日 時:2021年12月8日(水)14:00~15:30
場 所:WEBシステムにより開催(Zoom)
講 師:結城 俊也 氏 (医療福祉学博士、専門理学療法士)
内 容:経済産業省は「人生100年時代」の基盤として企業の健康経営を後押ししています。目的は「国民の健康寿命の延伸」と「健康関連の新産業創出」の同時達成です。そこで注目を集めているのが、フレイル(高齢者の虚弱)という比較的新しい概念です。
フレイルは放置しておくと、いつのまにか要介護状態に陥ってしまう危険性があります。由々しき事態を引き起こしかねないフレイルですが、はたしてどのくらいの人が正しくこの概念を理解しているでしょうか?健康寿命を延ばし、活力ある経済成長を促すには、まずは各人がフレイルを正しく理解し、個人としてできることを実践していく必要があります。
今回のセミナーでは、フレイルは単なる身体的なものにとどまらず、精神・心理的な側面や社会的な側面も含んだ包括的な概念であることを解説し、参加者の今後の活動に資するものにしたいと考えます。
詳細ホームページ:http://www.jspmi.or.jp/system/seminar.php?ctid=120306&smid=221
場 所:WEBシステムにより開催(Zoom)
講 師:結城 俊也 氏 (医療福祉学博士、専門理学療法士)
内 容:経済産業省は「人生100年時代」の基盤として企業の健康経営を後押ししています。目的は「国民の健康寿命の延伸」と「健康関連の新産業創出」の同時達成です。そこで注目を集めているのが、フレイル(高齢者の虚弱)という比較的新しい概念です。
フレイルは放置しておくと、いつのまにか要介護状態に陥ってしまう危険性があります。由々しき事態を引き起こしかねないフレイルですが、はたしてどのくらいの人が正しくこの概念を理解しているでしょうか?健康寿命を延ばし、活力ある経済成長を促すには、まずは各人がフレイルを正しく理解し、個人としてできることを実践していく必要があります。
今回のセミナーでは、フレイルは単なる身体的なものにとどまらず、精神・心理的な側面や社会的な側面も含んだ包括的な概念であることを解説し、参加者の今後の活動に資するものにしたいと考えます。
詳細ホームページ:http://www.jspmi.or.jp/system/seminar.php?ctid=120306&smid=221