内 容 |
2024年、古書の専門図書館である「立正大学古書資料館」は開館10周年を迎えました。これを記念して企画展を開催いたします。 今回の展示では、2014年開館からの10年間で新たに収蔵した資料を中心に出展いたします。 『高祖累歳録』『日重・日乾・日遠曼荼羅本尊』『足利尊氏願経大般若経』『本阿弥光悦書巻』、桃山期を遡る書写と推定される『竹取物語』、日本関係の洋古書を初公開します。 様々な形態・年代の資料を間近で感じながら、当館の沿革に思いを巡らせていただけましたら幸いです。 |
---|---|
<展示期間> | 11月12日(火)~12月12日(木) |
<展示場所> |
8号館地下1階 古書資料館(10:30~16:30) 11号館1階 図書館展示コーナー(10:00~18:30) |
内 容 |
『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第49号「デジタル資源による図書館DX」(責任編集:岡本真、間嶋沙知、河瀬裕子)を刊行しました。 図書館資料として提供すべきデジタル資源の存在を図書館内でどう伝えていくのか、具体的な試行錯誤を伝えます。 |
---|
日 時 | 2024年11月22日(金) 15:00~15:30 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom)※お申込みいただいた方限定!アーカイブ配信あり |
内 容 |
中小規模向け図書館システム「情報館」について、3回に分けて違うテーマで解説します。 お申込みいただいた方には全3回分のアーカイブ配信をご案内します。 日時のご都合がつかない方もぜひお気軽にお申込みください! <シリーズ一覧> 「③レファレンス管理機能編」では・・・ |
対 象 | 図書館システムについて情報収集をしているお客様 |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月22日(金) 13:00~13:30 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom)※お申込みいただいた方限定!アーカイブ配信あり |
内 容 |
中小規模向け図書館システム「情報館」について、3回に分けて違うテーマで解説します。 お申込みいただいた方には全3回分のアーカイブ配信をご案内します。 日時のご都合がつかない方もぜひお気軽にお申込みください! <シリーズ一覧> 「②デジタル資料公開機能編」では・・・ |
対 象 | 図書館システムについて情報収集をしているお客様 |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月22日(金) 11:00~11:30 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom)※お申込みいただいた方限定!アーカイブ配信あり |
内 容 |
中小規模向け図書館システム「情報館」について、3回に分けて違うテーマで解説します。 お申込みいただいた方には全3回分のアーカイブ配信をご案内します。 日時のご都合がつかない方もぜひお気軽にお申込みください! <シリーズ一覧> 「①基礎編」では・・・ |
対 象 | 図書館システムについて情報収集をしているお客様 |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月21日(木)18:30~20:00 |
---|---|
場 所 | オンライン(zoom) |
内 容 |
今年の図書館総合展をふりかえるオンラインイベントです。 図書館総合展に来ているみなさんが会場でどのように過ごされたか気になりませんか。 当日の図書館総合展の話や写真から、会場内の雰囲気やイベントの様子、楽しみ方を一緒に知りましょう。 今年初めて参加した方、まだ参加したことない方も。 今後の図書館総合展をさらに楽しむヒントが発見できるかもしれません。 「私はこのように楽しみました!」と図書館総合展の楽しみ方を伝えたい方も大歓迎です。 事前アンケートURL:https://forms.gle/iFkxBoftVtjc76kw8 |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月21日(木)15:00~16:30 |
---|---|
場 所 | オンライン(zoom) |
内 容 |
手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)は、 「興味はあるけど、実は作り方がよくわからない」「名前を聞いたことがあるけど、図書館でどう使っていいかわからない」といった方向けに、ワークショップを開催します。 LibraryNAVIとは?という解説からその活用方法、実際に作ってみるところまで、ワークショップ形式で体験できます。 ご自宅から一人でご参加、職場から仲間同士でご参加、対面で直接、いずれもOK! 参加にあたり、ご用意いただくものはA4の紙(コピー用紙でも可)と、ペンとはさみと定規だけ。 Jcrossスタッフと一緒に楽しくLibraryNAVIを作ってみませんか? |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月20日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom)※弊社ショールームでも視聴いただけます。 |
内 容 |
Jcrossの新コレクション「図書館の利用案内」公開を記念して、 館種別の特徴や、コロナ禍を経た最近のトレンド、個性派利用案内のご紹介など、時間の許す限りご紹介します。 当日はブレインテックオープンデーを開催しています。 東京(五反田)のブレインテックショールームにお越しいただき、実際の利用案内をご覧いただくことも可能です。 |
費 用 | 無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月20日(水) 15:00~16:00 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom)※弊社ショールームでも視聴いただけます。 |
講 師 | アドバイザー:阿児 雄之 氏 (東京国立博物館 学芸企画部 博物館情報課 情報管理室長/文化財活用センター デジタル資源担当室長) |
内 容 |
図書館システムには詳しいけれど、アーカイブズについては右も左も分からないブレインテック社員が企業アーカイブズづくりをする奮闘記、第二弾! デジタルアーカイブに詳しい阿児雄之先生にアドバイスをいただきながら、今後の進め方について考えます。 こんな方はぜひご視聴を! ・図書館OPACを活用して、蔵書目録情報だけじゃない情報発信を行っていきたいと ・アーカイブズには詳しくないけれど、これから組織のアーカイブズに関わっていく OPACを使ったデジタルアーカイブの実践例を、実際に公開しているブレインテックOPACをご覧いただきながら紹介します。 |
費 用 |
無償 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページよりお申し込みください。 |
日 時 | 2024年11月19日(火) 16:00~17:00 |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom) |
内 容 |
図書館システムの会社って、どんな会社? 毎年好評いただいているブレインテックのお仕事紹介イベントを、今年も開催します! 就活で一番気になるけど、一番わかりにくいこと...それは会社の雰囲気! オフィスの様子、社員同士の会話、覗き見してみませんか? 就活から配属まで、どんなフローで進むの?配属されたらどんなお仕事を任されるの? 気になるアレコレ、社員へのインタビュー形式で深掘りします。 オンライン開催ですので、遠方の方もお気軽にご参加ください。 |
対 象 | 学生 |
費 用 | 無料 |
事前申込 |
要 下記、詳細ホームページにある申込みフォームからお申し込みください。 |
日 時 | 2025年1月11日(土)13時~16時(開場12時30分) |
---|---|
場 所 | 東北大学災害科学国際研究所(宮城県仙台市) |
開催方法 | 現地開催のほか、事前登録者に対してオンラインで同時配信(Zoom) |
参加費 | 無料 |
登壇者 (敬称略) |
・佐藤慶一(専修大学ネットワーク情報学部教授) ・高森順子(情報科学芸術大学院大学産業文化研究センター研究員) ・水本有香(神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授) ・小林芳幸(国立国会図書館電子情報部主任司書) ・柴山明寛(東北大学災害科学国際研究所准教授) |
申込方法 | 下記URLにある申込みフォームからお申し込みください。 |
主 催 | 国立国会図書館・東北大学災害科学国際研究所 |
後 援 | デジタルアーカイブ学会 |
内 容 |
国立国会図書館は、2024年10月にパンフレット「国立国会図書館の書誌データ」を刊行しました。 国立国会図書館が作成・提供する書誌データ(全国書誌データ、雑誌記事索引データ、典拠データ)について、特色や利用方法を紹介しています。 国立国会図書館作成の書誌データは、営利・非営利の目的を問わず、どなたでも無償で利用することができます。 パンフレットをご覧いただき、図書館の目録データ、文献リスト等、様々な用途にご活用ください。 |
---|---|
パンフレット |
「国立国会図書館の書誌データ―全国書誌データ、雑誌記事索引データ、典拠データ―」 |
参 考 |
書誌データの利用方法 |
問い合わせ先 |
国立国会図書館 収集書誌部 収集・書誌調整課 メールアドレス:bib-dl★ndl.go.jp(※★を@に置き換えてください) |
日 時 | 令和7年2月14日(金)13:30~16:20 |
---|---|
場 所 | Web会議システム(Microsoft Teams)を使用したオンライン形式 |
講 師 | 国立国会図書館職員 |
内 容 |
国内の各図書館においてレファレンス業務を担当する職員を対象に、レファレンスサービス研修「法令・議会・官庁資料の調べ方―応用編―」を実施します。 この研修は、法令・議会・官庁資料を扱うレファレンスに関し基礎知識があることを前提とし、演習を中心とした内容で実施します。 レファレンス業務経験3年以上の方の受講を想定しています。 ただし、3年未満の方でもお申込みいただけます。 |
定 員 | 200名 |
申込締切 | 令和6年12月9日(月) |
問合せ先 | 国立国会図書館 関西館 図書館協力課 研修交流係<training@ndl.go.jp> |
その他 |
本研修へは、お手元の端末で「個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)」をご利用いただける状態で、参加いただきます。 個人送信の利用には、国立国会図書館の利用者登録等が必要です。 内容の詳細、申込方法や参加にあたっての注意事項は、国立国会図書館のホームページでご確認ください。 |
日 時 | 令和6年12月20日(金)14:00~17:00(受付 13:30~) |
---|---|
場 所 | 国立国会図書館東京本館新館3階大会議室 |
講 師 内 容 |
○報告1「川崎市市民ミュージアム被災収蔵品レスキューについて」 ○報告2「水害等により被災した図書館資料救済への取組」 ○報告3「水害時の資料救済方法とその考え方」 ○報告4「水損資料救済への備え―国立国会図書館東京本館の取組―」 ○質疑応答 |
定 員 | 80名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 令和6年12月6日(金)17:00までに以下の詳細ホームページからお申し込みください。 |
その他 | 当日収録した動画(質疑応答部分は除く。)を、YouTubeの国立国会図書館公式チャンネルに 2025年1月10日(予定)から3月31日まで掲載します。 |