銭湯OL日誌~銭湯ガイドマイスターへの道~

お風呂。特に銭湯が好きです。現在「銭湯検定3級」を持ち、次回の2級に向けて勉強中。【関連】銭湯OL、銭湯、銭湯検定、

【銭湯】町屋 カネカ湯

2013-07-10 22:30:10 | 銭湯レポート
~温泉志向に清潔志向も足された銭湯~

温泉志向と清潔さを追求している素敵な銭湯。

地下鉄町屋駅出口3から徒歩一分くらいにあります、カネカ湯さんです。




花金に行ったせいか?
暖簾外しギリギリダッシュで駆け込むお客様もいるくらいで、
人気を感じました。


恐らく皆様のお目当ては
ラドンイオン温泉湯。
私にすると超越した熱さですが、それでも三回入りました笑。
だって気持ちいいんです。
お湯がなめらかで、ちょっととろみがあるんです。
これが、体を芯からあたためてくれて、まぁ病みつきになります。
夏でさえこの感覚ですから、冬場はたまらんでしょうね。

他にも弱めの電気湯、座るマッサージ湯、マイクロジャグジー、そしてサウナがあります。
脱衣所を出たとこにも休憩場所があり、脱衣所内にも小さなお庭を眺めながら談笑できる椅子もあります。
決して大きな規模ではない銭湯の小宇宙に、こんな温泉志向を詰め込んでるとは、贅沢です!


またこちらの床は白タイル。
浴室を白にするって、かなりの決断ですよね。お掃除、ごまかし効かないですから。
と、いま書きながら銭湯マップを見ると、、、

いつも清潔、って書いてありました。
やっぱり、この白タイルと紐つく清潔さには、こだわりがあるんでしょうね。


壁画は鴨が泳ぐ湖畔のタイル絵です。


ふと思ったのは、湖畔で泳ぐ鴨は、銭湯につかる我々の様だなと。
銘々がスイスイと湯船をたのしみ、またゆっくりヨチヨチ出てゆくところが。そんな勝手な想いも尽きない、素敵なお湯でした。


やすこ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。