滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

年越しブログ

2013年12月31日 22時58分46秒 | Weblog
こんばんは。3回生のかずまです。
現在オフ期間なのでブログの更新が滞っていましたが、1年の締めくくりにブログを書きたいと思います。


今年は友達と初日の出を見に行ってちゃんと成人もして1年がスタートしたのですが、今日までとても早かったです。
冬休みに入ってからもいろいろと忙しく、気付けば年末で今日は久しぶりに家でゆっくり過ごしています。


新チームがスタートしてから4カ月が経ち、西医体まで残り8カ月を切りました。
秋学連はチームの勢いもあり全勝で優勝できましたが、秋季医歯薬では1部4位で入れ替え戦にまわり、なんとか1部残留という結果でした。
これが現時点でのこのチームの実力。まだ上位チームとの差は埋まっていない。と感じました。
オフ直前に対戦した愛知教育大戦では、シュートやパス、走り込みなど全ての面で相手が勝っていて完敗でした。
全体的にプレースタイルが京府医と似ていたので、仮想京府医として西医体までには絶対に勝ちたいです!


西医体で優勝するために9月から練習メニューを考えてきましたが、正直、思った通りに実力がついていくのか不安です。
部員全員が初心者でやらなければいけないことが多く、どうすればよいか迷うことも多々あります。
けれど、全員が初心者だからこそ一つ一つの試合に勝つことがとても嬉しく、チームとして強くなっていくことがとても楽しいです。
部員は今年の西医体で経験したと思いますが、今やっていることが全て西医体に繋がっています。
特に、この時期にどれだけ頑張ったかが、大きく影響すると僕は思います。
学連2部昇格&医歯薬優勝&西医体優勝を実現するためにはまだまだできることはたくさんあります。
チーム全員がしっかりと筋トレと飯トレをして誰にも負けない体作りをしていきましょう!


だらだらとブログを書いているうちに、今年も残すところあと1時間ほどになりました。
パソコンでブログを書くと、前のブログを読み返したりいろいろと目移りして時間がかかってしまいます(笑)


最後になりましたが、今年度もたくさんの方々にお世話になりました。
よく試合の応援に来てくださり、朝練にも参加してくださった顧問の茶野先生。
いつも僕たちのことを真剣に考えてくださったコーチの櫛田さん。
どのOBさんよりも練習に来てくださり、たくさんのアドバイスをしてくださった満先生。
お忙しい中でも練習に来て相手をしてくださった高島さん、上林さん。
その他にも多数のOB・OGさん、関係者のみなさまにお世話になりました。
みなさまの支えがあって、僕たちはハンドボールをすることができています。
滋賀医大ハンドボール部を代表して、お礼申し上げます。
来年度はより一層、情報発信を充実させ、みなさまとの繋がりを大切にしていきたいと思います。
引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


それではみなさん、よいお年をお過ごしください!


こんにちは

2013年12月19日 14時09分40秒 | Weblog
遅くなってすみません。
2マネの斉藤です。



この前の日曜日に愛知県まで愛知教育大学との練習試合に行ってきました。
体育館が使えなくて、思うような練習ができないことが多く、体育館を借りても、人数の関係で試合形式の練習ができることは少ないので、
すごく良い練習になったのではないかなと、見ていて感じました。
このような機会を大切にして、お互い高めあっていければいいなと思いました。



そして、月曜日からオフに入りました。
オフになっても筋トレなどは継続してオフ明けにも今まで通りの練習ができるように頑張ってください!
あと、みなさん順調に体重が増えていっているので、飯トレも頑張ってください!




最近更に寒くなってきたので、体調管理には気を付けましょう!



よいお年を!

寒くなってきました

2013年12月05日 00時31分52秒 | Weblog
こんばんは、二回生の宮田です。みんなも書いてる通り本当に外の温度が低くなってきましたね。
僕も先日まで風邪を引いていたので、人のことをいえませんが体調に気をつけていきましょう。

さて、最近のことについて書いていきたいと思います。
最初に、僕がキーパーとして入る機会も増えてきて、当然責任も増えてきました。
一年生のころは試合頑張れ、もっと声出せ、守ってくれ。と思いながら先輩方の姿を見守ってきましたが
やるのと思うのでは全然違うなぁと思いました。

僕自身としては目の前のことで熱くなる癖があるので、それを治したいです。
勝負のシュート、あと少しで取れた惜しいシュート、その原因はさまざまですが
キーパーという立場上一人であれこれ考えてしまったり、悩んだりしてしまいます。
そのときにはDFに声を出せなかったり、少しプレーが雑になってしまったり。

本当にフィールドの人に迷惑をかけているなぁと思ってしまいます。

今回の京大戦はそんなことがあまりありませんでしたが、やはり始めたばかりで思うことはたくさんあり
課題も山積しています。この課題をひとつずつ消化していきたいなぁと思いました。

最後になりましたが、試合に来てくださったあさこさん、小川さん、上林さん、茶野先生ありがとうございました。