滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

#34高岡蓮 チームとして

2021年03月17日 14時02分04秒 | Weblog

卒業生の皆様国試合格おめでとうございます。先輩方が医師、又は看護師としてご活躍されることを祈念しております。

 

 

突然ですが、阪神タイガースのドラフト1位指名の佐藤輝明選手の活躍は目覚ましいものですね。オープン戦では現時点でホームランを5本打ち、打率は375厘。驚異的な数字です。しかし数字だけでなく、左右に打球を打ち分ける打撃センスや守備能力は目を見張るものです。こういった素晴らしい若手の加入はチームの中で競争意識を生み出し、その競争意識がチームをより強くしていく原動力となります。阪神が今年優勝するにはその競争意識が最も重要だと僕は思っています。今年の阪神にはリーグ優勝、そして日本一を達成して欲しいですね。ちなみに、僕は今年馬場選手と藤浪選手、そして髙山選手に期待をしています。

 

余談はさておき、部活のことについて自分が思うことを話したいと思います。

 

単刀直入に言うと、最近の部活はむっちゃおもろい。いいプレーができた日も、全くいいプレーができなかった日も、そんなん関係なくおもろい。

 

それは紛れもなく部活の雰囲気のおかげだと思っています。

 

いいプレーができた時にマネさんから褒めてもらったり、悪いプレーをしてしまっても懇切丁寧に教えてくれる先輩プレーヤーや同回プレーヤーがいたり。そういった環境があるからこそ、自分はハンドボールを楽しくできているのだと思っています。自分は周りの人に恵まれているなと思います。感謝です。

 

初めの方はのびのびとプレーするだけでしたが、今ではチームとしての練習を意識するようになりました。チームでどうしていかなければならないのかということを考えると自分の未熟さに気づき、より一層練習を頑張ろうと思う事ができます。また先輩に追いつこう、同回生には負けたくないという競争意識も持つようになりました。

 

 

 

先程、阪神の話で競争意識がチームを強くするという話をしましたが、競争意識だけがチームを強くするのではありません。

 

競争意識がチームを強くする必要条件ははチームとして何か大きな目標や共通の意識を持つことだと思います。

 

もしチームとして大きな目標を立て、全員でその目標に向かって真剣にそしてがむしゃらに努力すればどれだけ楽しいだろうか。どれだけの達成感を得られるのだろうか。そんなことを思う今日この頃です。

 

なんか締まってない感じがしますがこれ以上書けなさそうなのでこれで終わらせてもらいます。文章が下手なもんで。笑

 

さて今日はオフ前最後の練習になります。気を引き締めて頑張っていきましょう!


#33 井関颯太 ミックスジュース

2021年03月15日 00時59分13秒 | Weblog

先日は、卒業生の方ご卒業おめでとうございます。皆様のこれからのご活躍を願っております。私自身お会いする機会はほとんどありませんでしたが、今後もハンドボール部を通してお会いできることを楽しみにしております。

 

 

突然ですが、みなさん階段とエスカレーターやったらどっち使いますか?迷わずエスカレーター派?健康志向の階段派?それともハイブリッド派?僕はダイエット重視の階段派です。そんな僕でもエスカレーターを使いたくなる時があります。そんなときは、がんばったら家でアイスを食べていいことにしています。「ん?これ階段使ってる意味ないんちゃう?」と思ってる今日この頃です。井関颯太です。

 

今更なのですが、実は個人的に冬休みの間体幹トレを続けていました。これで貧弱な身体とはおさらばなのです。めでたしめでたしと思っていたのですが、マネさんたちに褒めてもらえました〜、めちゃめちゃ嬉しかったです!!これからも事あるごとに褒めてほしいな〜と思ってます!プチ嬉しかった報告でした。

 

それはそうとして、僕の中では今、ドラマとゲームが激アツです。いちばんは「ウチの娘は、彼氏ができない!!」を推していきたいです!特に、入野ひかるくんがすごくすごく健気で優しくて応援したくなるんです!空ちゃん光くん推しです!ごんちゃんと碧かあちゃんはどうなるんやろ〜??ほんまのおとんも参戦してきて激アツですね!ついに来週は最終回です!!

あと、ゲームでいったらマリオ3Dワールドとモンハンライズやるのが楽しみです!牧場のゲームとか犬とたわむれるゲームも出てるらしいんですけど、育成ゲームがちょっと苦手なんは、あつもりで痛感いたしました。といってもやってみたい感はあります!

 

最近よく思うのですが、ハンドボールってゴールは前にあるのに味方は横にいるじゃないですか。ちょっと変ですよね。サッカーとか他の接触系の球技は攻守が入り乱れてゴールに向かっていくのに、ハンドボールは、味方は扇形に横一列に並んでてゴールは一人一人の前にあるんです。これじゃゴールばかり見てたら味方は見えないし、味方ばかり見てたらゴールは見えないし。この絶妙な塩梅が難しいんですよね。パスの思いやりだとか一対一のかけ具合だとかプレーの節々に出ちゃいます。

 

これ、プレーだけじゃなく部活全体にも言えることだと思います。今みたいに試合がないと周りがよく見えるようになりませんか?みんなに褒めてもろてアドバイスしてもろて、良くも悪くもこんなに自由に部活できるのはこれが初めての経験でした。でも、練習試合や公式試合ができるようになったとき、周りのことを見てられるか、目に写っているものがゴールばかりになっていないか、ちょっと怖い部分でもあります。

俗に云う「いいチーム」って、味方もゴールもどちらも大切にできるチームのことなんちゃうかな〜と思います。自分自身こんなこと言っててどっちもできてるかって言うと全くそんなことはないんですけど、深イイ話したくてつい。。。深イイ話になってるかはさておき、それっぽい話にはなりました。

 

こういう真面目なこと書くのは誰かに任せてここからは自分が書きたいこと書こうかなと思います。

 

早いもんで、もうすぐ2年生になるそうです。この一年でちょっとは成長できたんでしょうか?いちばんの成長と言ったらなんでしょう。やっぱり、店員さんに緊張せずに話せるようになったことかな〜。今までは店員さんのこと同じ人間とは思えないぐらい緊張してたんですけど、今では自分から声かけれるぐらいまでできるようになりました。家の近くにあるファミマの店員さんとはもうマブダチみたいなもんです。

あとは〜、だんだん海鮮が食べれるようになってきたこともけっこう嬉しいです。恥ずかしながら、好き嫌い多めよねってよく言われるのでちょっと気にしてたんですけど、海鮮系が食べられるようになってきた今残されているのは、きのこ類、たこ、いか、貝類、練り物、なすび、こんにゃく、、、。いや、多いですね。。。まあ、ぼちぼちがんばっていこうかなと思います。

 

今年はどんな1年になるんでしょうか?好き嫌いなくなるやろか?海外行けるようになるやろか?宝くじ当たるやろか?考え出すと止まりません。

 

新学期が始まったら、ついに後輩ができるんですよね。最近は、電車の中で単語帳や問題集を眺める受験生らしき方を見て、どんな子と会えるかな〜同じ長浜の民おらんかな〜と日々思いめぐらせていました。とりあえず、まだ見ぬ後輩くん後輩ちゃんたちといっぱいお話できたらいいな〜と思ってます。そのために、いろんな話題あっためとこうかなと!こんなんなんぼあってもいいですからね〜。あのー、僕誤解されること多いんですけど、緊張しやすいだけで人と話すのけっこう好きなんですよ?

 

うーん、ごちゃごちゃと詰め込みすぎた感あるんですけど、こんな感じで終わっておこうと思います。最近は暖かい日と寒い日が続いていますが、みなさん体調に気をつけてお過ごしください。お付き合い頂きありがとうございました、いまだに1人で横断歩道を歩く時白いとこを歩くくせが抜けない井関颯太でした。


最後のご挨拶。 西村知起

2021年03月06日 02時13分32秒 | Weblog

最後になりました。ともきです。

 

この度、3月3日を持ちましてハンドボール部を引退しました。

 

コロナウイルスの影響で西医体がなくなり、本来引退する場所がなくなった2020年でしたが、さまざまな思いから卒業まで現役として練習に参加するという決断をし、今までやって参りました。

 

本来ならば、茶野先生はじめOB OGの皆様には直接お会いし伝えるべきなのですがご時世もあり、この場をお借りしてお礼申し上げたいと存じます。

 

医療従事者の皆様におかれましては、ますます部活動にお越しいただくことが難しくなる中、このブログが現状を把握いただくのに有効であったのであれば幸いです。

 

引き続き情報発信に努め、コロナ収束後にまた皆様と集まり、ハンドボール部OB会が行うことが出来れば、非常に嬉しく思います。

 

最後になりましたが、7年間僕に関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

 

ようやくOBとなりますが、ここで作られた縦の繋がりを大切にし、現役との架け橋となれるように外からのサポートに回りたいと思います。

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

滋賀医科大学 ハンドボール部 西村知起              2021年3月


♯32 大許多恵 周りの存在

2021年03月03日 11時51分31秒 | Weblog

 

お疲れ様です!1マネのたえです。

 

先輩方国試おつかれさまです!!

 

私は、なんとか耐えてる耐えてると思っていたテストも、最後の最後の発表で再試くらってしまいました(^_^;) 楽しいことばっかり優先してしまいますが、2年後のために、将来のために、しっかり勉強しないとなーと改めて思いました、、

 

今日はともきさん最後の部活です。寂しいです。

ともきさんは、俺のことなんかどうせ忘れるやろうけどーとか言います、絶対そんなことないです。1年生と6年生って、確かに離れ過ぎてるけど、そんなの感じないくらい私たち1回生にとっても、ともきさんの存在は大きいんです、感謝感謝です。

 

2週間前?くらいのご飯会の後に、ともきさんカーだった私とことねは、比叡山に夜景みにつれていってもらいました!思い出作りに。と。

 

ともきさんいわく、めちゃくちゃ綺麗な景色はドライブウェイの先だそうで、19時までしか入れず、今回は山道の途中からしかみえなかったです。でも、すごく綺麗でした。夜景って、それ自体もすごくいいけど、そこに行くまでのドライブがほんとに楽しいですよね、ともきさんまたひとつ素敵な思い出作ってくださってありがとうございました!

 

すごい個人的な話ですけど、最近私にとってすごく辛いことがありまして、、めちゃめちゃにメンタルブレイクしてます(笑)なんにもやる気が出なくて、そればっかり考えての毎日です。

 

でもそんなとき、話を聞いてくれて、そばにいてくれて励ましてくれる人達がいて、自分の周りの人の存在の大切さをめめちゃめちゃ感じてます。

 

部活でも同じなのかなって思うんです。

 

最近の練習、実習とかで先輩方が遅れてきたりすることが多いですよね。そんなとき、ひとりひとりの存在の大きさに気付かされるのは私だけじゃないかなっておもいます。やっぱり、チームスポーツって、仲間っていいですよね。それぞれが、なにかしらチームに色をつけてるんだなあ、って思います。私も、チームに必要だと思ってもらえるような色をだしていけるようにがんばります!


#31 星野凱毅 レベルアップ

2021年03月02日 20時21分18秒 | Weblog

おつかれさまです。星野です

卒業生の皆さん国試お疲れ様でした

 

 

近畿では緊急事態宣言解除になりましたね

 

ただ先日西日本医歯薬の中止と春学連の中止が決まり、実践練習はもう少し先の話となってしまいました。

練習は人数も増え、44までならミックスでもスムーズに練習ができるようになってきたと思います。 1年生の成長はすごいですね笑日々上手くなってます

 

 

でもふと自分が12年生の頃を思い出してみると、先輩に全く歯が立たず、ひたすらやられまくるみたいな練習ばかりでした。

 

この頃は無理やこんなん、おもんないみたいなことばかり思っていましたが、今になって考えてみるとこの頃がなんだかんだ1番考えながらハンドボールをやっていた気がします。今はその頃の感覚でやってしまっていて、動画も1年生のいいとこ悪いとこを見るものになってしまっていました。

 

多分今の練習はみんなにとっていい意味でも悪い意味でもちょうどいい練習になってると思います。

三角点や準三角をきっちり狙えるまで意識し続けることも自分が1年の時はなかったし、最近ポストやりだしてからやっとわかったくらいのレベルなので、そうゆう面は具体的な目標の設定がしっかりされてると思いますし、技術は上がってきていると思います。

 

ただそれ以降の動きを自分が考えれていなくてチーム全体がもうひとつ上に行けてないのではないかとも感じます。

 

チーム全体の向上には1年生の成長は不可欠です。ただ1年生が成長する機会をつくるのは上回の役割で、そのために上回がもっと次の展開を考えて練習することが一層大事になってくると思いました。