goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

おはようサイクリング2

2022-04-19 21:40:57 | 自転車
 昨日の天気予報は、夕方から雨降り。徒歩通勤とした。帰りはバス。夜も雨脚が強かった。

 今朝は爽快。いつものように、ちょっと早めに家を出て、新川サイクリングロードを走行。鎌田地区まで足を延ばした。

 夏井川沿いにあるのは「首切り地蔵」





 1738年(元文3年)に磐城平藩で起きた百姓一揆。参加人数は数万人になったといわれる。その時に一揆を仕切った頭取たちが死罪となり、その供養のため、首切り地蔵が建立された。ちょうど、相馬路(浜街道)の平城下の入り口あたり。小生は、そこから旧街道(現在の本町通り)を東に進み、職場へと向かった。

 走行距離 9.15km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする