SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

3月21日の図書館関連記事

2012年03月21日 | 図書館関連ニュース
lg. 本と出会う まち角
(3月21日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120320-OYT8T00868.htm

lh. 図書館Bar 静かな人気
(3月20日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20120320-OYT8T00371.htm?from=yolsp

li. “震災アーカイブ”取り組み広がる
(3月20日:NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120320/k10013841771000.html

lj. 国会図書館「東日本大震災デジタルアーカイブ」でシンポ
(3月19日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120319-OYT8T00555.htm

lk. 「タブレット型端末」学校図書館に整備へ 新年度から京都市教委
(3月19日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120319000055

ll. コワーキングスペースが図書館をオープン!?本の先にいる”人”をリアルにつなげる「co-ba library」
(3月19日:greenz)
http://greenz.jp/2012/03/19/coba_library/

lm. 「子ども司書」のススメ 読み聞かせや分類活躍中
(3月19日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20120318-OYT8T00793.htm

ln. 障害者支える図書館に
(3月18日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20120317-OYT8T00971.htm

lo. ブリタニカ百科事典、書籍版244年で幕 電子版で継続
(3月15日:book.asahi)
http://book.asahi.com/booknews/update/2012031500004.html

lp. 医療健康コーナー 麻生図書館で人気
(3月15日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120315-OYT8T00060.htm

lq. 様々な私設図書館に注目
(3月14日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qaetc/20120313-OYT8T00800.htm?from=yoltop



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『びぶろす-Biblos』電子化55号(平成24年3月)が掲載されました

2012年03月21日 | 会員機関からのお知らせ
今号では、【特集:補助金による研究成果報告書】として、厚生労働科学研究成果データベース及び科学技術研究助成事業についての記事を掲載しています。
また、【特集:英国の政府機関図書館】として、現地調査報告及び英国外務連邦図書館の方をお招きして行った講演の要旨を掲載しています。
最新号は下記からご覧いただけます。
http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/index.html
目次は、次のとおりです。

【特集:補助金による研究成果報告書】
1.厚生労働科学研究成果データベース(MHLW-Grants)について
 (国立保健医療科学院図書館 磯野威)
2.競争的資金制度による科学技術研究助成事業とその成果報告書
 (国立国会図書館利用者サービス部科学技術・経済課 恩田裕之)
【特集:英国の政府機関図書館】
3.変わる英国の政府機関図書館(現地調査)
 (国立国会図書館総務部支部図書館・協力課 塚田洋)
4.外務連邦省図書館の見直しと政府図書館司書の新たな役割(講演要旨)
 (英国外務連邦省情報・技術総局知識・情報管理政策主任 カーリル・アラダイス)
【支部図書館紹介】
5.支部経済産業省図書館の見学を実施して
 (国立国会図書館総務部支部図書館・協力課 三潴美穂)
6.支部気象庁図書館談話会に参加して
 (国立国会図書館総務部支部図書館・協力課 大森健吾 藤戸敬貴)
7.第77回国際図書館連盟(IFLA)サンファン大会に参加して
 (国際子ども図書館児童サービス課 小林直子)
8.第77回国際図書館連盟(IFLA)サンファン大会に参加して
 (国立国会図書館収集書誌部資料保存課 岡橋明子)
9.平成23年度第97回全国図書館大会(多摩大会)に参加して
 (支部最高裁判所図書館 池田薫)
10.平成24年1月からの中央館新サービスについて
 (国立国会図書館総務部支部図書館・協力課サービス係)
11.【日誌】(平成23年11月~同24年1月)
12.【国立国会図書館刊行物紹介】(平成23年11月~同24年1月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 図書館サポートフォーラム賞表彰決定のお知らせ/日外アソシエーツ

2012年03月15日 | 会員機関からのお知らせ
ユニークで社会的に意義のある各種図書館活動を表彰し、図書館活動の社会的広報に寄与することを目的に設立した本賞も第14回を迎えました。2012年2月23日に開催された図書館サポートフォーラム表彰委員会にて、ノミネートされた候補について選考を行い、その結果、稲葉洋子氏、金沢幾子氏、奥出麻里氏のご三方の表彰を決定致しました。表彰理由は以下の通りです。

◆図書館サポートフォーラム賞
稲葉洋子氏 (神戸大学附属図書館)
1995年1月17日の阪神・淡路大震災を機に神戸大学図書館は被災地の図書館の責務としてこの震災に関わるあらゆる資料を網羅的に収集する「震災文庫」を立ち上げ、一般公開した。その発足から事業の中心的存在として陣頭指揮を貫徹し、網羅的収集・保管・保存からデジタルアーカイブの構築、そしてWebへの情報発信までをリードした功績は2011.3.11の東日本大震災以後のいわゆる震災アーカイブの先例となり、よきモデルを提示することにもなっている。このような「震災文庫」の今後の継続発展への期待をこめつつ、その意義を高く評価し表彰するものである。

金沢幾子氏 (元一橋大学附属図書館)
1973年から2004年3月末日まで一貫して一橋大学の図書館員として勤務。経済学はもとより広く社会科学全般にわたる文献を知悉して、天野敬太郎の『河上肇博士文献志』を範としながら河上の先輩であり日本近代経済学のパイオニア的存在の福田徳三を対象とし、一橋での奉職の約30年のうちの20年余の歳月をかけて関係資料を博捜かつ綿密な考証を重ねて、対象人物の生涯に迫る、まさに「福田の伝記的書誌」を900ページに迫る大冊にまとめあげた。本書誌は福田研究に資するのみならず、社会科学文献書誌の理想形を示しえた点においても意義あることとして高く評価し表彰するものである。

奥出麻里氏 (千葉メディカルセンター(前川鉄千葉病院)図書室)
病院図書室研究会(現日本病院ライブラリー協会)副会長、日本医学図書館協会評議員、同病院部会幹事などの役職をこなすとともに、保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ LITERIS(http://literis.umin.jp/)の編集長から、好著として名高く版を重ねる『図解PubMedの使い方:インターネットで医学文献を探す』(日本医学図書館協会, 2001-2006-2010)の共著、さらにヘルスサイエンス情報専門員(上級)を取得するなど、ワンパーソン・ライブラリーの病院図書館を切り盛りする中で展開されてきた、その旺盛な組織、執筆、講演等の活動と姿勢は、後進への力強い励ましとなっていることを高く評価し表彰するものである。

◆総会2012・第14回 図書館サポートフォーラム賞表彰式開催のお知らせ
図書館サポートフォーラム2012年度総会と第14回 図書館サポートフォーラム賞表彰式を開催致します。万障お繰り合わせの上ご出席賜りたくお願い申し上げます。
詳細については下記をご参照ください。

図書館サポートフォーラム総会2012・第14回 図書館サポートフォーラム賞表彰式
4月9日(月)pm4:30~8:00
http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展示「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」のお知らせ/国立国会図書館関西館

2012年03月09日 | 図書館関連ニュース
日 時:2012年3月9日(金)~3月28日(金)※日・祝・第三水曜は休館
時 間:10:00~18:00
会 場:国立国会図書館関西館大会議室(入場無料)
内 容:テレビもインターネットもない時代、雑誌は貴重なメディアでした。
国立国会図書館の蔵書の中から、ビジュアル表現が特徴的な雑誌を約190点集め、
大衆文化を縦糸に、印刷技術を横糸に構成しました。
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1192722_1376.html
(展示会場は、図書館閲覧スペース外のため、どなたでもお入りいただけます。)
問合先:関西館総務課総務係(0774-98-1223)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レファンレス業務に関する研修の講師の派遣先募集のご案内/国立国会図書館

2012年03月07日 | 会員機関からのお知らせ
平成24年度中に各図書館でレファレンス業務に関する研修を実施する際に、国立国会図書館の職員を講師として派遣します。この派遣の対象となる研修(派遣先)を募集します。
※申込後、当館で調整および選考を行いますので、必ず講師を派遣できるとは限りません。何とぞご了承ください。

【派遣の対象となる研修】
国内の公共・大学・専門の各図書館または関連する協議会などが主催する研修
研修テーマなどについては下記をご参照ください。
http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1193951_1485.html

【経費について】
講師の旅費(交通費・宿泊費)は依頼者に負担していただきます。
なお、謝礼金は不要です。
【申込方法】
「平成24年度 派遣研修(レファレンス)の派遣先募集」のページに掲載している<派遣研修申込書>ファイルにご記入の上、ファイルを電子メールに添付して、お申込みください。
【申込締切】平成24年4月13日(金)17:00

【申込み・問い合わせ先】
 国立国会図書館 利用者サービス部 サービス企画課 レファレンス係(派遣研修担当)
 E-mail:haken-kenshu@ndl.go.jp
 Tel:03-3581-2331(代表)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】時間雇用職員(学芸課情報資料関係)募集のお知らせ/国立西洋美術館

2012年03月07日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報

採用人数:1名
職   名:研究補佐員(時間雇用職員)
採用期間:平成24年4月1日~平成25年3月31日
(年度契約、最大5年間まで更新することがある)
業務内容:国立西洋美術館研究資料センター業務(図書資料の受入・整理、カウンター業務、その他図書館業務全般)
応募締切:平成24年3月14日(水)18:00必着

詳細は下記をご参照ください。
http://www.nmwa.go.jp/jp/information/pdf/120301_01_recruit.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「激動の時代に文学は何ができるのか?」/日仏会館図書室

2012年03月07日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:  2012年03月19日(月) 18:00
場 所: 日仏会館1階ホール
講演者: タハール・ベン=ジェルーン (作家)
ディスカッサント: 私市正年(上智大学)
主 催: 日仏会館フランス事務所
協 力: 東京日仏学院
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2012/03/19/index_ja.php#anchor_1198
※席数の都合でご入場いただけない場合もありますので、予めご了承ください。
参加申込はメールで(contact[の後に @mfj.gr.jp] まで)どうぞ。

なお、図書室では、所蔵するタハール・ベン=ジェルーンの原書および邦訳書を展示公開しております。
日仏会館 
〒150-0013 渋谷区恵比寿3-9-25 
tel 03-5421-7641
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 IGES 地球環境セミナーのお知らせ/地球環境戦略研究機関 (IGES)

2012年03月06日 | 会員機関からのお知らせ
「持続可能で対応力(レジリエンス)ある地域社会の構築に向けて
             -アジアにおける取組と東日本の復興支援-」


本セミナーでは、震災復興への提言に向けたIGESの研究プロジェクトのひとつ「地域社会の対応力(レジリエンス)」において、アジアの気候変動や自然災害への“適応”に関するこれまでの研究成果をもとに、アジアにおける気候変動適応策の事例およびネットワークの紹介や、東日本大震災復興研究のうち陸前高田に焦点を当て、迅速な震災復興のために解決されなければならない問題を中心に議論を進めます。

【日 時】 2012年3月23日(金):13:30~17:45
【会 場】 横浜情報文化センター6階 情文ホール
     (横浜市中区日本大通11番地)
【主 催】 財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
【後 援】 神奈川県、神奈川新聞社(予定)
【言 語】 日本語・英語(同時通訳)
【定 員】 220名(先着順)
【参加費】 無料
【締 切】 2012年3月14日(水)
※定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます

お申込及び詳細は下記をご参照ください
http://www.iges.or.jp/jp/news/event/20120323earthquake/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日の図書館関連記事

2012年03月06日 | 図書館関連ニュース
kx. 国会図書館の絶版本を電子化、全国の図書館に配信
(3月5日:日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E29A8DE2E7E2E1E0E2E3E09F9FE2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

ky. Random Houseが図書館向けに電子書籍価格を初提示、電子書籍「デリバティブ化」の予兆か
(3月5日:ITmedia)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/05/news049.html

kz. 日本海事センター/国会図書館よりデータベース事業で礼状
(3月5日:Lnews)
http://lnews.jp/2012/03/e030501.html

la.岡山県立図書館に防災用発電機 県庁被災時の代替機能を強化
(3月5日:山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012030522021011/

lb. 用途に合わせ利用を 市立と県立の図書館 田辺市
(3月3日:紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=227452

lc. 「図書館バス」運行開始/坂出市3路線で無料提供
(3月2日:四国新聞社)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120302000147

ld. 被災図書館の活動紹介 県立図書館で企画展
(3月2日:山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012030219323793/

le. 図書館での書籍大量電子化はフェアユースではない~米著作者団体が申し立て
(3月1日:Internetwatch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515724.html

lf. iPad:益田市立図書館にロータリークラブが寄贈 電子書籍300冊入り /島根
(2月29日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120229ddlk32040565000c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする