おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その161

2013-08-26 21:36:04 | 
 暦の上ではすでに秋、そして、処暑も過ぎたので、そろそろ秋の気配も感じられるようになるはずである。今朝の日差し、秋の色を感じた。ただ、日差しは強い。日中のひる散歩も、背中一面汗である。来週は9月。夏の足音は遠のき、秋の足音が近づく。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前。日暮里から2駅目。日暮里周辺も再開発やライナーの開通でガラッと変わってしまった。
 まちあるき、都電荒川線沿いに歩を進めると、「三味線かとう」へ。三味線の製作をする工房のようだが、三味線文化を世界に発信させるため「エレクトリック三味線」を考案。アコースティックでコラボすると音が弱いために自己主張できないことから、エレクトリックパワーを活用して音量をアップしたそうだ。ちなみに、音色はまさに三味線である。
 そして、まだまだ明るい中、「鳥料理 鳥幸」へ。カウンターにはすでに御常連が鎮座。類氏はとりあえず生ビールを注文。そして、煮込みを注文。鳥料理屋だけあって、煮込みの具は鶏皮をベースに、こんにゃく、ゴボウ、豆腐を白味噌仕立てで煮込む。意外とあっさり系とのこと。
 カツオの刺身、千葉勝浦産、薬味にニンニク、ショウガとミョウガが付く。お酒も日本酒に。高知の酒「酔鯨 特別純米」。次に焼き鳥へ。日本酒も「越の景虎 特別純米」、とり皮とぼんぼ(ぼん尻)を注文。「ぼんぼ」は旨そうに脂がしたたっている。類氏曰く「大人の酒場の味」とのこと。そして、「とり皮」はタレと塩が一本ずつ。タレは肉の旨味を引き出している。
 類氏、店内のメニューを眺め、「名古屋コーチン卵で作ったプリン」に目がいった。今日は名古屋コーチンの卵が手に入らず、ヨウド卵光で作ったとのこと。ちなみに、50分間焼くそうだ。本来であればこれで〆のはずだが、類氏、これを日本酒で流し込み、「これは合う」。プリンまで酒の肴にしてしまった。

 ここ数日、明け方、過ごしやすい気温になっている。というか、窓を開けて寝ていると、寒気を感じるときもある。今日、ひる散歩をしていると、マスクをした方も見受けられた。寒暖の差が大きい時期だけに、風邪をひかないよう注意せねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする