いま、本田が下げられました。
後半18分。
山本さんやアナウンサーは、セードルフとがっちり握手したように言ってますが、そうはみえません。
お互いに目をそらし、形だけ手を握った感じ。
このゲームの勝敗はどうだったか、忘れてる・・・。
このあたりが還暦の悲しさでしょうか。
しかしセードルフはブルジルのチームでプレーしてたんですか。
そうして何の準備もなく、ダボハゼのように、オファーに食いついた、ってことですか。
インザーギは乗らなかった、ってことなんでしょう。
金のないミランの戦略は、マーケティングなんでしょうね。
本田に10番を付けさせたのもマーケティングの観点から決めたのでしょう。
まともな監督を探すよりも、スターのOBにルアーを投げたみたいな印象があります。
ここまでみたこのチームの印象は、混沌、でしょうか。
セードルフはなんおビジョンも準備もなく、サンシーロに戻ってきたんじゃないでしょうか。
バロテッリ、カカ、ロビーニョ、そして本田も、みんな自分が得点かアシストを決めることしか考えてないように見えます。
守備はデヨングとモントリーボにおまかせとは、モントリーボが気の毒。
昇格したばかりのベローナが5位で、チャンピオンズリーグを戦っているミランが降格圏に近づいてる、とは。
でも、本田は、こういう混沌の中で生き残るタイプの男じゃないですか。だから、良かったかも。
と、書いていたら、カカがPKをとって、バロテッリがPKを決めて1-0。後半37分です。
このゲームは勝ったんでしょね。

後半18分。
山本さんやアナウンサーは、セードルフとがっちり握手したように言ってますが、そうはみえません。
お互いに目をそらし、形だけ手を握った感じ。
このゲームの勝敗はどうだったか、忘れてる・・・。
このあたりが還暦の悲しさでしょうか。
しかしセードルフはブルジルのチームでプレーしてたんですか。
そうして何の準備もなく、ダボハゼのように、オファーに食いついた、ってことですか。
インザーギは乗らなかった、ってことなんでしょう。
金のないミランの戦略は、マーケティングなんでしょうね。
本田に10番を付けさせたのもマーケティングの観点から決めたのでしょう。
まともな監督を探すよりも、スターのOBにルアーを投げたみたいな印象があります。
ここまでみたこのチームの印象は、混沌、でしょうか。
セードルフはなんおビジョンも準備もなく、サンシーロに戻ってきたんじゃないでしょうか。
バロテッリ、カカ、ロビーニョ、そして本田も、みんな自分が得点かアシストを決めることしか考えてないように見えます。
守備はデヨングとモントリーボにおまかせとは、モントリーボが気の毒。
昇格したばかりのベローナが5位で、チャンピオンズリーグを戦っているミランが降格圏に近づいてる、とは。
でも、本田は、こういう混沌の中で生き残るタイプの男じゃないですか。だから、良かったかも。
と、書いていたら、カカがPKをとって、バロテッリがPKを決めて1-0。後半37分です。
このゲームは勝ったんでしょね。
