SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

平成23年度秋季セミナー開催のご案内/関西地区協議会

2011年08月31日 | 専図協からのお知らせ
今年度は、東日本大震災の影響に鑑み、災害経験から学び、図書館員に対して非常時に備える心構えと実務を学ぶ機会を早急に提供すべきと考え、「災害に強い図書館作り―東日本大震災の経験と教訓―」を共通テーマとし、それぞれの業務を極めておられる方々を講師としてお迎えします。
図書館や調査研究機関等で働いている方を対象としたセミナーです。
専門図書館関西地区協議会の会員以外の方もご参加頂けます。
みなさま奮ってお申し込み下さいますようご案内申し上げます。

<第1回>
 震災に備える―ソフト・ハードから考えるITを用いた図書館の防災―
 日 時:2011年9月17日(土)14:00~17:00 ※13:00~図書館見学(参加自由)
 場 所:桃山学院大学 情報センター(聖トマス館) 2偕T-204号室
     〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
     http://www.andrew.ac.jp/access/
 講 師:岡本真氏(アカデミック・リソース・ガイド(株)代表取締役)
 参加費:無料
 締切日:2011年9月12日(月)※会場定員約30名。定員になり次第締切。

<第2回>
 東日本大震災の経験と教訓―宮城県内図書館の復興に向けた取り組みから―
 日 時:2011年10月3日(月)15:00~17:00
 場 所:大阪商工会議所 地下2号会議室
 講 師:熊谷慎一郎氏(宮城県図書館 企画管理部企画協力班主事)
 参加費:会員 無料、非会員 3000円
 締切日:2011年9月27日(火)

参加申込書(http://www.sentokyo-kansai.com/seminar/pdf/201109.pdf
にご記入のうえ、事務局宛FAXまたはEメールにてお申し込みください。

【お問合せ先】
専門図書館関西地区協議会 事務局
(大阪商工会議所 経営相談室内)
TEL 06-6944-6471 / FAX 06-4791-0444
E-mail:sentokyo@osaka.cci.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会・セミナーのお知らせ / 社団法人 情報科学技術協会

2011年08月29日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
サーチャー講座21― 情報検索応用能力試験2級試験対策 ―
【日 時】
大阪会場 2011年9月 3日(土)、 4日(日) 両日とも 10:00~17:00
東京会場 2011年9月17日(土)、18日(日) 両日とも 10:00~17:00
【場 所】
大阪会場 大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
東京会場 総評会館(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
【定 員】各会場とも50名
【参加費】
維持会員 20,000円、特別会員 23,000円、普通会員 26,000円、非会員 38,000円  
学生会員 13,000円、学生非会員 19,000円 ※すべて消費税込み
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110903.html

第1回 特許マップ利用の考え方とその事例
【日 時】2011年9月14日(水)
【場 所】総評会館
【テーマ】総論:特許マップの考え方(鶴見隆氏)
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi1109_1201.html

著作権処理実践セミナー 現場の悩みにお答えします
【日 時】
大阪会場 2011年9月22日(木) 13:30~16:30
東京会場 2011年9月26日(月) 13:30~16:30
【場 所】
大阪会場 大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
東京会場 総評会館(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
【定 員】各会場 50名
【参加費】
維持会員 5,250円  特別会員 6,300円  普通会員 7,350円
非会員 10,500円(すべて消費税込み)
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110922.html

【主 催】
社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日の図書館関連記事

2011年08月29日 | 図書館関連ニュース
hi. ..本・資料を寄贈の研究者ら敗訴 大阪府児童文学館訴訟
(8月27日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108270016.html

hj. 図書館本紛失相次ぐ、利用者のモラル低下
(8月26日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110826-OYT8T00644.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日の図書館関連記事

2011年08月23日 | 図書館関連ニュース
hg. 佐賀県武雄市、図書館に「日経電子版」サービス導入
(8月23日:日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E0E1E2E2808DE0E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

hh. 電子書籍:電機各社てこ入れ 専用端末に新機能
(8月21日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/photo/news/20110821k0000e020013000c.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災資料の救済に関する講演会のご案内 / 国立国会図書館

2011年08月19日 | 会員機関からのお知らせ
 国立国会図書館では、米国議会図書館資料保存課特別プロジェクト担当官のアンドリュー・ロブ氏をお招きし、米国図書館における被災資料救済活動に関する講演会を開催します。講演会は東京と仙台で2回開催します。いずれも逐次通訳が付き、参加費は無料です。多くの方のご参加をお待ちしております。

【東京 講演会】
日 時:平成23年9月13日(火) 14:00~17:00
場 所:国立国会図書館東京本館新館3階大会議室、関西館第一研修室(TV中継)
演 題:「米国議会図書館における災害資料救済体制及び米国における復旧活動(仮題)」
     アンドリュー・ロブ氏(米国議会図書館)
定 員:東京本館90名、関西館70名(先着順)

【仙台 講演会】
日 時:平成23年9月14日(水) 14:00~17:00
場 所:東北大学附属図書館本館2号館4階会議室
演 題:1.「宮城資料ネットの資料救済活動(仮題)」
      佐藤大介氏(宮城歴史資料保全ネットワーク)
     2.「被災写真の修復(仮題)」
      アンドリュー・ロブ氏(米国議会図書館)
定 員:40名(先着順)

【申込方法】
電子メールまたはFAXで、
 1.氏名(ふりがな)
 2.住所
 3.電話番号
 4.参加希望日
 5.希望会場(東京本館・関西館・東北大学)
 6.所属機関
を明記の上、平成23年9月2日(金)までに、下記問い合わせ先宛へお申し込みください。

【問合先】
国立国会図書館収集書誌部資料保存課保存企画係
E-mail:hozonka@ndl.go.jp
TEL:03(3506)5219
FAX:03(3581)3291
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日の図書館関連記事

2011年08月19日 | 図書館関連ニュース
he. 調べる楽しさ学ぶ
(8月19日:タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/0403/2011/08/19/114915.html

hf. 本好きな子増やそう 県立図書館が支援
(8月18日:大分合同新聞)
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131363120553.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日の図書館関連記事

2011年08月11日 | 図書館関連ニュース
ha. 東日本大震災:福島第1原発事故 南相馬市立中央図書館、5カ月ぶり再開/福島
(8月10日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110810ddlk07040166000c.html

hb. 夏休みは図書館を利用しよう…国立国会図書館キッズページ
(8月10日:リセマム)
http://resemom.jp/article/2011/08/10/3721.html

hc. 夏休みは「家読」を 図書館に「おすすめ本」
(8月10日:読売新聞)
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/isikawa/ho_s1_11081001.htm

hd. 蔵書9割廃棄…他館に寄贈呼びかけ
(8月10日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001108100004


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日の図書館関連記事

2011年08月08日 | 図書館関連ニュース
gw. 阿賀町、豪雨浸水の図書室が本の寄贈募集
(8月8日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110808-OYT8T00001.htm

gx. 台風9号:開館前図書館 1000冊水ぬれ
(8月8日:沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-08_21787/

gy. 講談社、全社員にソニー製「リーダー」配布 /電子書籍強化へ意識向上
(8月8日:日経)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E1E4EAE3EAEAE2E2E5E2EAE0E2E3E3869891E2E2E2

gz. 岐阜市:中央図書館、基本設計案 開閉型屋根で節電
(8月7日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110807ddlk21040031000c.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L-1グランプリ2011 出場チーム募集のお知らせ

2011年08月08日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
若手ライブラリアンのためのワークショップ式登竜門への誘い
2011年11月10日(木)、図書館総合展運営委員会では、昨年に引き続きL-1グランプリ2011-若手ライブラリアンのためのワークショップ式登竜門を開催します。
L-1グランプリは、図書館総合展の会期中の約半日を使って、ワークショップ形式で行います。本日、イベントの概要を発表するとともに、出場チーム(最大6チーム)の募集を開始します。以下の内容をお確かめの上、ふるってご参加ください。

主催:図書館総合展運営委員会
協力:アカデミック・リソース・ガイド株式会社

日時:2011年11月10日(木)10:30~14:30
場所:第13回図書館総合展会場(パシフィコ横浜)

<出場チーム応募要項>
組織や文化を超えた幅広いネットワークで結ばれたチームの出場を期待しています。
 ・5名からなるチームを結成し、チーム単位で出場をお申し込みください。
 ・チーム結成にあたっては、チームリーダーを1名決めてください。
 ・チームーダーを含む過半数のチームメンバーは、40歳以下で構成してください。
 ・職業、図書館勤務経験の有無は、一切不問です。

<出場エントリー事前課題>
本年は課題を事前に発表し、出場エントリーにあたって、その課題への皆さんの最初の答えを提出していただきます。開催当日は、この課題に関するプレゼンテーションを2回実施していただき、審査委員による選考の上で評価・表彰を行います。なお、出場エントリーでご提出いただいた回答内容は、出場チームの発表時や開催時に公開・配布されます。

L-1グランプリ2011のお題:「東日本大震災に向き合うとき」
東日本大震災は、原発問題や節電問題も含め、日本ばかりではなく、世界中に影響をもたらしています。図書館もその例外ではありません。依然として多くの図書館が支援を必要としています。さて、あなたは東日本大震災で傷ついた図書館を支援するために、何をしますか?

