新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

225系0番台 加工報告(続編)etc. No.98

2011年08月07日 23時24分01秒 | 鉄道模型(車両加工)
この度は,225系の加工報告を中心に更新致します。
・・・っとは言ってもまだまだ全然な状態です。
いつになったら223系と同じ状態まで持っていけることやら(汗)
そんな事もありまして,全然ですが,行った加工を紹介致します。
それでは,ご覧下さい。


まずは,側面です。
 側面は,ドアゴムの色差しはすでに紹介致しましたが,今回は台車の空気バネを黒で色差しを行いました。
 空気バネの色差しをして,台車に重みが出ましたが,まだまだ未完成です。
 黒染め車輪では無いので,223系と同様に灰色で車輪を塗る予定です。


パンタ周りに移ります。
 パンタ周りは,配管のみ加工した事は紹介致しましたが,この度パンタの塗装・色差しも行いました。
 今回も,新車のようなパンタにするために,銀塗装,スリ板・ホーンの色差しを行いました。
 パンタホーンは,他のJR西日本の車両と揃えるために,にしました。

225系の残りの加工につきましては,
 ・空調装置のスミ入れ
 ・車輪塗装
 ・行先シールをペンギンモデル製のものに交換
の3点となりました。

さて,続きまして,バスコレ関係です。
この度2種のバスコレを購入して来ました。


購入したのはこの2台です。
 京急リムジンの日野セレガは自分で欲しくて購入致しました。
 対して,伊予鉄道バスは,適当に選んだらこれが当たりました。
 ちなみに,どちらとも基本的な加工はすでに終えました。


京急リムジンの方は,日野セレガの前にすでに別の車種を持っているので並べてみました。
 どちらともデザイン性は良いと思います。
 個人的には,やはり日野セレガの方が好きです(右)。
 皆様は,どちらの方が好みでしょうか?

再び話を変えます。
続きまして,実車ネタです。
この内容で本日は最後です。


まずは,東急東横線の9000系です。
 今は,次々と大井町線に転属してしまい,8両編成の9000系(=東横線)が少数派となってしまいました。
 東横線から撤退するのも,もう遠くは無い事になってしまうでしょう(涙)
 9010F 急行 元町・中華街ゆき
 横浜にて


そして,本日最後の画像です。
 本日撮影したものです。
 実は・・・この車両がJR東海の在来線車両,初乗車となりました!!
 それにしても,ロングシートでしたが,高級感もあったりで乗り心地がとても良い車両でした。
 また,この車両で鰍沢口まで乗車しましたが,とても楽しい旅が送れました。
 また身延線を乗りたいものです!!
 N1編成 普通 富士行き
 甲府にて

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

225系0番台 加工報告 No.97

2011年08月02日 23時02分10秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日は,今まで行って来た加工を簡単に紹介したいと思います。
・・・っとは言っても,まだまだの状態であり,進歩の方が全然していない状態です(汗)
第一,まだパンタ塗装をしていないという状態です(スプレーの方が切らしてしまいました)
これは,早く購入して早めに片付けたいと思います。
それでは,ご覧下さい。


これは使い回しの画像ですね。
 まぁ,使いやすい画像なので貼り付けました。
 前面は223系と基本的に同じで,行先の周りとライト周りを黒で塗装して引き立たせました。
 また,何時もと同じように,連結器の色入れの加工も行っております。
 注意:この画像は,クリックをしても拡大致しませんので,あらかじめご了承下さい。


側面に移ります。
 側面については,今現在・・・
  ・ドアゴム
  ・床下機器
  ・列車無線アンテナ及び信号炎管
 などに手を加えました。
 基本的に,での色差しばかりです。


続きまして,パンタ周りです。
 何も手を加えていないパンタが・・・情けないですね(汗)
 とりあえず,配管だけには手を加えておきました。
 この配管,細かくて結構大変でした。


M車のモーターカバーも黒で色差しをしました。
 加えて,各床下機器の色入れも行って見栄えを向上させました。
 ご覧の通り,山側には床下機器が銀色のものが多くありますが,海側には全く無いです。
 これは,全ての車両においても同じ事でした。


車端部に移ります。
 車端部は,通気口のスミ入れとジャンパ栓の取り付けを行いました。
 通気口のスミ入れはJR西日本の車両の加工ではお馴染みとなりましたし,ジャンパ栓の取り付けはお決まりの加工ですね!!
 ジャンパ栓は結構良いアクセントになります。

225系の加工ネタは以上となります。
まだまだ,加工に課題が多く残っているのが現状となっております。
今後の予定としては,
 ・パンタ塗装及び各部色差し
 ・空調装置のスミ入れ
 ・空気バネのスミ入れ
の面倒な3点が残っております。

それでは,話が変わりまして・・・
各種小ネタをご紹介致します。


まずは,EF510-500です。
 通称,後藤さんですね。
 久し振りに登場致しました。
 そんな後藤さんですが,ようやくラウンドハウスから発売されているの碍子が手に入りましたので,碍子をに交換致しました。


そして,最後に・・・
 東急田園都市線で活躍をしている2000系です。
 僅か3編成しか無い非常にレアな車両です。
 何しろ,田園都市線は東武車やメトロ車が乗り入れて来るので当たる確率が非常に低いです(汗)
 そんな2000系に乗る事が出来ました!!
 確か,乗ったのは幼稚園児以来の出来事だと思います。
 各停 中央林間 ゆき
 鷺沼にて 2002F

本日の内容は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。