SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

平成27年度来館利用者アンケートの結果を公表しました/国立国会図書館

2016年01月26日 | 会員機関からのお知らせ
国立国会図書館では、平成27年7月から8月にかけて、利用者アンケートを実施しました。
東京本館、関西館および国際子ども図書館の来館利用者を対象としたアンケートに加え、
東京本館の議会官庁資料室、人文総合情報室、科学技術・経済情報室および憲政資料室の来室者を対象としたアンケートを行い、その結果を当館ホームページに掲載しました。

詳細ホームページ(URL):http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/enquete2015_01.html


アンケートにご協力くださった皆様に厚くお礼申し上げます。この結果をふまえて、サービスや業務の改善に活かしてまいります。
(国立国会図書館 総務部 企画課 評価係)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展示「海のしごと~船員の仕事の魅力発見~」を開催中です/(公財)日本海事センター 海事図書館

2016年01月22日 | 会員機関からのお知らせ
海事図書館は、岡山県立図書館との共同主催で、企画展示「海のしごと~船員の仕事の魅力発見~」を開催しております。
この企画展示は、広く一般の方々に、船員という仕事を中心に「海のしごと」を知ってもらい、海のしごとを志す人を増やすことに貢献することを目的として開催するものです。
これまでも各地で同様の企画展示を共催し、大変ご好評をいただきました。1月31日(日)には講演会も開催いたします。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。


開催期間:平成28年1月19日(火)~2月14日(日)

開催場所:岡山県立図書館

開催時間:平日:9時~19時、土曜日・日曜日・祝日:10時~18時

休館日:月曜日(国民の祝日の場合はその翌日)


●講演会:「水先人が語る『船乗り』の仕事とロマン」●

日時:平成28年1月31日(日)14:00-16:00(13:30開場)

場所:岡山県立図書館 2階多目的ホール

講師:元内海水先区水先人会水先人(パイロット) 遠藤 俊介氏

定員:120人(先着順)

申込方法:岡山県立図書館で受付中。来館・電話・FAXまたは岡山県立図書館ホームページによる。
詳細ホームページ(URL):http://www.jpmac.or.jp/information/?id=483


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学ワークショップのお知らせ/東南アジア研究所図書館

2016年01月20日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
京都大学東南アジア研究所は、本年度、設立50周年を迎えました。
節目となる本年度、本研究所図書室では、「東南アジア地域研究情報資源の共有をめざして −いま、ライブラリアンから伝えたいこと−」と題する国際ワークショップを企画いたしました。
本ワークショップでは、機関や国を超えて内外地域研究拠点のライブラリアンと地域研究者が参加し、東南アジアの逐次刊行物を主とする地域研究資源情報の共有化システム構築を目指して、情報の共有と連携可能性を検討し、ライブラリアンの側から地域研究の場に対して現状についての警鐘を鳴らすとともに、将来への提言を行います。
午前中のセッション1では、国内外の東南アジア研究拠点の研究者・ライブラリアンが、それぞれの機関における多言語書誌目録の現状について報告を行います。
午後からのセッション2では、地域研究情報資源が、現在どのような問題に直面しているのか、その共同利用・共同保存にむけた途はいかにあるべきか、について、地域研究者とライブラリアンによる研究の成果報告をもとに検討します。

開催日:2016年02月19日 金曜日

時 間:10時30分〜17時30分

開催地:稲盛財団記念館3階 大会議室

対 象:教職員、大学院生・学部生、一般
(地域研究、図書館情報学、情報資源の保存・利用等に関心のある方)

定 員:100名

参加費:無料

申し込み:不要

問い合わせ:東南アジア研究所図書室 大野美紀子(助教) 075-753-7347

詳細はホームページをご覧ください
http://cseas.net/sealibdb/ws2015/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回レファレンス協同データベース事業フォーラム開催のお知らせ/国立国会図書館

2016年01月12日 | 会員機関からのお知らせ
第12回レファレンス協同データベース事業フォーラム開催のお知らせ

国立国会図書館レファレンス協同データベース事業は、本格事業化から10周年を迎えました。
今年度は「レファ協の10年:これまでとこれから」をテーマに、フォーラムを開催いたします。
基調講演では、『夜明けの図書館』でレファ協を取り上げてくださった、漫画家・イラストレーターの埜納タオ氏をお招きします。
パネルディスカッションでは、木下みゆき氏(大阪府男女共同参画推進財団統括ディレクター)、齊藤誠一氏(千葉経済大学短期大学部教授)、宮川陽子氏(福井県立こども歴史文化館主査)、小田光宏氏(青山学院大学教育人間科学部教授)にお集まりいただき、レファ協の過去と現在、さらに未来について議論いたします。
ご参加を心よりお待ちしております。

主催:国立国会図書館

日時:平成28年2月18日(木)14:00~17:15

会場:国立国会図書館関西館大会議室

対象:図書館員、図書館情報学専攻の教員及び学生その他事業に関心のある方

申込:2月10日(水)までにウェブサイトからお申し込みください。 

詳細: http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_12.html

お問合せ先
 国立国会図書館 関西館 図書館協力課 協力ネットワーク係
 電話:0774-98-1475 FAX:0774-94-9117 E-Mail:info-crd@ndl.go.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際政策セミナー(公開講演会)のお知らせ/国立国会図書館

2016年01月06日 | 会員機関からのお知らせ
国際政策セミナー(公開講演会)
「グローバル化の中の議会の役割―欧州の経験から日本への示唆」


日 時:平成28年2月18日(木)14:00~17:00

場 所:国立国会図書館東京本館 新館講堂(千代田区永田町1-10-1)

講 師:ジャン=エリック・ジッケル氏(Prof.Dr.Jean-Eric Gicquel)ほか

内 容:近年、グローバル化の進展により、国際的な企業や市場、規範が国内に与える影響が強まっています。こうした状況の下、民主主義を支える議会は、どのような役割を果たすべきか、欧州の経験に基づいた日本への示唆を、フランスの有力な公法学者で、憲法及び議会法の専門家である、ジャン=エリック・ジッケル氏にお話しいただきます。講演後は、憲法、ヨーロッパ法の専門家が加わり、パネルディスカッションを行います。ご参加をお待ちしております。
※同時通訳付き、入場無料

◎基調講演 ジャン=エリック・ジッケル氏
◎パネルディスカッション
 パネリスト 山元一氏(慶応義塾大学大学院法務研究科教授)
         伊藤洋一氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
 コーディネーター 棟居 快行(当館専門調査員、調査及び立法考査局政治議会調査室主任)

定員:300名

申込方法:詳細ホームページの参加申込みフォームから

詳細ホームページ:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/ips2015.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30・31日の図書館関連記事

2016年01月05日 | 図書館関連ニュース
灯台“今昔”写真で紹介 熱海で貴重な資料など展示
(1月31日:伊豆新聞)

「国会図書館を第2オフィスに」 関西館が情報発信
(1月30日:京都新聞)

“五代さま”政府より先に探鉱指示 史料見つかる
(1月30日:神戸新聞NEXT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の図書館関連記事

2016年01月05日 | 図書館関連ニュース
表参道にホームインテリア雑貨「カラジー」1号店 全商品日本製で4色展開 /東京
(1月29日:みんなの経済新聞ネットワーク)

渋谷・道玄坂の雑居ビルで始まった私設図書館が約1年半で表参道ヒルズに
(1月29日:朝日新聞デジタル)

日比谷図書文化館で明治大正期のグラフ誌「風俗画報」の展示 /東京
(1月29日:みんなの経済新聞ネットワーク)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする