goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

5月2日の図書館関連記事

2008年05月02日 | 図書館関連ニュース
da.共同公文書館:県が自治体分を一元管理 筑紫野市に12年秋の完成予定/福岡
(5月1日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080501ddlk40040427000c.html

db.日産が取り組むマーケと企業PRの未来系/日産自動車の場合
(5月1日:All-in-One INTERNET magazine 2.0)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/05/01/2940

dc.松本市立博物館がポータルサイト開設
(5月2日:信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20080502/KT080501GCI090013000022.htm

dd.テレビをネットに流す意味TOKYO MXに聞く
(5月2日:ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/129/129338/

de.保健医療経営大 学生食堂を市民に開放
(5月2日:西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19985

df.ゲーム導入で図書館に活気
(5月2日:世界日報)
http://www.worldtimes.co.jp/col/every/ev080502.html

dg.イタリア全国民の所得をネット公開、猛反発で即日中止
(5月2日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080501-OYT1T00798.htm?from=main3

dh.“愛され”新人を育むビジネスマナー:正確な情報とともに気持ちを伝える通信ツールの活用法
(5月2日:ITmedia Biz.ID)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/02/news010.html

di.市読書ボランティア連絡会:日光で発足 読み聞かせ技術向上など学ぶ/栃木
(5月2日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080502ddlk09040054000c.html

dj.外交の最前線でインターネットはどれぐらい活用されているの?
(4月25日:R25)
http://r25.jp/web/link_review/20001000/1122008042502.html

dk.当館廃止の撤回を求めるWeb署名活動が始まりました
(4月28日:大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センター)
http://shaunkyo.exblog.jp/7943918/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする