滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

今年最後

2009年12月18日 16時27分18秒 | Weblog
こんにちは、お久しぶりです小川です。




今週の水曜日、今年最後の練習を終えてきました。




最後のメニューは、ひたすらバスケ。10分の試合を第10Qまでやるという、なんともおなかいっぱいのメニューでした。100分バスケ。最後の練習ということで、遊び中心にしたいと思いながらも、やっぱり体力はつけたいということで、深く考えずに決めたらこんなことになってました



途中でマネさんも加わってバスケしたりと、まあいいレクリエーションになってくれてればと思います。




さてさて、今年の練習は、これで全て終了しました。





9月に始まって4ヶ月。時が経つのは早いなと痛感します。まわりの同級生も多くの人がキャプテンや会長職、幹部としていろいろ悩んだり、考えたりしているのを見て、同じことをしている自分がいるのだと感じ、違和感をいまだに持っています。各部のキャプテン同士で顔を合わせれば互いの悩みをしゃべったり。ついこないだまでクラブ以外では極力クラブのことなんて考えたくないと思っていたはずなのに。変な感じですね。






この前したアンケート全てを見ました。みんながどう考えているのか、どういうものを目指しているのかなど、みんなのことが少しわかったように思いました。中にはボクに対する厳しい意見や心にくるものもありましたが、基本的にどれも直したほうがいいと感じるものでした。それらの何個かでも、新年明けるまで、次の大会が始まるまで、西医体までには、直して、よりよいチームを作りあげられるようにしていこうと思います。みんなも、必ず筋トレをして、走って、せっかくつけた体力をなるべく失うことのないようにして、オフを過ごしてください。




この4ヶ月はすごいいい成績で過ごせましたが、次はどうなるかわかりません。玉井さんからも言われましたが、このチームは歴代最悪になりかねないのだということをしっかり考えて、新年を迎えられるようにしてください。





この1年、様々な形でハンドボール部をご支援してくださったOB,OGの皆様、本当にありがとうございました。2010年も変わらぬご支援、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。





マネさんも、本当にいつもありがとうございました。忙しいなか自分の睡眠時間削ってきてくれるすがたに、いつも感謝しています。来年もまたよろしくお願いします。

ラスト前

2009年12月16日 01時47分36秒 | Weblog
一回生の村松 俊です。
月曜日の練習について書きたいと思います。

月曜日は碓井さんが主将としての練習でした。

内容は
アップでバスケ
タッチハンド(一回生vs上級生)
DFフットワーク
2対1(半面)
3対2(半面)
4対3(全面で)
でした。

4対3の際に、端のDFをしている人はセンターに牽制を掛け、パスを出にくくしつつも、自分のといめをDFするということをこころがけられました。(とても分かりにくい説明で申し訳ありません。)

これは自分にはとても難しく頭ではわかっていても、出来なくてセンターにバカスカ、カットインされました。
何回も経験し、できるようになりたいです


タッチハンドはやはりまだまだ全然上回生には足元にも及びません。ですが負けっぱなしでいいわけはないので、そろそろ勝ちたいですね。
チェックミスなどを無くし、全員がずっと声を出す。ひとまずDFを固めていき無駄な失点を無くしていきたいです。

練習後には、三宅さんにより4対3の主にフローターのOFの攻め方を教えてもらいました。パスを受け取る位置、視野の広さの大切さなど多くのことを教えてもらいました。
僕はそのあと、立入さんキーパーのもとポストシュートの練習をしていたのですが、自分のしょぼさに腹が立ちました。シュートコースの甘さ、キーパーを良く見ていない、シュート自体が遅い、タイミングが一緒、課題は滅茶苦茶あります。一個一個潰していきます。

4月に入学し、その2週間後から初めてハンドボールをはじめ、月曜日が今年ラスト前の練習でした。ハンドボール全然わからなくて嫌な時もあったけど、今年は充実した生活を送れました。
来年の今頃も同じ気持ちを持てるように頑張ります。



村井です2

2009年12月14日 16時47分24秒 | Weblog
続けての投稿となります村井です。

土曜日の練習は
6回生、はるかさん1回生VS現役生
の試合だったので

サッカー
キャッチボール
キー練
ポジションシュート
2列でシュート
2対1
3対2
試合

といった流れでした。

試合の個人的な感想としては
OFのときの攻めのバリエーションの少なさ、
1対1のシュートまで持っていけない弱さが目立ち、
とても悔しい思いをしました。
DFは1回生が真ん中を守っていましたが、1対1はフォローなども
あり、すこすこと抜かれることは少なかったですが
チェンジなどのミスからカットインが目立ちました。
ポストケアもテーマとして意識していましたが、
何本か簡単にパスを通されることがあり、甘さが見えました。
しかし、DFっぽい形にはなっていたので、
試合をしているという感覚になれ、楽しかったです。

今年最後の土曜日ということで、いつもとは違う形式の練習でしたが
有意義なものになったと思います。
6回生の3人方は勉強時間を割いて来ていただきありがとうございました。
はるかさん、ゆずさんもありがとうございました。



村井です

2009年12月11日 11時00分35秒 | Weblog

こんにちは。
捻挫、指の骨折と怪我が長引き、ここ最近やっと全練習に参加しはじめた村井です。
絵文字、顔文字を使わない大町Ver.のblogが流行っているようなので
あやかりたいと思います。

気付けばもう師走で、練習前、練習後が耐えられないこの頃です。
マネさんはなおさら寒いと思います。ありがとうございます。

さて水曜日の練習ですが

バスケ
タッチハンド
DFフットワーク
キャッチボール
ランパス
2対1
3対2
1対1
2対2
3対3
体幹

といった感じでした。
最近のアップでは下級生VS上回生となっているので
楽しいですが、負けっぱなしで、気分が悪いです。そろそろ勝ちたいと思います。
アップからでも学ぶことは多く、1回生を通して言えることは
ボールばかり見ている、スペースを作る動きが少ない、個々が動いているため連動できていない、
声が少ない、チェンジやそのままといった声が遅い
などなど気付くことはたくさんあります。
休憩の時間に話し合って、少しずつ修正していっています。

水曜日は練習のあと、1回生同士でシュートフォーム確認のビデオ撮りをしていたのですが
ボールのリリースが早いような気がしました。
ハンドをやり始めて、もう8ヶ月ほどですが、シュートフォームの確立が
とても難しいです。
1回生の三宅佑は練習後、自主練でよくシュート練習しているので
フォームがよくなっていっている気がします。バスケのシュート練習ですが。

次回土曜日のブログも担当させていただきます。












三宅です

2009年12月06日 22時19分12秒 | Weblog
最近アップのバスケの練習にいそしんでいる三宅です。今日のblogは大町バージョンでおおくりいたします。


優勝休みで、バスケに対する感覚が鈍ったこともありますが、スラムダンクを読んでイメージトレーニングをもっとして上手になりたいと思います。


ところで、先週の日曜日に一年生会予行がありまして、俊を除く5人で三重に牡蠣を食べに行きました。なかなかおいしかったです。



マッチの胃袋はケイオスな様子がなく、牡蠣を100個以上食べても満腹になっていなかったので、私も彼を見習わなければならないと痛感しました。
今、blogを書いていて私の「ケイオス」の使い方が正しいのか非常に不安に思っています。


一人で生牡蠣をたくさん食べたいなーと思いつつも、あたるのが怖いなーとお腹グルグルな事を考える日々。




 
  さて、土曜日の練習ですがメニューは以下のとおりです。


    サッカー
    タッチハンド
    長い距離でキャッチボール
    2:1→3:2
    1:1からのシュート練習
    エンドレス


  エンドレスにかなりの時間を費やされたような気がします。1年生は体力がなく、戻りの遅さなどが顕著だったのでもっと体力をつけていく必要があると感じました。
エンドレスでは全く何も役にたつことができなく、自分の未熟さを今まで以上にひしひしと感じました。もっと上手くなってハンドボールを楽しみたいです。



そして私の最大の課題は言うまでもなく、バスケのシュートの決定力・・・・・ではなく、ポストが入った時のDFにあります。何度もポストにパスを落とされるなど雑魚っぷりを発揮してしまっています。




この冬で少しはマッチョになれるように体を鍛えていこうと思います。







以上大町バージョンでお送りさせていただきました



ではでは、アディオスです

大町です

2009年12月05日 13時30分07秒 | Weblog
 最近2回の練習で足がつってしまった大町です。

優勝休みで、体力が落ちたというのもありますが、ストレッチを十分してアクエリアスを飲んで再発につとめていこうと思います。

 ところで昨日1年生会がありまして、南草津で焼肉をたらふく食べた後、しゅんご宅でまったりと過ごしました。なかなか楽しかったです。

しゅんご宅はケイオスな様子がなく、いつも整えられているので、私も彼を見習わなければならないと痛感しました。

一人暮らししたいなーと思いつつも家事は面倒だなーとぐうたらな事を考える日々。



 さて水曜日の練習ですがメニューは以下のとおりです。

  バスケ
  フットワーク
  タッチハンド
  DFフットワーク
  2:1 → 3:2
  1:1 → 2:2 → 3:3

2:1と3:2にほとんどの時間が費やされたような気がします。1年生は打たされつつもシュートを決めきるだけの強さを身につけていく必要があると感じました。

また最近、タッチハンドの時1年生onlyチームをわざと組んで、自発的な声だしを意識付けさせるという練習も行われています。動きながら声を出すことの難しさをひしひしと感じるところですが、せめてチェックの声はだせるようにします。

そして私の最大の課題は言うまでもなく、DFにあります。inは割られるし、裏に回られるし、足で運べないしとどうしようもない雑魚ッぷりを発揮してしまっています。この冬で少しはまともになれるように頭と体を鍛えていこうと思います。