<出場チーム応募方法>
以下のフォームよりお申し込みください。
出場できるのは最大6チームのみです。
応募多数の場合は、事務局にて選抜を実施しますので、あらかじめご了承ください。
なお、お申し込みに際して、以下の点をご確認・ご了承ください。

 ・出場チーム・チームメンバー名が公表されること。
 ・写真の撮影やインターネット中継が行われること。
 ・主催者・協力者から連絡することがあること。

お申し込みをもって、上記の3点に同意いただいたものとします。

エントリー〆切:2011年8月26日(金)※これより早く〆切る可能性もあります

<L-1グランプリ2011 出場エントリー>
http://bit.ly/L1GP2011

その他、ご不明な点は、l-1gp2010@googlegroups.comまで
あるいは、Twitterで@L1GP2010あてにお尋ねください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPCC公開シンポジウム「地球温暖化防止行動を支える温室効果ガス排出量の算定」

2011年08月04日 | 会員機関からのお知らせ
IPCC公開シンポジウム「地球温暖化防止行動を支える温室効果ガス排出量の算定」

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)とIGESは、2011年8月22日に「IPCC公開シンポジウム:地球温暖化防止行動を支える温室効果ガス排出量の算定」を横浜にて開催いたします。本シンポジウムでは、世界各国が温室効果ガス排出量・吸収量を算定してその結果をまとめた温室効果ガスインベントリについて詳しく紹介を行います。

【日   時】2011年8月22日(月)10:30~18:00
【使用言語】日本語・英語(同時通訳付)
【定   員】200名(参加無料・事前申込要・先着順)
【申込期日】2011年8月17日(水)
【場   所】
パンパシフィック横浜ベイホテル東急 
アンバサダーズボールルーム(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
【主  催】
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)

参加申込及び詳細はこちら:
http://form.iges.or.jp/r/c.do?jn_4Lm_6B_zoq
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・中津川で図書館サイトをHackしよう!」(テクニカルCamp)開催のお知らせ

2011年08月04日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
Code4Lib JAPAN Summer Camp 2011 with カーリル
テーマは、「岐阜・中津川で図書館サイトをHackしよう!」です。
岐阜県中津川市といえば、「日本最大の蔵書検索サイト」カーリルの本拠地。Code4Lib JAPAN Summer Campはカーリル吉本氏の全面的なご協力により実現することになりました。2泊3日の間に参加者各自が手を動かして、中津川市図書館のサイトをよりよく改善する合宿です。Code4Lib JAPANコアメンバーと、カーリルの中の人と一緒に、これまでにない図書館サイトを作ってみたいという参加者を募集します。

【実施概要】
・期日:8月13日(土)から15日(月)の2泊3日
・日程(予定:朝食もつきます)
 13日 昼:中津川駅集合-夜:BBQ(くろだめし)&温泉
 14日 昼:うな重ほか-夜:温泉&宴会
 15日 昼:中津川駅解散
・宿泊:カーリル吉本氏宅
・費用:2万円(現地までの交通費は各自ご負担ください)
 *費用には、宿泊費、食費(ただし、一部自己負担あり)が含まれます。
 *今回はカーリルとの共催によりサポーター割引はいたしません。ご了承ください。
・募集人数:先着10名
・参加予定者(7月20日時点)
 江草由佳(国立教育政策研究所)
 岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
 阪口哲男(筑波大学)
 高久雅生(物質・材料研究機構)
 常川真央(筑波大学、株式会社しずくラボ)
 吉本龍司(カーリル)
 黒田智徳(カーリル・黒田製作所・くろだめし担当)
 ふじたまさえ(Code4Lib JAPAN事務局)
・申込締切:8月7日(日)まで
・お申し込み:http://bit.ly/c4ljp-SC2011

公式サイト:http://www.code4lib.jp/2011/07/505/
公式ブログ:http://d.hatena.ne.jp/josei002-10/20110720/1311137752
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日の図書館関連記事

2011年08月03日 | 図書館関連ニュース
gs. ブックウオッチング:インフォメーション 移動図書館が被災地巡回
(8月3日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/book/news/20110803ddm015040006000c.html

gt. 日本 IBM、国会図書館向けの蔵書テキスト化システムを試作
(8月2日:インターネットコム)
http://japan.internet.com/webtech/20110802/3.html

gu. ユニバ・リポート:《電子書籍》EPUB3との連携で進化するDAISY--河村宏会長が講演
(8月2日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/photo/news/20110802mog00m040015000c.html

gv.災害史料展示で論議
(8月1日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110731-OYT8T00721.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする