~さりげないリノベーションの快適さ~
飯田橋駅から神楽坂を上りきり、大きな通りを右折。
神楽坂をたのしみながら上がれば、あっという間に着く。交番並びでわかりやすい場所にある銭湯、第三玉の湯さん。
夜で雨だったので、この看板を見たらホッとしました。

今更だけど電照式看板は親切ですね。
第三というから、第一、第二もあったのかな。聞けば良かった。。

「コミュニティセントウ」の軽やかな文字につられて中へ!
~女湯はラッキーな壁画の愉しみ~
早速浴室。
壁画は中島さんの能登半島でした。
中島さんの富士山は言うまでもなく好きですが、能登半島も好きです。

特に水平線の透き通るような水色が好きです。松や島が、どうしてかとても心地よく見えて。
ちなみに湯船から、男湯の富士山がチラ見できます。チラ見できるスポットは、薬湯の湯船でちょいぬるめなので、がんばって背筋伸ばしてみましょう。
男湯からは、見附島は見えないかもです。そう考えたら、女湯はオイシイ。
~リノベーションの快適さ~
浴室は、浴槽や洗い場をリノベーションしている様子でした。
だからタイルも綺麗。
そしてリノベーションの成せる技?かと思われる、、スペース活用に感心しました。

まず、奥の湯船の右側。ここだけ横向きなんですよ。横向きでジェットとエステ風呂が2個あります。

入ってうなりました。
ジェットもエステ風呂も、脚を思う存分投げ出せる!
エステ風呂は、ジェットに向かって身体を浮かす浴槽ですが これを設置するためには横向きが必要だったのかなとしのばれます。
さらにレイアウトでうなったのは、
浴槽からすぐ側の洗い場の列があることです。

ここなら、浴槽から洗い場がしっかり見えて、ご高齢な方、小さな方は安心かもしれないです。
~備考~
入口前にあったラインナップの貼り紙です( ´ ▽ ` )ノ

***神楽坂という立地もあって、海外の方もご家族で楽しまれていました。
奥様はゆっくりとお風呂を愉しみ、お子様はやはり熱くなって一足先に脱衣所でマッサージ笑。
また、そこそこなお客様がいたのですがレイアウトが工夫されているから、
あまり混雑感は感じなかったです。
坂の上の銭湯、是非。
*リンスインシャンプーあり
*牛乳あり
やすこ。
飯田橋駅から神楽坂を上りきり、大きな通りを右折。
神楽坂をたのしみながら上がれば、あっという間に着く。交番並びでわかりやすい場所にある銭湯、第三玉の湯さん。
夜で雨だったので、この看板を見たらホッとしました。

今更だけど電照式看板は親切ですね。
第三というから、第一、第二もあったのかな。聞けば良かった。。

「コミュニティセントウ」の軽やかな文字につられて中へ!
~女湯はラッキーな壁画の愉しみ~
早速浴室。
壁画は中島さんの能登半島でした。
中島さんの富士山は言うまでもなく好きですが、能登半島も好きです。

特に水平線の透き通るような水色が好きです。松や島が、どうしてかとても心地よく見えて。
ちなみに湯船から、男湯の富士山がチラ見できます。チラ見できるスポットは、薬湯の湯船でちょいぬるめなので、がんばって背筋伸ばしてみましょう。
男湯からは、見附島は見えないかもです。そう考えたら、女湯はオイシイ。
~リノベーションの快適さ~
浴室は、浴槽や洗い場をリノベーションしている様子でした。
だからタイルも綺麗。
そしてリノベーションの成せる技?かと思われる、、スペース活用に感心しました。

まず、奥の湯船の右側。ここだけ横向きなんですよ。横向きでジェットとエステ風呂が2個あります。

入ってうなりました。
ジェットもエステ風呂も、脚を思う存分投げ出せる!
エステ風呂は、ジェットに向かって身体を浮かす浴槽ですが これを設置するためには横向きが必要だったのかなとしのばれます。
さらにレイアウトでうなったのは、
浴槽からすぐ側の洗い場の列があることです。

ここなら、浴槽から洗い場がしっかり見えて、ご高齢な方、小さな方は安心かもしれないです。
~備考~
入口前にあったラインナップの貼り紙です( ´ ▽ ` )ノ

***神楽坂という立地もあって、海外の方もご家族で楽しまれていました。
奥様はゆっくりとお風呂を愉しみ、お子様はやはり熱くなって一足先に脱衣所でマッサージ笑。
また、そこそこなお客様がいたのですがレイアウトが工夫されているから、
あまり混雑感は感じなかったです。
坂の上の銭湯、是非。
*リンスインシャンプーあり
*牛乳あり
やすこ。