SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

旧大橋図書館創立120周年記念事業第1回講演会の開催/三康図書館

2022年05月20日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:2022年6月25日(土)14:00~15:30
場 所:Zoomによるオンライン開催
講 師:奥泉和久氏(大妻女子大学非常勤講師)
内 容:このたび、三康図書館が蔵書を引継ぐ旧大橋図書館の創立120周年事業として第1回オンライン講演会を開催いたします。
    講演会では、日本図書館史を研究されている奥泉和久さま(大妻女子大学非常勤講師)をお迎えし、
    三康図書館が蔵書を引き継いでいる旧大橋図書館について、日本図書館史から見た姿をお話いただく企画となっております。
テーマ:公共図書館の源流 大橋図書館~出版社がつくった図書館~
講演者:奥泉和久氏(大妻女子大学非常勤講師)

参加費:無料

詳細ページ:http://sanko-bunka-kenkyujo.or.jp/lecture.html

定員:先着80名(zoom視聴枠)
※定員を超えた場合、YouTubeライブ視聴用URLをご案内いたします。
※申込された方にはアーカイブ動画をご案内致します。

詳細ホームページ:http://sanko-bunka-kenkyujo.or.jp/lecture.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japan Open Science Summit 2022 国立国会図書館主催セッション「国立国会図書館デジタル化資料データ(画像・テキスト)の使い道:90分アイデアソン」の開催について

2022年05月20日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:令和4年6月10日(金)16:00~17:30
場 所:オンライン開催
講 師:■モデレータ:
・大向一輝氏(東京大学大学院 人文社会系研究科 准教授)
■モデレータアシスタント:
・青池亨(国立国会図書館電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室)
■アイデアソンチューター:
・中村覚氏(国立国会図書館非常勤調査員、東京大学史料編纂所 助教)ほか
内 容:国立国会図書館は、所蔵するほぼ全てのデジタル化資料のOCR処理によるテキスト化事業を実施し、
    明治期以降の図書・雑誌等約247万点(2.2億画像)のテキストデータを作成しました。
    著作権保護期間満了資料のテキストは、「次世代デジタルライブラリー」で本文検索が可能です。
    全てのテキストは、令和4年12月リリース予定の次期「国立国会図書館デジタルコレクション」の全文検索にも利用されます。
    この膨大なテキストデータは、新たな情報探索のためのサービス開発、テキストマイニングを用いた研究にも利用できると考えます。
    また、本文テキスト以外に、デジタル化資料の画像から自動抽出した、図表・挿絵・写真等の図版データもあります。
    これらの膨大なデータセットの活用可能性について、参加者皆で討論して考えるためのアイデアソンを開催します。

    参加費は無料ですが、事前申込が必要です。

 詳細ホームページ:https://lab.ndl.go.jp/event/joss2022/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japan Open Science Summit 2022 国立国会図書館主催セッション「オープンサイエンス時代の知の共有を支える - メタデータ流通ガイドライン」の開催について

2022年05月20日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:令和4年6月8日(水)14:00~15:30
場 所:オンライン開催
講 師:■進行・ディスカッションモデレータ:
・原田隆史氏(国立国会図書館非常勤調査員、同志社大学免許資格課程センター教授)
■登壇者(登壇予定順):
・河口由佳氏(国立国会図書館電子情報部電子情報サービス課)
・片岡朋子氏(JPCOARコンテンツ流通促進作業部会、お茶の水女子大学図書・情報課主任)
・飯野勝則氏(これから委員会システムワークフロー検討作業部会、佛教大学図書館専門員(研究推進部図書課長補佐))
・大波純一氏(NIIオープンサイエンス基盤研究センター特任准教授)
内 容:図書館や学術機関の扱う情報資源は多様性を増しており、情報資源の流通基盤となる各システム・サービスがメタデータをどのように設計し、流通させるかという視点が重要になっています。
NDLとオープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)・これからの学術情報システム構築検討委員会(これから委員会)・NIIが共同で作成した「メタデータ流通ガイドライン」(令和4年3月ドラフト版公開)はメタデータの作成・整備に関わる各機関の職員が、メタデータの設計・流通経路を検討するためのツールです。
このセッションでは、「メタデータ流通ガイドライン」の策定の背景や概要、今後のスコープなどの発表と、デジタルアーカイブや研究データを含む多様な情報資源の発見可能性と活用可能性を高めるための方法や今後の課題、展望についてのディスカッションを行います。
参加費は無料ですが、事前申込が必要です。
詳細ホームページ:https://joss.rcos.nii.ac.jp/session/overview/?id=se_101

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度利用者サービスアンケートご協力のお願い/国立国会図書館

2022年05月20日 | 会員機関からのお知らせ
内 容:国立国会図書館では、各種サービスを改善するために、利用者の方々を対象にウェブアンケートを実施しています。
    インターネット上のフォームからご回答いただけますので、ぜひ率直なご意見をお寄せください。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 ■令和4年度利用者サービスアンケート
  https://enquete.ndl.go.jp/632797/p/jsla
 ■実施期間
  令和4年5月6日(金)~10月31日(月)

  また、令和3年度に実施した利用者サービスアンケート(期間:令和3年5月6日~10月31日)
  の結果をホームページに掲載しました。

 ■令和3年度利用者アンケート結果
  https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/enquete2021_01.html

 アンケートにご協力くださった皆様に厚くお礼申し上げます。
 この結果をふまえて、サービスや業務の改善に活かしてまいります。

問合せ先
 国立国会図書館 総務部 企画課 評価係 E-mail:hyoka@ndl.go.jp

 詳細ホームページ(URL):https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第39号(特集「子育て支援と図書館」)を刊行/アカデミック・リソース・ガイド株式会社

2022年05月17日 | 会員機関からのお知らせ

アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg、以下弊社)は、
弊社で編集・制作する『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)の第39号(特集「子育て支援と図書館」)を刊行しました。

責任編集の下吹越香菜(arg)が共同企画に後藤清子さん(株式会社ピクニックルーム 代表取締役)を迎えています。
昨今の一大テーマとなっている「子育て支援」に、自ら子育て中の一人として等身大で迫ります。

詳細ホームページ(URL):https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」動画公開/国立国会図書館

2022年05月06日 | 会員機関からのお知らせ
ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」動画公開

内 容:2022年3月24日、国際図書館連盟(International Federation of Library Associations and Institutions: IFLA)
    会長のバーバラ・リゾン氏をお迎えし開催したウェブ講演会
    「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」の講演動画を、
     国立国会図書館公式YouTubeチャンネルで公開しました。

 図書館を取り巻く状況への理解を深め、今後の図書館活動について考える機会となれば幸いです。
   *動画:https://www.youtube.com/watch?v=J1ao_hPBS44
   ※日本語字幕付き

詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20220324lecture.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする