~気張り過ぎない!!品あるデザイン空間~
三鷹ののぼり湯さん。
前からお邪魔の機会を伺っていましたが、青梅帰りに下車して入浴するチャンスがついにきました!

~ライティングと岩と木目~
いきなり胡散臭く語るならば
この3点がバランスよくレイアウトされている気が。。します!
それは 入浴していて、
ああ落ち着くな、
オシャレだけど気張りすぎてないし、
なんなんだこの感覚は、、と思って
私なりに分析した次第です笑。
間取りはこんな感じです。

まず、洗い場のセンターにあるライト。
各洗い場を照らしながらも、
洗い場全体の間接照明として機能しています。いい意味でムーディー(言葉が古い?)


外に漏れるあかりでもムーディーさ、感じられますかね。。
また浴槽の壁に一部使われている木目が、オシャレ一辺倒ではない、
ちょっと優しく見える空気感を醸し出しています。
脱衣所も黒ベースの壁と対で木目です。
岩はびっくりするくらい大きな岩も。
そのサイズ感には覚悟を決めた様なダイナミックさを感じます。
~本気の露天風呂~
のぼり湯さんの露天風呂、素晴らしいです。
よく銭湯では立地上の問題や色々で、
青空をダイレクトに仰げる露天風呂はなかなかないので 通称岩風呂とか半露天風呂とか言うのですが、、、リアル露天風呂です!

星空、ちゃんと見えました。
関東圏の温泉以外では星空をみたことなんてなかったです。
しかも木製チェアも二脚あり、
夜空仰ぎながら
全裸で湯冷ましを少しするのは

とても気持ちよかったです。
湯冷ましスペースも広いし、
浴槽と問い面ではないので遠慮することはなく一息つけます。
男湯と女湯は露天風呂を挟んで隣なので、露天風呂同士で気持ち掛け声ができるかもしれませんね。
お湯もやわらかだし、
特に露天だと岩肌の中で感じるお湯の質感は絶妙でした。
***のぼり湯さんは本当にスペースの使い方、品のあるデザイナーズ銭湯具合が快適な銭湯です。
ちなみに店主さんは甲子園経験ありのバリバリ野球愛あるお方です。他スポーツ全般お詳しいので、体力づくりに銭湯通う方は頼もしいかも?!です。
(とは言え、私はスポーツ以外の話で沢山おしゃべりして居座ってしまいました。すみません!)
とっても気さくでアットホームな人柄銭湯でもありますよ。近くじゃない方も是非是非足を運んでみてください。
*ビール、ジュース販売あり
*リンスインシャンプー、ボディソープあり
*でっかい駐車場あり

やすこ。
三鷹ののぼり湯さん。
前からお邪魔の機会を伺っていましたが、青梅帰りに下車して入浴するチャンスがついにきました!

~ライティングと岩と木目~
いきなり胡散臭く語るならば
この3点がバランスよくレイアウトされている気が。。します!
それは 入浴していて、
ああ落ち着くな、
オシャレだけど気張りすぎてないし、
なんなんだこの感覚は、、と思って
私なりに分析した次第です笑。
間取りはこんな感じです。

まず、洗い場のセンターにあるライト。
各洗い場を照らしながらも、
洗い場全体の間接照明として機能しています。いい意味でムーディー(言葉が古い?)


外に漏れるあかりでもムーディーさ、感じられますかね。。
また浴槽の壁に一部使われている木目が、オシャレ一辺倒ではない、
ちょっと優しく見える空気感を醸し出しています。

岩はびっくりするくらい大きな岩も。
そのサイズ感には覚悟を決めた様なダイナミックさを感じます。
~本気の露天風呂~
のぼり湯さんの露天風呂、素晴らしいです。
よく銭湯では立地上の問題や色々で、
青空をダイレクトに仰げる露天風呂はなかなかないので 通称岩風呂とか半露天風呂とか言うのですが、、、リアル露天風呂です!

星空、ちゃんと見えました。
関東圏の温泉以外では星空をみたことなんてなかったです。
しかも木製チェアも二脚あり、
夜空仰ぎながら
全裸で湯冷ましを少しするのは

とても気持ちよかったです。
湯冷ましスペースも広いし、
浴槽と問い面ではないので遠慮することはなく一息つけます。
男湯と女湯は露天風呂を挟んで隣なので、露天風呂同士で気持ち掛け声ができるかもしれませんね。
お湯もやわらかだし、
特に露天だと岩肌の中で感じるお湯の質感は絶妙でした。
***のぼり湯さんは本当にスペースの使い方、品のあるデザイナーズ銭湯具合が快適な銭湯です。
ちなみに店主さんは甲子園経験ありのバリバリ野球愛あるお方です。他スポーツ全般お詳しいので、体力づくりに銭湯通う方は頼もしいかも?!です。
(とは言え、私はスポーツ以外の話で沢山おしゃべりして居座ってしまいました。すみません!)
とっても気さくでアットホームな人柄銭湯でもありますよ。近くじゃない方も是非是非足を運んでみてください。
*ビール、ジュース販売あり
*リンスインシャンプー、ボディソープあり
*でっかい駐車場あり

やすこ。
今後ともよろしくお願いします!
アヒル風呂のときも行きたいですね(^ ^)