goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

おはようサイクリング 11

2022-05-17 22:54:37 | 自転車
雨上がりの河川敷、サイクリングロードは泥が上がっている可能性があるので避けて、ポダリングを楽しむ。

市総合保健福祉センターから常磐線沿いのサイクリングロード、子鍬倉神社の坂下を通過。平第一中学校、磐城高校の生徒が階段を上っている。



そのまま駅方面へ。JRで建設中のホテル、外壁を貼り付けている模様。夜の繁華街界隈を眺めて職場へ。



走行距離 7.40km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館浴(茨城県立近代美術館「若冲と京の美術 ー京都細見コレクションの精華」)

2022-05-15 19:38:21 | 博物館・美術館
 茨城県立近代美術館では、6月12日(日)まで「若冲と京の美術 ー京都細見コレクションの精華」が開催されている。



 前日は、江戸にて酒宴。アルコールがまだ体内に残る中、上野から常磐線普通電車のグリーン車で水戸まで。水戸は雨が降っていた。今回、初めて水戸駅南口側に降りた。新しい街、といった中で、千波湖や徳川ミュージアム、近代美術館など、歴史や文化を味わえる空間も備わっている。

 駅から美術館までは徒歩で10分程度。水戸市役所近くを通っていく。すると緑の空間

 今回の展覧会は、京都の細見美術館のコレクションの展示。コレクションの中から、若冲の作品や若冲を生んだ「京」の歴史・文化を歌仙絵、茶の湯、屏風図、琳派など、重要文化財も含めた展示となっている。

 若冲の作品の中で、「鶏図押絵貼屏風」は写真撮影OK



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようサイクリング 10

2022-05-12 20:37:39 | 自転車
今日は、新川サイクリングロードを下流に方向にひたすら走る。



内郷界隈の新川は、河川改修で川底が見える状態であるが、平地区の下流域になると、鯉が泳ぐ姿を見つけることができた。

平・愛谷町から一般道に入りポダリング。

新川東緑道沿いに走る。



白いツツジ(皐月かも)が映えていた。

走行距離 8.92km

明日は福島市に出張。磐越東線&東北本線で行くことにする。会議が終わった後、新幹線で江戸に出奔。以前に国から出向していた同僚と久闊を除して、盃を交わす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようサイクリング 9

2022-05-11 22:26:08 | 自転車
今日は、好間川沿いから鉄北界隈をポダリング。

北目町から仲間町。この間、ちらっと雨降り。



踏切を渡って大工町、白銀町。夜明け市場を眺める。





途中、徒歩通勤、電車通勤している前の職場の同僚と遭遇

走行距離 7.35km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようサイクリング 8

2022-05-10 22:51:00 | 自転車
おはようサイクリング

天気予報によれば、おそらく、明日も雨降り。

今日は快晴、気持ちの良い朝。ちょっと、おはようサイクリング

本日のルートは、内郷・御厩町界隈から平の街中をポダリング

いつものサイクリングロードではなく、内郷・御厩町界隈のポダリング。御厩小学校では、以前、職場をともにしたことがある校長先生と遭遇。児童のお迎えをしていた。そこから平の街なかをポダリング。

繁華街は静かだ。



二十三夜尊を参拝して職場へ



走行距離 7.35km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする