SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

立正大学古書資料館バーチャルツアーをリニューアルしました/立正大学古書資料館

2021年08月25日 | 会員機関からのお知らせ
立正大学古書資料館は、江戸時代の和古書をはじめ、貴重書、特殊資料、洋古書等を所蔵する開架中心の古書の専門図書館です。
2021年4月に公開しました、オンライン上で「開架で古書」を体験いただけるバーチャルツアーをこの度リニューアルしました。
当館バーチャルツアーの最大の特徴は、館内の様子を360度見渡せることに加えて、ツアー上で書架をブラウジングし、
所蔵タイトルも確認できる点です。
PCやスマートフォンからぜひ古書の世界をご堪能ください。

*一部ブラウザではツアーを表示できない場合があります。

<推奨ブラウザ>
 Google Chrome ・Safari・Edge (最新版)

詳細ホームページ(URL):https://www.ris.ac.jp/library/kosho/introduction.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立正大学古書資料館通信講座 受講生募集のお知らせ /立正大学古書資料館

2021年08月25日 | 会員機関からのお知らせ
立正大学古書資料館の蔵書を用いて、変体仮名の読解に挑戦いただきます。
全国の皆様からのご応募お待ちしております。

■2種類のコース:
 ①初級者コース:はじめての変体仮名
 ②中・上級者コース:物語『大織冠』で学ぶ変体仮名

■募集人数(抽選):
 ①初級者コース:40人
 ②中・上級者コース:20人

■概要:
 ・当選者には2021年9月25日(土)頃までに資料を送付します。
 ・所定の期日までに2回の課題を提出いただきます。
 ・課題は添削して返送します。

■申込方法:
2021年9月15日(水)(必着)までに、葉書またはメールに、コース名・氏名(ふりがな)・住所・電話番号を明記の上、
立正大学古書資料館(〒141-8602 品川区大崎4-2-16 Mail:kosho-lib[★]ris.ac.jp)へお送りください。
※メール送信の際は[★]を@へ変更してください。
詳細ホームページ:https://www.ris.ac.jp/library/news/kosho_20210820.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度利用者サービスアンケートの結果を公表しました/国立国会図書館

2021年08月20日 | 会員機関からのお知らせ
国立国会図書館では、利用者の方々を対象とした利用者サービスアンケート(期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日)を実施し、その結果をホームページに掲載しました。

 ■令和2年度利用者アンケート結果
 
https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/enquete2020_01.html
アンケートにご協力くださった皆様に厚くお礼申し上げます。この結果をふまえて、サービスや業務の改善に活かしてまいります。

令和3年度も利用者サービスアンケートを実施しています。(期間:令和3年5月6日~10月31日)
 
 ■アンケート
  https://enquete.ndl.go.jp/321971/p/jsla

ぜひ率直なご意見をお寄せください。

問合せ先
 国立国会図書館 総務部 企画課 評価係 E-mail:hyoka@ndl.go.jp

詳細ホームページ(URL):https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第36号(特集「戦争の記憶と記録」)の刊行について

2021年08月18日 | 会員機関からのお知らせ
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg、以下弊社)は、
弊社で編集・制作する『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)の第36号(特集「戦争の記憶と記録」)を刊行しました。

戦後76年にあたる今夏の特集は、水島久光さん(東海大学)の責任編集による「戦争の記憶と記録」です。
戦後75年ではなく、戦後76年にあえてこのテーマを掲げます。この夏に向き合う一冊にしていただければ幸いです。

目次・購入
https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/new/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度アジア情報研修(国立国会図書館・日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所共催)

2021年08月05日 | 会員機関からのお知らせ
令和3年度アジア情報研修(国立国会図書館・日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所共催)について

日時:2021年12月2日(木)~3日(金)

会場:Web会議システム(Zoom Meetings)によるオンライン開催

テーマ:国際化するアジアの諸課題を調べよう!~国際機関の文書と統計を使って~
*アジア地域では複数国が関わる課題が発生し、その解決に国際機関が一定の役割を果たしています。この研修では具体的な事例を取り上げながら、
 国際機関が公開している文書や統計を使って、これらの課題を調査する方法を学びます。

対象:各種図書館、調査・研究・教育機関、中央省庁・地方公共団体等に属する方、大学院生等。
*主に日本語・英語の情報源を扱います。

定員:20名(原則、1機関につき1名)応募多数の場合は調整します。

参加費:無料。ただし通信費などは受講者負担とします。

内容(予定)
科目1「文書から調べる」(国立国会図書館関西館アジア情報課)、講演「アジア諸国の経済発展を比較する」(講師 深尾京司氏(アジア経済研究所所長))
科目2「統計から調べる」(アジア経済研究所学術情報センター図書館情報課)

詳細・申込:https://rnavi.ndl.go.jp/asia/entry/asia-workshop2021.php

申込締切:2021年9月30日(木)
(参加の可否は、2021年10月4日(月)までにお知らせします。)

問合せ先:国立国会図書館 関西館 アジア情報課
TEL:0774-98-1371
電子メール:ml-k-asia(at)ndl.go.jp((at)は半角記号の@に置き換えてください。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする