滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

最近の自分のこと。

2017年11月29日 00時14分36秒 | Weblog
こんばんは。1マネのかほです!
久しぶりのブログです。今日はめちゃくちゃ個人的な話ですが最近のわたしについて書こうかなって思います。


昨日、初めて3:3とかで笛やらせてもらいました。全然できなかったんですけどいつもよりさらにプレさんと一緒にハンドボールしてる感があってすごく楽しかったです。ありがとうございます。
ほんとは前から審判できるようになりたいなって思ってて、そう思いながら練習見たりとか試合見たりとかしてたんですけど全然足りてなくて、実際やらせてもらうとやっぱりハンドわかってなくて難しくてできませんでした。でもやってみるとやっぱり審判できるようになりたいなって思いました。なのでもっと意識的に練習とか試合見て、わからないことはどんどん聞いてってしようと思います。かなり難しいと思うけど頑張ります。ぜひまた練習でやらせてください。おねがいします。

あと、何気にテーピングをしたのも昨日が初めてでした。私はまだ全然テーピングをすることができません。マネージャーとしてちゃんとテーピングできるように、先輩マネさんがテーピングしてはるのを見たり調べたりしてできるようにしようと昨日改めて思いました。

審判とテーピングは昨日の練習でのことですが、そんなかんじで最近は自分のマネとしての課題とかあれしたいこれしたいがいっぱい増えてきました。 スコアや得スコもちゃんとしながら試合もしっかり見れるようにしたいしビデオもなんかもうちょっとうまく撮れると思うし…などなどです。自分の課題とかやりたいことがあったらやっぱり部活楽しいしモチベ高まりまくりますね。頑張ります。


もう11月もおわりに近づいてきました。ということはOFF期間に入るのももうすぐですね。
最近はどんどん寒くなってきてるので、けがや体調管理に気をつけながら残りの練習も元気出して声出して頑張っていきましょう!

悶々

2017年11月25日 15時07分12秒 | Weblog
世間は紅葉にシーズンで秋が来たなぁという感じですが、気候は完全に冬。洗濯物は乾かず、原付での登校では凍死しかける、冬です。

噂に聞いていた2回生後期の洗礼をうけつつも、ハンドボールに励んでおります。先輩にはまだまだこれからがきついぞと言われ、震える日々です。

秋医歯薬が終わりました。結果は3位となりました。しょっぱいです。
京府医が入れ替え戦に行ったり、福井が初優勝したり、僕達が入部する前にあった医歯薬とは異なったものとなってしまった。

かつてあった滋賀医科大学の連覇時代も遠く昔の話、、、と言われないようにしたい。それが僕の中には強くある
で、ついつい練習で厳しくなりすぎたり。

「いつもは厳しいのに、試合でミスしても先輩はあまり怒らなかったですね」と言われた

試合でのミスに厳しくしても仕方がない。試合中に出来ないことが出来るわけはないし、チームの雰囲気はわるくなるだけ

でもその分試合でのミスは悶々とする。あー、もっと練習で厳しく言っとけば良かったな〜と。

この大会ではどのチームもミスが多かった。高度な連携でのミスではなく、初歩的なパス回しでのミス。低レベルな大会だと、審判団の目には映っただろう。

果敢なチャレンジ、ステップアップしようとしたプレーでのミスに怒る人なんかこのチームにはいない。

ハンドボールの「ハ」の字にも及ばないミスには全員で厳しくしていきたい。

特に1年生には、常日頃から練習では厳しくしている。センスがあって、やる気もある3人が入ってきてくれたと思う。だからこそ、基礎をしっかりとして他チームの1年生を置き去りにするぐらいレベルアップして欲しい。

中には、4年間しかハンドボールが出来ない子もいる。4年間でハンドボールを楽しんで、中学、高校からハンドボールをしてる2部の人達にも戦えるようになって欲しいと心の底から思ってる

続けるためには楽しくないと続けれない。でも、出来ないままで楽しんだってしゃーない。強くなって強くなって、たくさん勝って楽しむ。西日本の医学部で最強のチームになって、優勝杯で酒を飲む。その時にすべて報われると信じて


やる気

2017年11月25日 01時35分06秒 | Weblog
こんにちは。2プレの金井です。

昨日初めてビワイチをしてきました。
原付で行ったのですが、こんなにしんどいとは思いませんでした。というのも、昼頃出発したのですが、大津草津は晴れていて最高のビワイチ日和と思っていたところ、高島長浜は大雨で雹にまで降られ、夜になってしまい真っ暗で道路は滑るし、気温は2℃だしと最悪のコンディションだったからです。事前の準備って大事だと思い知らされました。



さてハンドボールの話ですね。
医歯薬は3位という結果で終わりましたが、プレイヤーそれぞれの反省があると思います。
名市戦をベンチから見ていて、スポーツって強い弱いだけじゃなくて流れがあるかどうかって大事だなと改めて感じさせられました。前半の終わり直前までは完全に流れてをつかんでいました。そのあと流れを持っていかれたがゆえの負けだと思います。京医の試合前ミーティングで最悪の状況を想定していましたが、ああいうもしもの備えっていうのが大事だと感じました。名市戦の前に点差が悪い方に開いた時まで想定していたらまた違ったような気がします。


話は変わって最近の練習についてです。いろいろと思うことがありますが1番はハンドボールが楽しいです。
走ったり注意されたり周りから見たらしんどそうに思えると思います。確かに練習中しんどいことも多いです。きついです。

でも、自分が出来ないことも後から動画を見たら、こうするべきだったとか、ここはこれで合ってたなとか見返して次の練習で意識するっていうこのサイクルが楽しいです。

わかりにくいかもしれませんが、この意識して練習するのが楽しいです。1年生の頃には薄かった感覚かもしれません。できないことができるようになるっていうのは楽しいです。よくスポーツで言われているありきたりな言葉ですがまさにその通りだなと思います。



僕だけではないと思うんのですが、ハンドボールや筋トレにはどうしてもやる気のムラが出てきてしまう気がします。すごいやる気のある日もあればなかなか気分が乗らない日もあると思います。

そういう時は練習前に自分が今日出来るようになるべきプレイを考えて挑むとモチベが保てて頑張れています。普段から目標をみんな持っていると思うのですが、その目標をよりリアルに考えることって重要な気がします。筋トレも同じです。今必要な筋力がどこか考えた上で、新しいメニューを調べてから行くと結構やる気が出ます。



あとは声かなって思います。最近2列シュートなどの時によく声が途切れるなと感じます。プレイヤーが10人以上いて声が途切れるってことは誰かがサボってるし、出していても小さいからだと思います。声を出してると集中力が途切れにくいと思うし、チームとしてのまとまりも上がる気がします。

僕だけかもしれませんが声を出してると自然とやる気も出て来ます。やる気があるから声を出すだけじゃなくて、やる気を出すために声を出すってのも大事なんじゃないでしょうか。



今回精神的なことについて書きましたが、これから基礎練が続く中で重要になると思います。頑張っていきましょう。

こんばんは。医歯薬ですね!

2017年11月18日 01時41分29秒 | Weblog
こんばんは。三マネのアドです。
久しぶりのブログです!

最近本当に寒いです。大学のまわりは特にさむく感じます。大学から自転車で坂降りる時なんて冗談じゃなく耳がちぎれそうでつらいです。

明日から医歯薬ですね。マネージャー全員で応援にいくのひさびさなのでとても楽しみです。医歯薬にむけてスイッチはいるわーといつかの練習で言ってた奥田さんがいないのは残念すぎますが、その分みんなの頑張りに期待です!
話は変わりますが、最近、なにごともきちんとしようというのが私の個人的な、日常生活での目標です。
ここ3週間くらいダイエットのために一日15分くらいですけど、筋トレしてるんですが、これだけは最低限やるときめたことはやるし、それをやるためにほかのやらなければいけない事を次の日にのばすことはしない、そういう当たり前に思えることが案外難しいと感じます。
まだまだ私も未熟で、器用な人間ではないので目標にはしてるけれど難しいです。

多分わたしだけじゃなくて誰でもそうで、部活においてもハンドボールのプレーの面でもそうじゃない面でもそれは言えていて。
プレーの面なら、今日の練習で目標としてることは今日のうちにできるようになっていくべきだし、プレー以外の面なら最低限のことを守るのは当たり前だと思います。
二回生以上はそれを後輩にも求めていく立場なのだからなおさら自分がしっかりしていないといけないし、最近はそこらへんがゆるゆるになっているかなとも思います。


医歯薬はもちろん優勝してほしいし、結果がたとえ優勝したからといって冬の間、きをぬいたらせっかく成長できる期間なのに無駄にしてしまうことになるし、春にそのツケがまわってくるとおもいます。なので医歯薬おわってからオフまで、そしてオフに入ってからもはっきりした目標をもって頑張っていきましょう。

風邪もはやってるみたいなので体調にはみなさん十分気をつけてくださいね!手首、足首、首、とかのいろんなところの首をあっためるといいみたいですよ。

医歯薬の話に戻りますがやっぱり試合は楽しみですね!応援にも気合いが入るし!
2日目もとても朝はやいし、ちょっと遠めですが、コート外のことも気を引き締めてちゃんとしていきましょう!

書いてるうちにこんな時間になっちゃいました。おやすみなさい!

医歯薬

2017年11月17日 14時49分08秒 | Weblog
お疲れ様です。2マネの玲奈です。

医歯薬前ラスト練習が終わり、いよいよ明日は秋医歯薬です。

個々のプレーは着実に成長していると、(上から目線とかではなく)私は思います。皆上手くなってきていて、ナイシューて思えたりナイプレーて思えたりする練習が増えてきました。やっぱりシュートが綺麗に決まる時は、ボールの流れが上手で、止まることなくテンポ良くて、すごく見てて気持ちが良いですね。

逆に、良いプレーがあるからこそパスミスやキャッチミスは目立ちます。ともきさんが、ブログに書き水曜日の練習でもパスミスやキャッチミスは絶対しんとこ!って、厳しく言っていたのに皆は気付いていましたか?ミスは仕方ないと言ってしまえば普通に起きるものです。でもそのミスを全員が見逃すことなく、厳しく注意することで、ミスした人は皆に対しての申し訳なさと自分に対して悔しさをもつはずです。それが、次のミスを防ぐことになるし、厳しくするってことは自分もしてはならない立場になるため、さらにミスを減らすことになります。

ちょっとしたことを当たり前にすることがチームとしての成長に繋がると思います。
個々の力が伸びている今、次はチーム全体が成長するためには何が必要なのかを求めていってほしいです。

当たり前のことだけど、勝ち試合はミスが全然ないし、ミスが多すぎるときは負けてしいます。
医歯薬では、ミスのない気持ちの良い勝ち試合を期待しています。

喜ぶときは勿論、しんどい時こそ声を出して盛り上げていきましょう。ベンチ側の力の見せどころです。コート内もコート外もどこのチームよりも気合いのあるチームでいましょう。
そして絶対の絶対、奥田さんのためにも医歯薬を優勝で終わらせましょう。
私も気合いをいれてのぞみます。
学連昇格という良い波に乗り切りましょうね。
最高のプレーをイメージして、おやすみなさい。(よくキャプテンがハンド部LINEで言うセリフです。好きな言葉です。)

ぜひお読みください ともきです。

2017年11月14日 16時59分24秒 | Weblog
お久しぶりです。ともきです。
キャプテンの時と違って自分から意見を言える機会が少なくなって、言いたいことや思っていることをそのままスルーしがちなので今日は医歯薬前ですが思っていることを率直に書きたいと思います。
前の1分間スピーチではちょろっと言ったのですが、今のチームにはいわゆる”約束事”を認識して守る、という意識が低いと思います。ハンドのことでもハンド以外のことでも。
今の練習は個人のスキルを伸ばす、自分なりのハンドボールスタイルを見つけていけるような練習、基礎力を重視した練習をしているけれど、チームとしてこれをやっていこう。そのためにこの練習をやっている、同じように繰り返してはいけないミスは何なのか、またそれはなぜなのか、の共通認識が足りない。
だから1つのプレーに対して全員が声が出ないし、なんとなく見てるだけ。なんかミスして怒られているだけになっている。
1.2年生はよくパスキャッチでミスして怒られるけど、ハンド初心者がパスキャッチをはじめからできるわけないし、みんななんでできひんねん!ってただのいらだちで怒ってるわけではない。俺も含めて先輩たちはパスミスで試合壊してきた経験があって、パスキャッチができひんかったら試合にならへんくらいの負け方をするって知ってるから厳しく言ってる。
確かに言い方とか厳しくてメンタルやられてるんかもしれへんけど、なにくそ!!って思う気持ちもって、声出して、例えば相手が牽制してきて出しどころなくなったときはどうしたらいいんですか?って聞いたりしてミスせんように改善していくべき。
そのくらいの気概がないと実際勝負かかったフィールドで戦っていけないし、任せられない。
パスキャッチのミスは難しいから練習してうまくなっていけばいいけど、これは下級生とかじゃなく全体にいえることで、ルーズボールへの執念が足りない。キーパーが止めたあとのボールでも、キャッチミスした後のボールでも飛びついてマイボールにする。これも約束事にしよ。できなかったら1年生でも指摘していけるようにしよう。こんなのは気持ちの問題やし、全体的に今のチームには気合とか覇気が足らない。
もうちょっとハンドボールの話をすると、どうやったら西医体で優勝できるのか、琉球、山口に勝てるのか常に意識していこう。
いまのチームカラーとか方針的に俺は”堅守速攻”のチームを作り上げて西医体に乗り込むのが一番優勝できる気がする。みんな若いし体力あるし、穂積の方針で走りこんでるから体力で圧倒して、DFも足動かしてアタックしてミス誘って速攻で点を取る。OFは基本的な1対1、2対2を使ってミスなくノーマークシュートで終わる。そんなチームにしていきたいとおもってる。そのためには絶対性能のいいフィジカルが必要やし、フィットネスも、戦術理解もシュート力ももっと高いものが必要。
今俺が言ったけど、こういうチーム像があって、今の練習があるわけやから自然と意識しないといけないポイント、ミスしてはいけないポイント、理由がわかってくる。

次はハンド以外の話をすると、ハンド以外でも”約束事”を守る意識が低すぎる。最近の遅刻の多さであったり、学祭の件であったり、最低限の礼儀であったり、今回俺は学祭委員で他の部活の下級生と絡む機会が多かったけど、ハンド部が一番ちゃんとしてない。一番ちゃらんぽらんやなって感じた。これは下級生だけの問題ではないし、俺含めて上がもっと厳しくしていかなあかんと思う。このままでは恥ずかしいし、この前阿部も言ってたけど、最近かばんも汚いし、体育館のごみも多い。もう一回体育館も最後みんなで片付けして、しっかりした部活にしていこう。

医歯薬直前やし言うか迷ったけど、言わないとダメで、自分自身もっとこのチームを引っ張ていこうと思ったから書きました。

もうすぐ秋医歯薬

2017年11月14日 10時07分53秒 | Weblog
こんにちわ。1マネの朱里です。
最近特に夜が冷え込んできて体調を崩している人が周りでも多いです。福井でも今週末に雪が降るくらいの寒さになってきました。冬は好きですが、交通手段に困ります。

さて!!いよいよ今週末には秋医歯薬があります!残念なことに、奥田さん、なんてつさんは怪我で出ることができません。そして、横さんが引退されてからの初めての大会です。レギュラーが抜けてしまっても弱気にならないで、むしろ自分の成長を見せつけてレギュラーになるいい機会にしてほしいです。

って、先日の部活の一分間スピーチで奥田さんとコバさんが言っていたのですがほんとにその通りやと思います。病は気からって言われるように負けも気からやと思ってます。だから自信を持ってプレーをしてほしいです!!

私はどのプレさんの成長も嬉しいですが、特に1プレの成長をとても嬉しく思っています。私はハンドボールのことを詳しく知るわけじゃないしあまり上手いとか上から目線てきなことは言えませんが、先輩のプレさんが1プレのプレーに「おおー!」って言っているのを聞くと口元が緩んでしまいます。純粋に嬉しいですっ(笑)
この秋医歯薬に1プレが出る可能性が充分にあるので、1プレがどう感じているのかは分かりませんが1マネとして凄くワクワクして楽しみやし、ほかの学校の人らに「あれ1回生なんか!!」って思われるプレーをして点をとって欲しいです!!


去年の医歯薬、優勝したと聞いています。私はまだ優勝を経験したことが生まれて1度もありません。(笑)だからどんな感じなんかも分かりません。
この医歯薬の優勝の可能性はすごくあると思っています。だから、あと練習はラスト1回ですが、頑張って優勝を勝ち取りに行きましょう~〜!!!!!

下級生として

2017年11月12日 22時36分09秒 | Weblog
お疲れ様です。2マネの玲葉です。
もう11月でかなり寒くなってきましたね。私はコートを着るにはまだ早くてアウターをどうしようか迷うくらいのこの時期が一番好きです。




今回のブログですが、私が少し思ったことを書きたいと思います。



学祭終わって、少し日数が経ちましたが、皆さんお疲れ様でした。台風の影響もあり、思うようにいかなかったのもありましたが、台風の事を置いておいたとしても、少し後味悪く終わったように思えます。

学祭は、模擬店の運営は毎年下級生が行ない、二回生が中心となっていて、今年は私達がまとめる学年でした。

私は学年関係なしに、下級生は下級生としてやるべきことをやるのは当たり前かもしれないけれど、それをできない下級生としての自覚不足を今の下級生に少し感じました。

おさむが店長になってくれて、皆が知らない影の仕事をしてくれました。"店長だから" そう捉えたら、そうかもしれない。でも、店長を引き受け億劫になるような仕事をやってくれて、不器用ながらも最後までやりきってくれた事はみんなもっと感謝すべきだと思います。おさむありがとう。

あと、1プレ3人と1マネの何人かは前夜祭含め、4日間、集合時間の10分前ごろには集まり、黙々と仕事をしてくれたました。本当は全員がそうであるのが普通なのに、なかなか全員揃わず、言葉悪く言うとだらだらした状況の中、抱える気持ち、ぶつけたい気持ちもあったと思うけど、それでも最後まで仕事をしてくれて本当にありがとう。



一回生は来年、自分らがまとめなくちゃいけなくて。きっと、去年こうだったよな、って二回のしたことを参考にすると思います。それも踏まえた上で、二回生としての示しがつかない状況が多々みられてしまったこと、本当にごめんなさい。来年は学年上がっても、下の後輩のために、時間を守って率先して仕事をしてあげてください。


本来は全員が動くべきなのに、遅れて来る人もいれば、動かない人もいた。ちゃんと動いてくれた人たちに対して感謝するべきだと思うし、反省の気持ちをもっと持つべきだと思います。




学祭での運営は、試合でもない、練習でもない、だから部活とは別。それは違う。部活と変わらないと思う。下級生という道はどんな上級生でもどんな卒業された方でも誰でも通る道で、皆んな皆んな同じことをしてきたんだから、今下級生である以上、下級生としての自覚を持って下級生としてすべき行動を取るべきだと自分も含め、改めて感じました。



下級生中心の話になってしまいましたが、自分のミスや不足したところを理解し、認め、公表できることは、難しいことだけど、大事な事だと改めて感じますし、下級生関係なく誰でも求められる事だと思います。




今週はいよいよ秋医歯薬ですね。ハードなスケジュールになると思うので、みんなでケアしていきましょう。勝ちを取りに行きましょう。私も気を引き締めます!

若鮎祭も終わって

2017年11月07日 10時29分32秒 | Weblog

おはようございます、1マネのれいなです。 季節の変わり目で風邪をひきやすい時期ですが、皆さんは大丈夫ですか?


先日初めての若鮎祭が終わりました。雨は降るし、風は強いし、企画してもらったステージとかも見に行けないし、少し大変な学祭になってしまったけど、振り返るとなんだかんだ楽しかったです。
1、2回生だけで何かをするというのが今まであまりなくて、貴重な時間だったのもあるし、なによりしんどいことも笑いに変えてくれる1マネ、やるべきことはちゃんとやってくれる1プレがいてくれたからかな、と思っています。いい思い出になりました、お疲れ様でした!


話は変わりますが、秋学連、3部昇格できて凄く嬉しいです。本来は次の春学連で、3部残留ではなく2部昇格を目指すべきなんですが、私の中で2部というものがどこか遠い場所に思えてしまっていました。
でも、3部昇格が決まった時日笠さんが、「2部の中でやってみたい、昇格したい」と話しておられて、今まで何で2部は手の届かない場所やって思い込んでたんやろ、何で3部昇格がゴールみたいに思ってしまってたんやろ、と反省しました。
恐らくプレーヤー、マネージャー共に、私と同じようなことを思っている人もいるのではないでしょうか?もちろん2部昇格が簡単なことではないのはわかっていますが、これは新チームの課題である、それぞれの目標がバラバラで曖昧、ということについて考えるための1つのヒントになるのかな、なんて思っています。


寒くなってきましたが、医歯薬に向けて残りの練習も頑張っていきましょう!

主将として

2017年11月07日 01時56分42秒 | Weblog
お疲れ様です。
ほづです。

キャプテンになって2ヶ月とちょっとが過ぎました。
まず、目標だった学連3部への昇格を達成出来ました。
それはそれで置いといて、次に見えてることをしっかりとこなして行かないといけません。
チームとしての課題が多く見つかり、医歯薬に向けてしっかりと対策、練習をしていきたいと思います。



さて、学連で気づいたことがあります。
それは、レギュラーをレギュラーとして考えること

これはあまりいい事ではないと思います。
ん?どういう意味?って思う人がいるでしょう。
簡単に言えば、対戦相手との相性の良し悪し、これら次第でスタメンはいつでも変わりうるべき、ということです。
ふーまを例えで出します。
ふーまは部内で一番の瞬発力を持っています。瞬発力で言えば部内一位だと思ってます。俺が高校でハンドボールをしているときも陸上部出身で、瞬発力が断トツのプレーヤーがいました。試合が上手く運べないとき、そういうプレーヤーが必要なときがよくありました。
相手プレーヤーのタイプによってはふーまが一番得点に結びつく可能性が高いときもあります。もちろん、その時の場合によりけりですがそうなる可能性がいつでもあり得ることを全プレーヤー、頭の隅に置いといてください。タイプが合っていると思ったら容赦なく試合に出てもらおうと思ってます。笑
分かりやすいようにふーまを例にしましたが、プレーヤー全てが得手不得手を持っていて、場合によって必要なときが来ます。
なので、先輩だから。後輩だから。経験者だから。という理由でレギュラーは決まるべきではありません。
相性の良し悪し次第でいつでもメンバーは変えていけるようなチームでありたいと思います。

なので、俺は滋賀医ハンド部全員の長所と短所を見ているようにしてます。全員に良いところと悪いところがあって、それを判断できるように努めてます。

もちろん、ハンドボールはチームスポーツですので連携も重要になってきます。
なので、レギュラーとしての自負、自信も含め、ある程度はメンバーを固定して連携を深めていかなければいけません。これはどうしても必要不可欠になってきます。

チームを勝たすのが俺の責任ですし、そのためにチームとして勝つために取り組んでいこうと思ってます。
それとは別に、個人的なこととして、俺は俺でハンドボール部全員が自分の長所を活かすことが出来て、なおかつハンドボール部ないし、ハンドボールを楽しんでいけるようにしていくのが俺の目標でもあります。


勝負に勝つことと楽しむことを兼ねるのはなかなか難しいことだと思いますが、まずは色々楽しんでください^ ^怒鳴られることがあるかもしれませんが、それはそれで置いといて、楽しむことに集中しましょ。


各本人がどう思ってるかは分かりませんけど、俺にはハンドボールを楽しめるだけのものを部員全員が持ってると思えてます。なので、ハンドボールで遊びましょ。楽しみましょ。それがプレー含め、それ以外の色んなものに繋がるから。


話は変わって、毎回思うんですが、毎練習来てもらってるマネさん達、ほんまにありがとう。
これが最後のブログではないから、これ以上は言わんけど。笑
ほんまに助かってます。

最後になりましたが、いつも練習に来てくださるOBの皆様方、ありがとうございます。いつでも練習に来てください。