滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

もう一度

2018年04月28日 17時16分46秒 | Weblog
無事3年生になれました、南徹です!
まず初めに、しばらくの間、部活に参加できていなくて本当に申し訳なかったです。

ほとんどの方は知っていると思いますが、今年の1月に腰を痛めてしまいなかなか練習に参加できない状況が続いていました。
去年の11月に足首を怪我して2ヶ月ほど練習を外で見ていたこともあり、同じ状況になったときに自分が部活にどのように関わっていけばいいか自分でも悩んでいました。

今思えばすごくマイナス思考ですが、その時は練習に参加さえできていないのに何をするために部活に参加しているのかわからなくなってしまったからです。
なかなか満足にハンドボールをすることもできず、一時はやめようかとも考えていました。。。笑

しかし、実際部活を離れてみるとやっぱり自分の中で部活をしたいという気持ちも大きくなり、辞めたくないという気持ちも生まれてきました。
自分の行動を悩みに悩み、ある意味本当に部活のことを真剣に考えた機会でした。

何のために僕たちは部活をしているのか。
もちろん部活を通して人間的に成長するためとか、上下の関係を通して得られるもののためとか。
理由を考えればいくつもあると思います。
でも、僕が1番感じた事は結局はそんな意識高めのことではなくて、単純に楽しいから部活をしているのだと改めて気づきました。
すごく当たり前の事なのですが、普段は勝ち負けに必死だったり練習に追われたりして忘れている人も多いかとおもいます。

そんな中、学連の試合の動画を見たりチームのみんなが書いているブログを読んだりしていると、チームのみんなの部活に対する思いが垣間見え、自分もできる範囲だけでももう一度一緒にプレーしたいという気持ちが大きくなりました。

今はまだ参加できない練習が多いですが、自分ができることを少しづつ少しづつ増やしてチームに良い影響を与えられるように努力していきたいです!

まだ3年生で先は長く、何回も後悔することはあると思います。それでも、その時に出来ることを頑張っていきます!

とりあえずは目の前の学連。自分ができることを確実にやっていくことから始めて行こうと思います!

先輩になりました

2018年04月25日 23時42分52秒 | Weblog
2マネになりました、かほです。

新歓が終わり大学に入って初めての後輩ができました!
後輩ってこんなに可愛かったっけな〜と最近しみじみと思っています。笑
この前の学連で1回生と一緒にスタンドから応援しました。初めて試合を見た1マネがかっこいいとかすごいって言ってくれて、もっとハンドのこと知りたいって思ってくれてすごく嬉しい気持ちになりました。
わたしもまだ2年目ですが、これからもっと1回生にハンドボールやハンド部の魅力伝えていきたいなって思うし一緒に楽しみながら頑張っていきたいなって思います。


2マネになって感じることは、人に何かを教えることの難しさです。
当たり前ですが、人に何かを教えるためには自分が教える以上にしっかり分かってないといけないし、自分自身も行動で示せるようにならないといけないです。それに何ができて何が出来ないのか、何がわかっていて何がわからないのかなど、把握しておく必要があります。しかも自分が教えたことには、自分にも責任があります。
ハンドボールのルールにも詳しくなってゲームで審判できるようになりたいと思いながら練習や試合を見てきましたが、まだ全然わからないことだらけです。後輩に自分で教えられるようにしたいし、この自分の目標も早く達成できるようにしたいのでここからもう一度頑張っていこうと思います。
教える時にはしっかり責任を持って教えて、その時だけでなくその後も後輩のことをみていこうと思います。


最近どんどんあったかくなってきて、夏が近づいているのを感じます。
去年の西医体がおわってここまであっという間にきました。ここから西医体までも一瞬で過ぎていくんだろうなと思うとやっぱり焦る部分もあります。
でも確実に1回ずつの練習や大会ごとに成長を感じられるように、自信を持って西医体に臨めるように頑張っていきましょう!
わたしも3マネさんたちが安心して2マネにマネ幹部を引き継げるように、2マネふたりが成長したなって感じられるように頑張っていきたいなって思います。
えりか、頑張ってこーね!

幹部として

2018年04月23日 15時50分05秒 | Weblog
こんにちわ。3マネになってしまった喬菜です。


まずは土曜、日曜、土曜とお疲れ様でした。かわいい一回生たちが見に来てくれて、どちらも見事勝利!理想の展開ですね。わたしは日曜の試合しか見てないんですけど、感想を言わせてもらうと普通に嬉しかったです。試合展開は確かにあまり気持ちいいものではなかったかもしれませんが、もっと苦戦すると思っていたのにみんな点をどんどん決めてくれたし、勝った瞬間日笠が喜んでいる姿を見て、今日来てよかったなぁと思いました。ただちゃんと試合の反省もして欲しいですけど。(追記・一昨日の土曜日は残念ながら負けてしまったみたいですね…( i _ i )まだまだ諦めず頑張りましょう!)



さてさて、もう西医体までのカウントダウンをする時期になってしまいましたね。あと4ヶ月。思えば幹部の仕事はこなして来ましたが幹部らしいことはしてません。
最初は幹部だからって苦しむのが嫌でわざと幹部を「仕事が増えるだけ」と考えるようにしていました。でも幹部として気持ちを強く持つことが、信用を得たり周りを頑張らせたりすることに必要だったのだなあと今となって思います。


続けると決めてすぐに青山が辞めました。行かないでと懇願したことを今でも後悔しています。「あの時もっと必死になってとめていたら続けてくれたのかな」と思いながら過ごす方がずっと良かった。それから誰が辞めると言っても自分からは何も言いませんでした、止めて尚辞められる方が嫌だからです。かわいがっていた(つもりの)マネたちはみんな辞めていってしまいました。残ってくれたえりかとかほには感謝ですね。



もうなんにもないような感覚で随分長い期間過ごしたと思います。でもあと4ヶ月。ぼんやりしてはいられません。今のまま過ごすのではなく、もっと頑張らなければ。真剣に見てみれば、今まで(というか今も)わたしのお世話をしてくれているマネの先輩たちにこのままでは申し訳ないなぁという思いや、玲奈や玲葉にやれることは全部やりたいって語られると、じゃあわたしもちゃんとしなくちゃ、と思ったりしたり。3人で話していると、3人でやりきったねって言いながら終わりたいという思いも強くなります。


どうしたってわたしは今ハンドボール部の幹部で、責任を果たさないといけません。部活にもっと真剣に向き合う、単純に部活の時間を増やす、言われたことをすぐ忘れない。あと4ヶ月なら持ちます。全力で。…あ、あとプレさんが次の龍大戦も勝って、2部に昇格してくれたら、さらに頑張れる気がするな。

新人戦

2018年04月23日 15時43分43秒 | Weblog
お疲れ様です!向井です。新歓が終わり、2人のプレーヤー、3人のマネージャーが入ってくれました。新歓隊長をやってみて、新歓がいかに重要で大変か。また、新入生が入ってくれることがどれだけ嬉しいことか、部にとって、いかに大切なことかが、より一層身に染みて分かりました。これから、ハンドボール部で泣き笑いを共にしていくので、先輩としてプレーでも私生活の面でも引っ張って行けるようになり、そして、この5人を可愛がっていきたいと思います!本当にこれからよろしくな!
今は部としては、春学連で2部昇格が現実味があり、1番重要な時期を迎えていますが、ここでは新人戦について話したいと思います。僕が入学した時、3回生にともきさん、めろさん、あべさん、よこさんがいました。1年生の時の新人戦で、この4人が躍動し優勝したことを今でも覚えています。めろさんが軸としてディフェンスをして相手を寄せ付けず、よこさんがどんなシュートも止めて、あべさんが速攻を決め、ともきさんが一対一で抜きまくり、点を決める。この時の新人戦は自分がこのチームにいることだけで誇りに思えるくらいに強かったです。何よりチームの熱がすごかった。負けん気を前面に押し出して、相手を気持ちの面で圧倒していました。ぼくたち3プレもちょうど4人。フローター、ポスト、サイド、キーパー。ポジションも同じ。技術面では、経験の差で負けてるかもしれないけど、気持ちだけは絶対にあの頃より熱い。そんなチームでぼくは新人戦に臨みたい。そして優勝する。じゅんぺい、星野の2人も見違えるほどに成長しています。毎回の練習で上手くなっているなと感じさせてくれていて、本当に頼りにしているし、心強い存在になってくれています。そして、いつきと陶山も入ってきてくれました。去年不甲斐ない形で新人戦で負けてしまって、同回生マネのためにも、絶対に勝って、優勝したい。どんなシュートが飛んできても絶対に止める。絶対に優勝しよう。

4プレになって

2018年04月20日 23時35分54秒 | Weblog
4プレになりました、浅川です。

新歓も終わって新入生が5人入り、チームとしてこれから勢いを付けていきたいところです。僕が1回生の時の4プレというと宮田さん、健太郎さん、奥田さんの世代なので、自分も随分上の学年になったなと思います。4プレと聞くとどっしり感というか、安定感のようなものを感じます。そう感じる理由はおそらく、過去の4プレがそうだったからです。安定感というのはプレー面でもそれ以外でも。端的に言うと「最後に任せれる」ということだと思います。しかし、この前の西日本医歯薬を思い返すと、初戦の大医戦で全く思い通りに動けず、止めるべきシュートを何本も決められてしまいました。その後の試合ではなんとか立て直したものの、安定感という面では全く満足いく内容ではありませんでした。大きな大会でも、相手がどこでも、常に冷静にいられる余裕を持った、安定した存在でありたいです。

さて、少し前に大OB会がありました。僕たち現役にとっては、ハンド部を支えて下さる多くのOB、OGの方々にお会いする機会となりました。その大OB会で、僕は改めてOB、OGの方々がハンドボール部の事を気にかけ、応援してくださっていることを実感しました。OB、OGの方々は毎年ご寄付をくださったり、通常練習に参加してくださったりなど、方法は違えど様々な形でハンド部を支援してくださっています。去年会計を担当して感じたことですが、自分たちが普段の練習でテーピングやボールなどの備品を使い、不自由なく活動が続けられているのは紛れもなくOB、OGの方々のお陰です。
OBの方で、「部活は現役部員のためにあるのだから、好きなようにやると良いよ」と言ってくださる方もいます。しかし、これほど多大なご支援を頂いているからには、優勝という確かな結果で恩返しするのが義務ではないでしょうか。ハンド部が周囲の応援の上に成り立っている部活だということに感謝して、これから学連2部昇格、医歯薬優勝、西医体優勝に向けて努力したいです。

明日の龍谷戦、勝ちましょう。最後は気合いです。


結果よりプロセス

2018年04月19日 08時03分16秒 | Weblog
おつかれさまです、4マネのみのりです
ついに4マネと名乗る日が来てしまいました。
クレイジーガールズと言われていた1マネ時代から
怖い、プレイヤー系マネ、たぬき等と言われるまでになったこの3年間いろいろあって自分なりに成長したこと、まだまだなこと、逆に忘れてしまっていることなんかもあるんじゃないかなって思います。
残りの月日をマネージャーとして、部員として悔いなく過ごせるようにしていきたいです。



さて、ただいま春学連真っ只中で滋賀医は2連勝と好調な出だしでチームも盛り上がっており雰囲気としてはとてもいいと思います!

でも、勝っていることを素直に喜べない自分がいます。
京府医戦もYouTubeで全部みて、市大戦もベンチからみて、正直もやもやしかしてないです。
勝てたからいい?勝てたから耐えてるだけ。
本当に強いチームこそ逆境を乗り越えてピンチをチャンスを変える力を持ってるし、
気がつけば戦況をひっくり返えしている。
西医体で優勝するには勝つだけじゃやっぱり駄目やと思います。
勝つまでの試合運びまでが仕上がってないと勝ち続けることは出来ない。
私も小学生のころからスポーツをしていたからこそ分かりますが
スポーツの世界は勝ち負けの世界で結局結果が全て。だけど、その結果はそれまでの過程に伴うもの。
確かに過程が悪くても勝てる時はある。でも、それは偶然レベルやと私は思ってます。
さっきも言ったように本当に強いチームには通用しないものです。
だからこそ勝つまでの過程を大切にしてほしいです。

叩き潰すなら最初から最後まで徹底的に叩き潰す。
まあ、マネにしてはやっぱり過激な思想してるなと自分でも思いますが、
最後の年にしてやっぱり優勝して引退したいと改めて思ってるからこそここで言いました。

次の龍大戦は2部昇格への鍵の1つ。こっちは3戦目で相手より勢い付いてるのは明らかです!
この勢いを失うことなく押し切りましょう!

ついに3マネ

2018年04月17日 11時06分12秒 | Weblog
3マネの玲奈です。
無事新歓が終わり、今年は5人の可愛い1回生が入部してくれました。
新歓終わりの土日にあった学連でも2連勝でき、良い調子に進んでいるなと思います。

私は京府医との試合を見て、ゲームの始まりから点差が離れるところまで、見てて良い試合だったなという印象です。試合前も、皆の声や雰囲気から、やってやるという気合いを感じました。点差を常に意識しながらゲーム作りができてて、良いプレーも良いキーピングも沢山見れました。
ですが、後半戦の後半になると、相手のシュートも決まっていませんでしたが、滋賀医もあまり点が決まらず、結果勝って終われたものの、まだまだ目指せ2部昇格!とは言い難いチームだったなと思います。
点差がついた安心感は確かにありましたが、最後までなにがあるかわからないし、もしかしたら相手の逆転の可能性もありました。最後まで勝ち抜ける、最後まで強いチームであってほしいと思います。
1人1人自分の武器があると思います。でもそれだけじゃ強いチームにはなれなくて、今のチームとしての武器は何なのか、そこを皆が自覚して、そうするとここぞという時にそれが最後まで戦い続ける糧になると私は思います。

こっからが本番ですね。残り4戦、勝ち続けて、2部昇格を叶えましょう!楽しみにしています。

私はついに3マネという立場になり、時間のたつ早さに驚いています。今は私が描いていた3マネ像には程遠いです。残り半年幹部として、3マネとして、何ができるかを考えながら最後までやり抜きたいと思います。

3日間連続の部活お疲れ様でした。アフターケアをしっかりして、残り1回の練習怪我のないよう、今週の龍谷戦を迎えましょう。

3年目

2018年04月15日 21時27分19秒 | Weblog
3プレの金井です。

前回のブログを書いてから時間がけっこう空いたなと感じてます。見返してみたら11月末に書いて以来みたいです。

今は学連期間真っ只中で、チームとしてはどうにかして上に昇格したいという雰囲気が個々から溢れ出ています。日々の練習もみんな楽しみながらやってんなって思ってます。

なぜこんな客観的な書き出しかというと自分のことではあるのですが、左肩の腱板を断裂して接触や肩を動かすことが出来ず、最近の練習を見学しているからです。

日常生活をするぶんにはほぼ不便はなくて服を着たり、左肩を下にして寝ると痛いぐらいです。接触さえしなければハンドボールも出来るんじゃないかなと思ってます。ただ接触しないってハンドボールでは不可能なんやなってのを最近改めて感じながら、結局見学するしかない状態です。

手術は6月で、完治は12月と言われています。悔しい。それと同時に同じポストのメロさんに申し訳ない。3年目の西医体は絶望的で、9月からは幹部やというのに何も出来ない。メロさんがポリクリで部活に来れず、練習試合に不参加という僕にとっては最高にチャンスの状態でも出れず。

なんでこんなタイミングやねんってめっちゃ感じた。シュートを撃っても別に痛むわけでもないしボールをキャッチする事もできる。セットでサイドをやっていても今までとは何も変わらない。やっぱりハンド出来るんじゃなかなって感じる。今日の学連での大阪市立大戦でもメロさん調子悪そうやったし代わりますよって言いたかった。

怪我したからこそそんな強気なことを言えるのかもしれないけど、部活を見学しだしてからほんまにハンドボールを全力でしたい。筋トレも全力でやりたい。去年の夏以降少しずつあげてきた数値もこの何ヶ月かで落ちてしまうと思うとやるせない。

でも今出来ることを考えて一つずつ復帰していこうと思う。まずはこの学連でベンチワークをすること。そして新しく入ってくれた1年生を指導すること。

この怪我があったからうまくなれたって言えるように野心は忘れずに行きたい。

ハンドボール

2018年04月14日 20時31分17秒 | Weblog
2年生になりました、潤兵です。
新歓も今日で終わりです。プレーヤーが2人、マネージャーが3人入部してくれました。ありがとう。
ハンドボールってむずかしいです。今までいろんなスポーツをしてきたけれど、僕的には1番むずかしいです。自分が滋賀医大のハンドボール部に、自分が納得できるかたち、でこれから貢献していけるのかまだわからないです。あと5年間もあります。この、大学生としておくる20歳から25歳の5年間は絶対に貴重な時間やし、思い切りスポーツにとりくめる最後の5年間です。自分が納得できる5年間にしなければ、死ぬまで後悔すると思います。中学校高校はサッカーをしてきて、レギュラーとして試合にでていたのに、今は雑魚なのが、まじでムカつきます。とはいいつも、一年生が入ってきて自分のことばかり考えていてもいけなくなってきました。伝えるべきことはしっかり伝えていかなければ、と思っています。

新人戦が5月末にあります。短期目標として、それまで自分にできることを全力でやりたいと思います。

西日本医歯薬を終えて

2018年04月02日 10時18分58秒 | Weblog
お久しぶりです。ともきです。
すっかり寒さもなくなり、それぞれが新しいスタートをきる4月がやってきました。
幸いにも今年ハンド部は全員進級でき、国試にも合格されたのでなお良い形で春を迎えられたのではないでしょうか。
さて、話は変わり、昨日一昨日と西日本医歯薬があった。結果は6回生選抜に敗れ3位。この結果に対して確かに現役チームには無敗であったのでひとまず良しとするのか、ここからまだまだだと反省し、4月からまた修正していくのかで大きく西医体の結果が変わってくると思う。
浅井審判長もおっしゃっていたが、この大会は西医体までの折り返し地点にある大会で、ここでの結果がすべてではなく、現に秋に負けた名古屋市立や今年の最大の敵になる琉球は参加していないのを考えるとここで手を緩めるのは本当に怖いことだと思う。
もう一つ、この大会で僕には特別な思いができた。今回の西日本医歯薬ではレギュラーから外れ、出場機会も得点もほんの僅かだった。学連、秋医歯薬とレギュラーとして出ていたときは1試合を通してチームに足りていないところ、反省すべき点を肌に感じることができたけど、今大会では恥ずかしながらチームとして。というより自分にたいしてすごく悔しく思う気持ちでいっぱいだった。4年生にもなって大会後にチームのことを考えれていないのはダメなことだとはわかっていても、もう少しこうしとけばよかった。とかなんでもっとがつがつ攻めなかったのだろう。とかの後悔が先にきていまは早く練習したい気持ちでいっぱいです。
そんな気持ちの中でこの大会を終えて自分にもチームにも求めることはただ1だけ。‘努力の量‘を増やすこと。具体的には自主練とセットDF、セットOFの本数増やすこと、練習日数を増やすこと。最後の方は幹部になんとかしてもらう形になるけれど、セットDFも10本中何本取られなくなるまでやる。とかセットOFも一線に対してだけではなくて変則DFに対してもやっていくようにしたい。やっぱり僕らは初心者のチームだからある程度数をこなさないと絶対上達しないと思う。練習日数も3日連続になっても構わないからどんどん増やしていこう。自主練はやりたい人がやったらいいと思うけど、僕はだれよりもやろうと思う。もうこんな悔しい思いはしたくないので。それで前奥田さんも言っていたけど、もう1度レギュラーを取りに行く。それがチームにもプラスになると思うし、自分モチベーションにもなる。

これから新歓、学連とあっというまに過ぎていくから、絶対に後悔と手抜きのない4か月にしよう。4か月くらいならもつから。