新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

<KATO>東急 5050系4000番台 バイザー改良[No.044]

2016年07月17日 17時50分56秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  7月17日()です。


早速ですが本題です。
KATOの東急 5050系4000番台のバイザーを改良しました。
内容については画像と合わせて紹介して行きます。
画像と合わせてご覧下さい。


 まずは改良前からです。
  以前の記事で使用した使い回しのものです。
  改良前はKATO純正のものを使用していました。
  1色での再現で窓ガラスに直接貼るものだったので少し物足りなさがありました。
   この画像は,クリックしても拡大致しません。


 そこで,今回は行先パーツ側(内側)から貼り付けます。
  限られたスペースですが,TOMIXの小田急4000形のようにスペースがあった事が大きいです。
  これにより,複数の色で再現出来た事と裏側から貼る事でリアリティーが増しました。
   この画像は,クリックしても拡大致しません。


 こちらが改良後になります。
  改良前と比較すると見栄えが断然変わったのではないかと思います。
  バイザーありきでも複数の色で再現すると見栄えが変わって来ますね。
  また,バイザーを改良するだけで前面が引き締まるようになりました。


 参考までに小田急 4000形と比較しました。
  当初は同じ濃度で作成しましたが,東急 5050系の方が薄かったのでそれに合わせました。
  小田急 4000形のバイザーは結構濃く,東急 5050系は明るめだった事がここで分かりました。
  基本的に小田急 4000形の方も同じ要領で作成・取り付けています。

本日の本題はこれで以上ですが,これだけだと少ないので追加で・・・
以前撮影したものを2枚載せます。
今回は都営大江戸線です。


 まずは,12-600形の1次車です。
  編成の方は,12-620編成で,落合南長崎で撮影しました。
  これ以後の編成は2次車となり,非常にレアなタイプとなってしまいました。


 続いても12-600形ですが,こちらは2次車になります。
  編成の方は,12-640編成で,上に同じく落合南長崎にて撮影しています。。
  最近では少しずつ増備され,見れる機会が増えて来たのではないでしょうか。
  それでも,見る事が出来たらラッキーなタイプだと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。