たちもがんばってマスので(なめられてますが)しっかりフィジカルしてぼこっちゃいますよ。

やばいクラブおくれる

またコメントかきこしますのでこのへんでばいちゃ

おちょぼ口

2007年02月16日 16時08分12秒 | Weblog
先輩と最近遊ぶことがめっきり増えましたメラニン皇子です

いやー彼の可愛さはほんと底なしですな

「えっ、可愛らしいんは口だけちゃうん!?」と思っているあなた。

練習前にコンタクトを入れる姿に注目して下さいな

もう子犬のようなつぶらな瞳にあなたも涙することでしょう


ところでみなさん西日本医歯薬が近づいてきました。
今週にも室内選手権、練習試合がありますし、2・3月は試合が多く組まれています。
ケガに気をつけていきましょう。
ほんまにこのチームは誰か1人欠けると厳しいでからね
そして試合の勝負、内容にもっともっとこだわっていきましょう
その姿勢が重要な試合の大事な苦しい場面にでると僕は信じています。

あと最近特に1年生の伸びがすごいですね。僕らももっと頑張らなっていう気持ちにさせてくれます。
こういう場でしか言えませんが、互いに高めあって行こう

ではまた次回で




暖冬

2007年02月10日 17時54分20秒 | Weblog
 こんにちは。Doをじゃがいもじゃがいもってバカにしてるけど関、おもえもアスパラみたいだよ、頭長いし。玉井です。
 今年はまれに見る暖冬だったようで環境破壊に対して懸念する今日この頃です。オゾン層の破壊とか恐いですよね。オーストラリアの人なんてサングラスはかかせないとか。さて今日はそんな中、孤軍奮闘し紫外線に立ち向かった一人の英雄の話を紹介しようと思います。その名も森治樹。
 それは昔々のことでした。世界は今よりずーっとずーっと暑かった。てか人々は死にかけてた。だれもが嘆き諦めかけていたその時一人の英雄が現れたのだ。もちろん森治樹。女人のように白い肌の彼は長老にこういった。
「おらが人柱になるよ。」「ばかな、そんなことをしたらメラニンで一杯になって真っ暗になってしまうぞ!?」「それでもいい、世界が救われるなら。」こうして森治樹は紫外線をたっぷり吸収し真っ暗になったとさ。あ、だからお姉さんは白いのか。納得、めでたしめでたし。
 さて今日は下級生を中心に練習試合を行ないました。結果はわからないですが各々が課題を見つけてきてくれたと思います。今のハンド部をより強くするためには君達の成長が必要です。秋リーグでは負けてしまいましたが、この冬でよりたくましくなった君達がいてくれたら医歯薬では筑波、京府医にリベンジできるのではないかと思います。君達の闘志は滋賀医の強さの源です。上級生達ももっともっと試合に熱く勝負に燃えてください。つまり「心」。まずは室内選手権。僕らの心をみせてやりましょう。

いっときますけどね

2007年02月04日 02時09分33秒 | Weblog
眠いんですよ。
だから支離滅裂な内容になってもゆるしてくださいね。

言い忘れてましたが関です。ほんものです。
誰がなんと言おうとね。

いやいやなにかと大変ですね。ほんと。しんどいったらありゃしない。
最近、大変過ぎて自分がそううつ病じゃないかと本気で考えることがありますよ。そんな中、ここ最近の唯一の楽しみはね、テスト勉強することですね。なんにも考えずテスト勉強するのがほんと一番落ち着くの。ウフッ。

な~んてね。アハハ。みんな本気で心配になってきたでしょう。

まぁそんなこんなで明日は試合ですね。僕ら1、2年生のみんなは八木さんから命題が与えられましたよね。みなさん各々がそれぞれのチェックポイントを胸に抱いてコートの上ではもちろんベンチでも戦う姿勢を忘れず頑張りましょうね。僕じ自身としては長らく陥っていた不調から最近はいあがってきた気がします。どんなボールも止めれないような気になってた時もありましたしね。いや、全部僕の中だけのことなんでどうでもいい話なんですけどね。

やっぱりね、そうやって意識して見ることで初めて見えてくることってたくさんあるでしょう。テスト勉強もただ字面だけ追ってたって頭には入ってこないでしょう。自分で考え、疑問を持って、理解しようとして初めてわかるんですよね。それと一緒ですよ。てことでこれ以上勉強しても無駄だよやっぱし。眠よ。

そういや、ほんとに最近楽しみなのはね、「華麗なる一族」です。
あれほんとにおもしろですから。私ウソつきませんから。
万俵鉄平が、「夢を見ることが出来なければ未来を変えることはできません」ですって。かっこいいですよね。しびれますね。

つまりは、「明日は勝ちましょう」って言ってるんですよね。なんてったってトーナメントですから。そおう簡単に負けれませんよね。

こんなこといっといて僕が、明日うつ期だったらどうするんですかね。誰が責任とってくれるんでしょうかね。今日がそう期だっただけにね。あっ冗談ですよ。

いやいや、なんともシュールなブログになってしまいましたが最後に一句、

豆をまき
もったいないと
拾いなおして
食べちゃった
幸せ来たれ

fin

スパイラル

2007年02月01日 22時44分56秒 | Weblog
遅くなりました。

年明けからの再試7連発もようやく残りひとつで一安心!
と思ったら、もう明日から本試が
あ~どうしよう
の前田です。

今年の初夢はまさに留年する夢でした
ほんと困ったものです
ただカンバと同じ学年にだけはなりたくないので
あと一ヶ月乗り切ってやります

ところで練習の途中参加って難しいですね。
気持ちが入らないし、アップ不足で足動かないし。
最近クラブに集中できてないのは事実です。
思ったようにはもちろんできないし、単純なミスも多いし、毎回イライラしています
ボールをモギッとするのも増えてきた気が…

こんなんでは、信頼を勝ち取ることはできないなと思っています。
もうすぐ3回生、この春から学連にも参加します。
そろそろ本気で変わろうとしないと自分の「居場所」がなくなるんじゃないかな。
笑えないですね

ぐだぐだ言ってきましたが、そろそろ勉強します。
次は、え~と。セキちゃん書いてないよね?