SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

国立情報学研究所【オープンハウス2008「未来を感じる。」】のご案内

2008年05月14日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
日  時: 6月5日(木)~6日(金)
場  所: 学術総合センター 中会議場、一橋記念講堂ほか
申込み: 講演、市民講座、ワークショップについては、事前申込みをお願いいたします。ワークショップを除き、当日参加も可能です。
参加登録は下記URLからお願いします。
http://www.nii.ac.jp/openhouse/

参加費: 無料
プログラム: 両日 研究成果発表 デモ・ポスター展示/プレゼンテーション
----------
6月5日(木)
13:30~14:00 開会挨拶 研究所、大学院紹介 坂内 正夫(国立情報学研究所長)
14:00~15:00 基調講演
「脳科学の社会へのインパクト」
川人 光男((株)国際電気通信基礎技術研究所脳情報研究所 所長・ATRフェロー)
16:00~17:00 基調講演
「量子情報社会の可能性を探る」
山本 喜久(国立情報学研究所 教授 /スタンフォード大学 教授)
19:00~20:30 市民講座
「画像情報と電子透かし
-インターネットで画像や映像の権利を保護するための技術とは?-」
越前 功(国立情報学研究所 准教授)
16:00~18:00 大学院入試説明会(学術総合センター 1階特別会議室)
-----------
6月6日(金)
13:00~15:30 シンポジウム
「NAREGI成果報告会~ 動き出したサイエンスグリッドNAREGI ~」
会場:一橋記念講堂(学術総合センター 2F)

10:30~12:30 次世代学術コンテンツ基盤ワークショップ
「次世代の目録所在情報サービスを考える」

会場:特別会議室(学術総合センター 1F)
定員:70名
国立情報学研究所では、次世代目録WGでの検討結果として、平成20年3月に「次世代目録所在情報サービスの在り方について(中間報告)」
http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/archive/project/catwg_interim.html
を公開しました。
このワークショップでは、「中間報告」についてご説明した上で,研究者や図書館職員の視点による中長期的な展望や「中間報告」に対するご意見などを受け、会場全体で意見交換を行います。
● 「次世代目録所在情報サービスの在り方について(中間報告)」のご紹介
~ 趣旨説明、テーマごとの解説、パブリックコメントの紹介
● パネルディスカッション

14:00~16:00 次世代学術コンテンツ基盤ワークショップ
「CiNiiのいま、これから」

会場:特別会議室(学術総合センター 1F)
定員:70名
CiNii(NII論文情報ナビゲータ)は、正式公開後3年が経過しました。
これまで、抄録の無料公開、画面の大幅なリニューアル、Googleとの連携などの改善を重ねることにより、CiNiiの利用は年々飛躍的に増加しています。
このワークショップでは、今後CiNiiをさらに進化させていくため、ユーザの方からの活用事例紹介、NIIからの新たなシステム構想のご紹介などとともに、会場全体で意見交換を行います。
● 研究者や図書館職員など、それぞれの立場での活用事例
● CiNiiのユーザビリティ
● 新たなCiNiiシステム開発の構想
● パネルディスカッション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日の図書館関連記事

2008年05月14日 | 図書館関連ニュース
bv.充実する米英新聞社サイトのアーカイブサービス,200年前の記事も検索対象に
(5月13日:メディア・パブ)
http://zen.seesaa.net/article/96505495.html

bw.カフェ検索から3D地図、古地図まで――ネット地図活用の隠しワザ
(5月13日:日経トレンディネット)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080509/1010676/

bx.東京駅「デジタルポスター」設置について
(5月13日:日経プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=188903&lindID=5

by.17日に存続求め集会 県立図書館分館の廃止計画
(5月14日:八重山毎日新聞)
http://www.y-mainichi.co.jp/news/11056/

bz.大橋図書館に読書機械贈呈-「24時間TV」委
(5月14日:四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080514000101

ca.複合施設、6月開館 空き教室を活用 静岡・葵区
(5月14日:静岡新聞)
http://www.shizushin.com/news/local/central/20080514000000000032.htm

cb.患者図書室プロジェクトの第一弾
(5月14日:キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15995.html

cc.デジタル放送「ダビング10」開始延期…著作権料に反発
(5月14日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080514nt08.htm

cd.【愛知】明日への伝言:昭和のあの日から 博物館・明治村 構想25年、ある建築家の悲願
(5月14日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080514ddlk23040398000c.html

ce.横浜市 図書館「民営化」を検討
(5月14日:タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_tsuz/2008_2/05_15/tsuz_top2.html

cf.理科大図書館の市民貸し出し270冊
(5月14日:宇部日報)
http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=4950

cg.図書無断持ち出し防止へ感知機器 鳥栖
(5月14日:佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=899899&newsMode=article

ch.【町田版】「柿の木文庫」が文科大臣表彰
(5月14日:タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_mach/2008_2/05_15/mach_top1.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする