滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

Reboooooorn?Reborn?

2016年09月27日 22時18分11秒 | Weblog
今年はプレーヤーのブログを回す順番が背番号順ということもあり、前々回が背番号4番のメロということで今回はまだまだ某有名な〇〇〇バックスで医学生で頭は良いやろというレッテルのもと自分の手際の悪さにもがき苦しんでいる背番号5番の奥田が担当します。


現在チームは、学連3連敗と個人的にもチーム的にも1番したくなかった状態になってしまいました。

最上回生として、チームを勝たせられない現状そして、2部昇格や医歯薬優勝をする過程を後輩に最上回生として見せなければならないと、このチームが始まる時のブログに書いたのに結果はチームが3連敗してしまって悔しさしかありません。この悔しさから逃げずにどう向きあって行くか。

去年のチームには、どんな状況でもチームに勝利をもたらしてきたすけさんと一真さんがいました。僕に求めらるのは、そのような存在、いや勝手にですけど最上回生のフローターが1人ということでそれ以上の存在になることだと思っています。
当たり前ですけど、チームが苦しい時には、誰かが打開し得点し誰かが守らないといけません。そのような意識レベルでもより高めていきます。
去年の秋も中々勝てず、4部に降格してしまいました。まずは去年のチームを超えるために、残り3試合で3部残留を決め来年、2部への挑戦が出来る条件を掴むために残りの3週間、チーム全体を巻き込んで過ごしていきます。

そんな中々勝てない状況の中でも、今年のチームが始まってからお忙しい中満先生、小林先生、佐治先生を初めたくさんのOBさんが毎練習に来てくださって現役の相手をして下さり本当にありがとうございます。僕達現役は、このような恵まれた環境にいる事に感謝をして残りの3試合しっかり準備していかないといけません。

最後にチームがスタートして、約1ヶ月が過ぎました。結果だけを見れば、重苦しいものが漂っていますが、個人としてもチームとしても確かに良くなっているものはあります。
例えば、マネさんやとわくさんに口うるさく言われてか1マネのれいは、れいな、たかなのビデオが上手くなってるとか金井がフィジカルリーダーとしてご飯会開いたり部員の筋トレをチェックしたり。などなど。

ただ、このペースでこの自分たちの過ごし方、ハンドボールの取り組み方で果たして残りの学連、医歯薬、10ヶ月後の来年の西医体僕達が求めているものに到達するでしょうか?
ともきとメロ、2マネは幹部としてチームを良くしようともがいているように見えます。ただチームとして大事なのはどれだけその他のプレーヤー、マネージャーが本気で強くなろう良くしようと考え行動し『チームとしての器を大きくするか』です。

僕から見てたら、まだまだ足りないです。
プレーヤーだと毎回の練習で言われていることが技術面もですがその他の事でもまだまだ同じで熱量が足りません。

新チームになってからどれだけ個人レベルでも"Reborn"できましたか??

下級生が多い今のチームで練習の取り組み方も含めて新チームになってから"Reborn"生まれ変わろうと個人的に思いましたか?
どれだけ今のチームにどれだけ主体的に関われていますか?各々が決めたリーダーにいることに慣れずに向き合って、より進化できてますか?チームとしてもどれだけ応援されるチームになるために取り組めていますか?

学連が折り返しに来たこの時期だからこそ、もう一度自分と向き合って今の練習の取り組み方、ハンドボールの取り組み方で目標に達成出来るのか?しっかりと向き合って欲しいし、
幹部含めて上回生ももう一度しっかりと自分たちの取り組み方はそれに足りているか考えて欲しいです。


まずは今週末の大教戦に向けて最高の準備していきましょう。
明日からまた少し"Reborn"した姿を僕も見せれるようにしますし、みんなのそういう姿を見れることを楽しみにしてます。

そしてこのチームが終わった時には、個人レベルでもチームレベルでもRebornではなくRebooooorn!!くらいしていて欲しいし、それくらいの過程と成長をふめば、自ずと結果はついてくるはずです。

明日も頑張りましょう!!

2016年09月23日 22時49分14秒 | Weblog
こんばんは、いろはです。
すこし更新するのが遅くなってしまいました。名前順なんですね!


諸事情があり、昨日の流通科学大戦が新チーム、幹部になってからの初試合でした。そして、個人的なことになりますが初めてベンチに入った試合でした。すごくドキドキしましたが試合前のプレさんを間近に見れました。始まる前に健太郎さんが手をポンポンポンっとマネにもしてくれはったのがすごい印象的でした。一緒に頑張ろうって思ってくれてはるってすごく体感できました。やっぱり上で見るハンドボールとベンチで見るハンドボールは全然違いますね。ボキャブラリーがないのでなんて言い表せばいいか分からないんですけど、すごく高まりました。

明日の試合は朝早くに出発ですが、みんな心を1つに頑張りましょう。初勝利を取りに行きましょう。短くて内容が薄くてすみません。

リーダーたれているか?

2016年09月21日 22時56分18秒 | Weblog
こんばんは。めろです。せっかくブログが回ってきたので、最近思っていることを書きます。これでも自分なりに整理したのですが、長くて、読みづらいかもしれません。

ディフェンスを取り仕切るようになってから1か月弱が経ちました。この一か月で持つようになった考え方に、長期的、短期的、超短期的な視点で考えるというものがあります。おそらく、デキる大人はこういうことが自然とできるのでしょう。
簡単に滋賀医大のハンド部ディフェンスに例えて言うと、長期的には今年度でどこまでできるようになるか。9mの中にOFが入れない、狭いサイド・遠いミドルを打たざるをえないようなDF。短期的には長期的な目標を見据えて、各大会・毎月ごとにどこまでできるようになるか。今学連期間では、まずカットイン・ポストシュートを極力減らすための密集・ケア側の徹底。これを守った上でできるなら高く当たる。超短期的には毎練習、ゲーム、試合ごとにどう守るか、および修正。
ですが、目の前の敵に勝つために、しなければいけないことが長期的な目標と食い違ってしまうこともあり、どうすればいいかよく分からなくなることもしばしばあります。
そんな中で最近よく、超短期的な修正、目標があっているのか分からなく、僕の個人的な意見を押し付けているだけな気になってしまいます。真ん中ディフェンスで、ディフェンスリーダーという立場だからそれでいいのかもしれないですが…。なので、意見や質問、もっとこうしたほうがいいんじゃないかなど、ミーティングしているときにもっともらえると嬉しいです。日笠の言葉を借りると、フォロワーシップ。特に、付いていく・支える方じゃなく、より良い方向に導いてくれるフォロワーシップ、めちゃくちゃ欲してます。

特に、真ん中一緒に守ってる穂積には、もっと要求していってほしいなと思う。急にレギュラーなって、しかもオフェンスのほうが大変な状況やから、考えることは山ほどあると思うけど、ちょっと静かすぎるかな。去年の今頃から、穂積がぎらついてた時、一年やのにすごいなと思ってたんやけど、今もそれくらい勢いあってもいいと思うで。今までとポジションは違うけど、レギュラーなんやし、高校から2枚目やっててわかることもあるやろうし。
真ん中がディフェンスを組み立てていくべきやと思うから、僕はもちろん自分が守りやすいようにみんなに求めていくけど、穂積がもっとリーダー感出してきてくれると、助かる。柔軟リーダーかもしれんけど、もちろん真ん中やるって決まった時からDF副リーダーやしな(笑)今すぐとは言わんけど、一年後までには文字通りディフェンスの中心的存在になっていて欲しい。

他のメンバーにも期待したい部分はそれぞれにあって、特に真ん中4枚ができる人が増えてほしいというのもあったりしますが、それはまた別の機会に伝えます。


さて、明日、明々後日と学連の試合が二試合続くわけではありますが、一試合目に比べて勝ち筋が見えてきたんではないでしょうか。少なくとも、僕にはイメージが出来ています。チームとしてできることをやりきりましょう。
もしこのブログを見てくださっている方がいましたら、応援していただけると嬉しいです!部活のTwitter(@sumshandball)でもスコアだけではありますが結果報告をしていますので、もしよかったらご覧ください。

最後になりましたが、月曜日の練習に来てくださった満先生、清水先生、佐治先生、上林さん、すけさん、一真さん、ありがとうございました。

まゆです。

2016年09月18日 23時35分36秒 | Weblog
こんばんは!ついに20歳になった2マネのまゆです。実習も終わり、前回の部活後にマネージャーで誕生日を祝ってくれて、幸せを噛み締めてます。

秋学連がスタートして、各々思うところはあるとは思いますが、2試合目以降もしっかり準備をして頑張っていきましょう!熱くハンドボールを楽しむプレさんは応援したい気持ちにさせられます。もっと燃えていきましょう!

今回のブログでは、私の思うマネージャーの仕事についてお話しします。


今期に限らずとも同期マネ、後輩マネとは特にモチベーションについて話したなあと思います。先輩方とも話させてもらいましたが、やっぱり先輩方はこの悩みを乗り越えてはるように思ったので、今回は同期と後輩のマネに伝えていく気持ちで書きます。

マネの仕事は上げていくとキリがないし、どこまでがマネの仕事なのか、考えれば考えるほどわからなくなりますよね。でも、一番肝心な部分は、プレさんと時間を共にして、頑張っている姿を見ていることだと、勝手に思ってます。体育館に足を運んで、ハンドボールをするわけでもなく、練習や試合の時間を共にする。何を当たり前なことを、と思う人もいるでしょうけど、このことが簡単なこと、当たり前なことじゃないと分かる人もいるとは思います。なんで今ハンド部でマネージャーしてるのか、答えはないですしね。でも、いることが大事なんですよ、きっと。そして、せっかくそこにいるからこそ、そこで初めて仕事を任されて、時には任されてない仕事をして、プレさんの姿を間近で見て、チームへの愛が生まれて、居場所を見つけるんじゃないかなぁ。みんなにはもう滋賀医ハンド部に居場所があります。それを大事にしていれば、4年間(6年間)、苦しい時期もあるけれど乗り越えられるんじゃないかな。ほんとに、アバウトな話で申し訳ないけど、これをみんなに伝えたくて、やっと言葉にできました。もっと話したいことはあるけど、今日はこんなものにしておきます。

よくわかるようなわからないような話を最後まで読んでくださってありがとうございます。

最後になりましたが、昨日練習試合をしてくださった京医のみなさん、わざわざ遠いところまでありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

五年生の井上です。

2016年09月17日 15時24分49秒 | Weblog
こんにちは。
5年生の井上です。
ブログの更新が早まって、順番も学年順ではなくて背番号順、とマネさんを間に挟むといういつもとは違った方法での更新になっているので新しくてなんだかいい気がします。
新チーム、ともきを中心にいい方向に向かっていこうとしているところです。
新しいことをするのは難しいことだし、新しくかつ良いことをするのはもっと難しいことだと思います。
いい意味で破天荒さを持ったともきは小さくならず新しい良いことを見つけながらチームを引っ張り、僕ら部員はみんなでそのともきについて行きましょう。
ほとんどこの間の練習の際の一分間スピーチなどの内容を文字にしただけですが。日笠の一分間スピーチがすごく良かったので。笑

さて学連初戦は黒星スタートになりました。
各々思うところもあると思うし、自分なりにはうまく戦えたって人も、まったく歯が立たなかったと思う人もいると思います。
自分が出たらこんなプレーをするのに、こんなに応援しているのにミスが続くし、なんやねん、など本当にいろいろあると思います。
コート上に立てるメンバーは出ることのできないメンバーの気持ちを背負って戦わないといけないとよく言われるのですが、
今のメンバーはそれ以前に自分の気持ちさえうまくプレーで表現できてないのではないかというくらいに緊張したり頭が真っ白になったりしていたのではないでしょうか。
準備が足りなかったのか。
自分も下級生のころは思ったように動けないことが多かったので偉そうなことは言えないですが、
やはり寝る前のイメージトレーニングはなかなかに効くと思います。
最悪の状態をイメージしてそれをどうやって打破するのか、と最高のプレーができている自分を想像する。
最高のプレーは寝る直前にとっておきましょう。
簡単だし時間もかからないのでぜひ。頭が真っ白になるのはわりかし防げるとは思います。


それと、これも自分が下級生ころはできなかったですがビデオ会などでは下級生は発言しにくいかもしれないけどこのプレーするくらいなら僕ならこんなプレーしますよ、
とか上級生を食いにきてください。
それが上級生にも、自分にはっぱをかける意味でも両方にいい刺激になると思います。

次の流通科学大は強いと思います。
おそらく今の三部でOF力が一番ではないでしょうか。
そんな相手に対してどうやって戦っていくのか。
メンバーが変わって弱くなったと言われたい人なんていないでしょう、
前回の試合の反省を踏まえ、あと三回の練習で準備をしてしっかりと備えていきましょう。

今回もやります。
今回のブログでおすすめしたい曲は
つじあやのの「風になる」と松任谷由実の「やさしさにつつまれたなら」です。
どちらもジブリの曲ですね。

また今回もまとまりないですね、いつもまとまりのないブログですみません。

最後になりますが水曜日の練習に来てくださった長谷川君、いつもありがとうございます。

試合に出るということ

2016年09月15日 01時38分49秒 | Weblog
おつかれさまです。
背番号が新しく2番になった穂積です。


何か心機一転したいと思い、この背番号に変えることにしました。

さて、新チームになってから3週間ほどが経ちました。
新リーダーのともきさんの下、“人から応援される”チームになるために様々な新しいことが始まっています。


前にもブログで書いたように、今季のチームは、全員が何かしらのリーダーになって、みんなを引っ張っていくことになりました。
僕自身は柔軟リーダーを名乗っているのですが、それに恥じないくらいの努力をしていきたいです。



新チーム初となったこの前の龍谷大学戦。
こんなことを言うのもなんですが、久しぶりに負けて悔しい試合でした。
僕は試合に負けてもあまりどうとも思わず、「次があるから」と現在を流す癖があったのですが、この前の試合では違います。

「俺がもっとこうしていれば」「このミスさえなければ」と考え、自分に対しての怒りが出ました。

高校生の頃、試合であまり活躍出来ず、不甲斐なさから泣いたことがあったのですが、 いまさらながらその時の情熱?みたいなものがふつふつと湧いてきてます。

スターターとして出場することが増えた今季、自分が試合に出るという意味をもっと考え、この気持ちを常に持てるプレーヤーになることもこの1年の目標にしていきたいと思います。


最後になりましたが、月曜日の練習に来てくださった満先生、小林先生、八木先生、上林さん、かずまさん、りなさん、ありがとうございました。

たかなです

2016年09月13日 12時29分56秒 | Weblog

どうも。ブログを書く順番がマネは名前の順に並べなったのでトップバッターに指名された1マネのたかなです。


新チームが始まって18日。ついに秋学連が始まりました!
初戦の龍谷大学は、残念ながら負けちゃいました…1マネは上から応援してて、わかんないながらに、なんだなパスミス多いねって話してました。パスミスの他にも、ちょっと注意するだけでなおるものって他にもたくさんあると思います。つぎの試合も目一杯応援させてもらうので、頑張ってください。
あと感じるのは、最近日笠がキテるなーって思います!試合に出てもがちがちに緊張しなくなったし、龍谷戦でも日笠が点数決めてくれて、無意識にガッツポーズしてました。このまま調子よく頑張ってほしいです!!


一方私個人のこととしては、ビデオがへたって言われたり、プロテイン作りが新たに仕事として追加されたり、自分のマネとしての課題が多くなってきました。その中でも昨日OBさんとの試合でやらせてもらった審判が全然できなくてちょっとへこんでます。審判できるようになりたいなーって思っていたけど、いざ吹けと言われるとなにがなんだかわかんなくなってしまいます。
もう少しうまくなりたいです…。
プレさんが優しくて嬉しかったです。これからもどうか暖かい目で見守ってください。よろしくお願いします。


最後になりましたが、昨日練習に来てくださった満先生、小林先生、八木先生、上林さん、かずまさん、りなさん、ありがとうございました。

案ずるより産むが易しとは言いますが・・・

2016年09月09日 22時45分06秒 | Weblog
どうも、ブログを書く順番が背番号順になったそうでトップバッターに指名された宮田です。
何について書こうかなと思ったんですが、最近思ったことについて書いていきたいと思います。


案ずるより産むが易しっていいますよね。
あれこれ考えるよりやってみたら意外といけるよ!っていうやつです。
あえて難しい言葉は使わず、柔らかな解釈をしておきます。


もちろんそういうこともあるんでしょうけど、そうでないこともあるんだなぁなんて最近思うことが増えてきました。
やればやるほど難しいことって見えてくるんですよね。


がむしゃらにやっていれば良い時期はとっくに過ぎ去ってしまい、どうしたらよりシュートを止めれるかということについて考えるんですが
これがまた難しいんですよね。あちらが立てばこちらが立たず・・・。


僕の個人的な意見ですがシュートはじゃんけんだと思ってます。要するに三すくみってやつですね。
分かりやすいように書くと、グーを出せばパーに負けて、パーはチョキに負けて・・・ってやつです。


どれかに効く止め方があればそれには絶対弱点があるもんなんですよ。
絶対これだけやっときゃ止まるぜ!なんて止め方はありません。
大事なのはいかに有利な状況のじゃんけんを作るかっていうことだとおもうんです。


後だしでじゃんけん出したり、この手を出しますよ・・って言いながらカモってみたり。
そういった駆け引きがキーパーの難しさでありミソなんじゃないかなーなんて思います。


何が言いたいかっていうと、どんな時でも決まるシュートはあるんですよってこと。
全部に効く手なんてありません。どこかには絶対弱点があって決まるコースがあるんです。



僕はシューターのみんなより明らかにじゃんけんをこなしてきた自信があるんでどういう止め方はどこが弱いとかは分かっているつもりです。
まぁ、飛んでくるシュート全部を受けるんで多いのは当たり前なんですけど・・・(笑)



いざ、試合の時に入らないっていうシチュエーションが来ることはもちろんあります。
じゃんけんをずっと負けることくらいあります。
そういう時は、後ろを振り返ってどういうシュートを打てばいい?とキーパーに聞いてくれるといいと思います。
多分教えてくれると思います、ここ打てば多分次は入るよって。



最近そういうことを聞いてくれるのが阿部とわくさんだけになってしまったような気がします。
阿部が「言うとおりでした!」って言いながら笑顔でシュートを決めてくれると僕も人一倍嬉しいです。



そういった意味でもシュートリーダーを有効活用していってください。
僕もここなら入るっていうコースを試合前のミーティングや試合中に伝えてるつもりですし、もっと伝えていきたいと思います。



これから学連が始まってくるけど、新チームの初めての公式戦。
今後勢いをつけていくためにもチームみんなで勝ちにいこう。



最後になりましたが、練習に来ていただいたマッチさん、吾郷くんありがとうございました。
応援してくださっているOB、OGさん方、変わらぬご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

プロローグ

2016年09月07日 11時48分25秒 | Weblog
お疲れ様です。
2回生の小林です。



なぜこのタイミングで僕がブログを書いているのかというと、情報発信の一つとして僕がブログリーダーになったからです!



部員の皆さんはこのブログについてどうとらえていますか?
僕は大きく二つ、ブログを書くことに意味があると思っています。


一つ目は、このブログ通して全員が部活について考える、そしてその考えを周囲に伝える。
皆もちろんチームのことを考えているとは思います、でも考えて頭の中に置いておくだけではまとまりにくいし、何より自分のものだけにしておくのはもったいないです。定期的にやってくるこのブログをうまく活用して自分の考えをまとめて、表現してもらいたいです。


二つ目は、他の部員や滋賀医大ハンド部を応援してくださっている人たちへの情報発信。滋賀医大ハンド部がどのような部活になろうとしているのか、そしてその中で部員一人一人がどういう思いで練習に取り組んでいるのか、その時々の想いをできるだけ素直に書いてもらいたいと思います。
特に下級生はなかなか部に対して何を考えてどう感じているのか練習中には言いにくいこともあると思う。だからこそこのブログを練習中の文句や悔しさ、そして楽しさや達成感をぶつける場として活用してもらいたいと思う。
そして何より、今年から僕たちが特にこだわろうと言っている“過程”。西医体や学連での結果はもちろんのことそこに至るまでの道のりについて僕たちは強く意識しなければいけません。来年このブログを振り返ってみたときに、どういう過程でこの部活が最後の結果に至ったのかが一つの大きな物語のようになっていればいいなと思っています。
題名の「プロローグ」というのはこのチームのこれから始まる物語の序章という意味です。



ちょっと長くなってしまったので前回の練習については、最後のゲームを振り返って。
たくさんのOBの方々が練習に参加してくださったおかげで、OBチームvs現役チームという学連前にはとても貴重なゲームとなりました。
前回のゲーム、結果としては前半9点負けから最終同点まで追い上げたというものでした。後半の追い上げはあきらめずに最後まで気合を見せたという点ではよかったと思いますが、日笠のいいプレーとOBチームの疲れのおかげで何とか追いついたというもので、全体の内容としては反省点の多いものでした。
速攻・逆速攻、2対2・すけさんのステップに対するディフェンスなど挙げればきりがないですが、今回僕は特にシュート力について。なかなかセットが決まらない中でこれまでよりも決めたいシュートを打てる機会は減っています。その数少ないチャンスをどうやってものにするのか、自分も含めて全員が普段の練習から一本一本にこだわりを見せて、今のシュートの何が良くて何が悪かったのか考えるようにしなければならないと思います。



最後になりましたが月曜日に練習に来て下さった、りなさん、一真さん、すけさん、上林先生、佐治先生、清水先生、小林先生、満先生、茶野先生ありがとうございました。
本当に多くのOBの方々に参加していただき、滋賀医大ハンド部はOB・OGの方々の支えの上に成り立っているんだと強く実感しました。ありがとうございました、是非またよろしくお願いいたします。

ほんとにさいごのぶろぐです。

2016年09月01日 03時16分49秒 | Weblog
こんにちは。引退しちゃいました4マネのりなです。

みんなに伝えたいことハンド部に伝えたいことは、西医体前や西医体中や西医体後にいっぱい伝えたつもりなので、ブログは書くつもりなかったのですが、私自身がひますぎるのと、みんなのそれぞれが時間かけて考えたリーダーになるブログをみてたら書こうかなと思いました。笑

なのでとりとめのない今の気持ちを綴るだけのブログになっちゃいます。笑

ハンドボール部のLINEにはまだ入っているのですが、新チームミーティングの予定や新チームがんばろう的なLINEがピロンピロンってくるたびに、普通に見ちゃってて、内容も把握してしまってる自分がいて、でもそこにはもう自分は入ってない感がすごい寂しくて…ってゆう卒業生あるある?を体感しています。笑
正直、本当にさびしいです。部活に行くのがめんどくさーって思ったことが何回もあったのに、月水土になると部活のことを思い出したり、今はまだサイドシュートくらいかなーとか、そろそろマネージャーでジュース買いにいってるんかなーとか…
まだ新チーム始まって1週間もたってないのに。笑
さびしすぎて、西医体後もハンド部の人達と遊んだり飲んだりするのが楽しくて楽しくて仕方ないです。あれ、こんなにみんなのこと好きやったんやって自分でびっくりするくらいハンド部が大好きでその分さびしさも大きいです。
とにかく、もっと部活行っとけばよかったなーとか引退したら絶対思うと思うんで、現役マネたちは今どんなにしんどくても、めんどくさくても、部活いったら楽しいこと1つは絶対あるから練習いっぱい入って欲しいなって思います(^ ^)

部活って、自分の予定とか制限されるし、バイトじゃないしその分お給料もらえるわけじゃないし、その割に夏はめっちゃ汗かくし、冬はめっちゃ凍えるし、かといってプレーヤーみたいに動き回るわけじゃないから時計ばっかり見ちゃって時間たつの遅いし…わー、なにしてんのやろ!って思うときも何回もありました。
でもそれでも4年間私が続けてこられた理由は、プレさんみたいにハンドボールが好きなわけでもなく、練習が好きなわけでもなく、ただただハンドボール部のみんなが大好きだったんだなって思います。マネージャーってそういう子たち多いんじゃないんかなー。
やめたいって思っても、それを上回るみんなといる時間の楽しさがあり、苦しい状況に立たされても、どうやってみんなで乗り越えていくか考えたり、どう考えたらいいんやろうって個々で相談したり…
まぁいろいろ考えたり相談したりミーティングしたりとかって、正直めんどくさいことやし、それなしで楽しいことだけできたらいいんやろなーって思ったこともありましたが、めんどくさいことをみんなでやるからこそ楽しいこともめっちゃ楽しくなるし、つらいこと乗り越えた仲間ってほんとにかけがえのない存在になるしほんとに大事な存在になります。
そういうしがらみというか、サイクルというか、そういう中で成長もするし新しい自分にも出会えるし、新しい関係も築けていけました。

なにが言いたいのか自分でもよくわからず書き出したのでごちゃごちゃしてます、ごめんなさい。笑
ちゃんと言いたいことを明確にして、自分の気持ちを言葉でしっかり伝えるって本当に難しいですよね、私、1番苦手で今でもできてないんです。1分間スピーチでさえ、4年間で成功したことなかったなー…まぁ私のダメなところです。自分にしっかり向き合えてないのかなって思います。

けど、ハンド部の人達みてると、こういうのって学年が上がるにつれてうまくなるのじゃなくて、本当に自分に向き合ったりチームに向き合ったりしてしっかり考えてる人が、うまいんですよね。たしかに学年上がれば上がるほど良いことは言えるけど、人の心に残るようなこと言える人って、やっぱり日頃からハンドボール部のことやハンドボールについて考えてる人でした。
私はそれができてなかったのが4年間の後悔かなって思います。

今、このチームの状況は良くはない、とゆうか悪いですよね。でも、こんなにチーム一人一人がチームのことを考えられるチャンスってほんまにないと思います。私が1年の頃に、今の1マネみたいに なんとかリーダーになります!って言ったり、そのために自分に向き合ってなにか考えたりって、まずしなかったしできなかったです。。
悪いところ 直さなあかんところはいっぱいあるけど、今こうやって、押されながらも、1年生から上回生まで全員がブログ書くにあたって、どうしていこうかって1回は考えてることができてることは素晴らしいことやと思います。普通なんかもしれないけど…いやでも他のチームでこんなことしてるところはそうそういないし、やっぱり素晴らしいと思う。
やからそれをブログ書くときだけじゃなくて、継続して一人一人が考えて行動していくことが大事だと思うし、頑張ってほしいと思います。


最後に。
1人だけ、少しブログで伝えときたいことがあるので書きます。

まゆ。
まゆにマネ長お願いしてマネ長なってくれてから、まゆの泣いてる姿いっぱい見ちゃってるねんなぁ。今までも良く泣く子やったけど…笑
西医体もいろいろあったし、たしかに背負うものは大きいと思うし、まゆはたぶん性格的にも、マネ長になったからにはしっかりやらな!とか、私がやっぱりちゃんとまとめて全部把握しとかな!とか思ってるやろうなーって思います。
けど、そんなに重く捉えすぎなくてもいいんやでっ。まゆは1番頑張るところが態度とか表情とかでわかりやすいから、マネ長になっていっぱい悩んでるんやろうなって思ってあえてこの場で言おうと思いました。
2マネってすんごい個性的な5人やからこそ、5人共良いところいっぱいあるし、放っておいてもやることはやってくれる5人やと思う。ただ、その分悪いところとゆうか、まだできないところもそれぞれあるから、それは5人で補強していったら良いと思う。まゆは、それを1人でやるんじゃなくて、それと5人のうちの2人とか3人だけでやるんじゃなくて、5人全員でやっていこうってゆう励ましとゆうか支えになって欲しいなって私は思ってますっ。
たぶんわかりにくいよな笑 ごめんなさい笑
でもそんな感じです。
もっと大きく…ともき風に言うとナチュラルに?マネ長っていうを捉えても良いかなって思うよ(^ ^)そしたらもっと違う視野も見えてくるかもっ。
そして、頼るときは りなでもさきでも、かなさんでもりかこさんでも、頼ったらいいんやで!頼ることは悪いことじゃないよ。頼らずに失敗しちゃう方がだめやと思う。今のチーム的にも。
やっぱりたのしんで幹部して欲しいし、まゆが、マネ長やってよかったーって、5人全員が、幹部やってよかったーって来年の西医体で泣きながら笑ってる写真とるのを楽しみにしてます(^ ^)


ハンドボール部が大好きって今まで恥ずかしくてあまり口で言えなかったけど引退しちゃうとめっちゃ言えますね。笑
ほんとに最後のブログとなりました。
4年間ありがとうございました!
新チームが良い方向に進んでいくようにいつでも見て、応援していきます。