goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

新舞子ハイツにて

2018-06-17 19:01:59 | グルメ
 3月末で定年を迎えた職場の先輩の送別会、日程が合わずに先月末となってしまった。

 場所は、新舞子ハイツ。公営の宿泊施設である。

 思い出話に花が咲く中、話題は料理。料理長が変わったということで、いかがなものか楽しみにしていた。

 メニューには、料理長の名前が書かれている。



 
 温かいに越したことはないが、冷めても大丈夫な味付けとなっている。
















 そして、呑み放題につき、日本酒持参である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会 小名浜・割烹一平にて

2018-04-10 20:29:11 | グルメ
 先日、小生が充て職で取締役となっている会社の歓送迎会が行われた。

 場所は小名浜の一平






 語るまでもなく、いわきを代表する名店である。当日は、同じく取締役になっている職場の先輩が退任し、後任に、やはり職場の先輩が就くことになる。

 やはり、味、見た目、ともに素晴らしい料理を出してくれる。













 
 十分に満足、お酒(熱燗)も進んだ。


 ところで、一平、4月15日まで営業し、それから7月まで休業するとのこと。ご主人の体調を考えてのこと。いわきの名店、早期の再開を祈るばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍記 芝大門店

2018-03-22 20:42:18 | グルメ
 先日、江戸に出奔した際、打ち合わせが午後であることから港区役所近くでランチの場所を探した。

 浜松町から増上寺方面へ。

 第一京浜を横断し、少し歩くと横丁に行列、ちょっと行ってみたが、ラーメン屋のようであった。その先に中華料理の看板、店頭では弁当も売っている。

 「龍記 芝大門店」




 さっそく入店し、ランチタイムメニューを確認




 なんとなく、青椒肉絲を食したくなったので、さっそく注文。店員さんは、中国系の方のようだ。しばし待ち、料理登場



 
 いつもは控えめの昼食であるが、江戸に出奔すると約2万歩くらい歩くので、少しエネルギーを貯蔵しなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁庵(上野)

2017-10-29 20:25:01 | グルメ
 先日、江戸に出奔した際に、昼時、前々から気になっていた「翁庵」へ。




 昼時ではあったが、何とか入店。蕎麦屋に入れば「蕎麦前」、冷やで一杯、という考えもあったのだが、如何せん昼時、今回は、蕎麦のみで我慢することにした。

 店に入ると、「食券です」とのことで、頼みたいメニューを探したのだが、見あたらず。店の人に、レジ前にあるメニュー「ねぎせいろ」、まさに、これを食したかった。早速注文。速攻で目の前に出現。




 つゆには短冊に切った葱と、イカをサイコロ状に切った天ぷらが入っている。


 天ぷらの中に入っているイカのサイコロ、その食感が実によろしい。


 今回は、普通盛りで注文。しかし、回りに座するご同輩、大盛用の少し大きめのせいろでいただいている。


 次回は、「蕎麦前」に軽めのアテ、ぞして、盛りそば大盛あたりで攻めてみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乃屋カレー

2017-09-19 21:07:53 | グルメ
 先日、江戸に出奔したとき、久しぶりに「日乃屋カレー」を食した。




 ここ、「神田カレーグランプリ」2013年にグランプリを取ったお店。最初に日乃屋カレーを食したのは、まさに、神田ガード下。今回は、江戸東京博物館見学の流れで、両国のガード下へ。

 入口の前に券売機がある。スイカも使える。

 メニューを確認し、定番ではあるが「カツカレー」を選択。



 暫し待つと、登場。



 辛さの中に、フルーツの甘味のような感覚。旨しであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする